学校ニュース

カテゴリ:5年生

美術・図工 5年生 ミシンに初挑戦!!

イベント5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンづくりをします。

今日は、ミシンの仕組みや部位の名前を学び、から縫い(糸を使わないで針を進める縫い方)に挑戦しました笑う

支援の先生や大学生にもサポートに入ってもらい、万全の態勢で臨みました了解

キラキラ授業後に指導者が「練習布の線の上に まっすぐ穴が開いていて、から縫いができていましたよ。素直な子達だから、慎重で丁寧なんですかね~~。」と言っていました。

この調子で、糸を使っても まっすぐに縫えるといいですねにっこり

美術・図工 5年生図工「そっと見てね ひみつの景色」

お知らせ5年生が段ボール箱を使って、箱の中に素敵な世界を作っていました。

モールや綿、紙粘土などの材料を活かして、細かい作業を根気よく続けていました。

星職員室にいた先生が大勢見に来てくださり、段ボールに開けた小窓を覗いていました。

花丸5年生は、先生方に「ほめ言葉シャワー」をたくさんもらいました。友達の作品のよいところも見つけられましたねにっこりご家族にも見せてあげましょうねハート

病院 小児生活習慣病予防教室

栃木市の保健師さんをお招きし、5年生に「小児生活習慣病予防教室」を行いました。会議・研修

「生活習慣病」は良くない生活習慣が続くことで、大人だけでなく子どももなることがある病気です衝撃・ガーン

これから先、生活習慣病にならないために大切なことを血管モデルなどを使って分かりやすく教えていただきました。

また、自分の生活習慣や食生活を振り返り、他の児童と見せ合いました。

児童からは「寝るのが遅いよ、この日はおやつ食べすぎた、ゲームやりすぎ~!」などの声がありましたニヒヒ

食生活については、本校の栄養士からバランス良く食べることの大切さを教わりました給食・食事

1日に必要な野菜の量を食べられるように、給食からしっかり食べたいですね。

 今日学んだことをこれからの生活で意識して、健康な体を目指してほしいと思います花丸

バス 5年校外学習⑥

お知らせ工場内の見学が終わりました。とてもすてきなGT-Rと一緒に記念写真を撮りました。

星これで、今日の予定は終わりです。これから、みんな元気に、学校に戻ります。