文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:4年生
4年生 盲導犬体験教室
4年生の学年PTAとして、「盲導犬体験教室」を実施しました。総合的な学習の時間で「福祉」について学習しているため、その一環として、東日本盲導犬協会から2頭の盲導犬と、お二人の協会員の方が来てくださいました。また、コーディネーターの荒川さんにもご出席いただきました。
講話では、盲導犬についてだけでなく、目の見えにくい方の視野についても、スライドを使って分かりやすく説明していただきました。
盲導犬体験の後には、親子で「ドッチビー」等の軽スポーツを楽しみました!
総合的な学習の時間の「福祉」の学習に関連して、パラリンピックについて調べている児童は、パラ競技の一つである「ボッチャ」に挑戦しました。
児童と保護者の方で対決をし、盛り上がりました!
ご多用のところ、ご参加いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。今後も、「福祉」についての体験的な学習を取り入れていきたいと思います。
11月27日(水)には授業参観があり、お手数をおかけいたしますが、子どもたちの成長をご覧になっていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
4年生が社会科見学(消防署・警察署)に行きました!
本日、4年生が社会科見学で、栃木消防署と栃木警察署に行きました。
消防署では、消防隊員の方々の1日のお仕事や、消防関係車について説明をいただいたり、通信指令室の様子を見学したりしました。
▽講話の様子
△消防関係車についての説明の様子
▽はしご車体験の様子
その後は栃木市運動公園で昼食を食べ、午後は警察署を見学しました。
▽班ごとにおいしいお弁当を食べました。
警察署では、警察官の方々の仕事や、110番の仕組みについて説明をいただき、最後にパトカーの中を見学しました。
△警察官の方からの説明
△パトカー見学の様子
今回の貴重な体験を生かし、事故や事件を未然に防ぐにはどうしたらよいかを考え、学習を深めていきたいと思います。
最後になりましたが、ご多用のところ、親切に対応してくださった栃木消防署・警察署の皆様、誠にありがとうございました。
消防署では、消防隊員の方々の1日のお仕事や、消防関係車について説明をいただいたり、通信指令室の様子を見学したりしました。
▽講話の様子
△消防関係車についての説明の様子
▽はしご車体験の様子
その後は栃木市運動公園で昼食を食べ、午後は警察署を見学しました。
▽班ごとにおいしいお弁当を食べました。
警察署では、警察官の方々の仕事や、110番の仕組みについて説明をいただき、最後にパトカーの中を見学しました。
△警察官の方からの説明
△パトカー見学の様子
今回の貴重な体験を生かし、事故や事件を未然に防ぐにはどうしたらよいかを考え、学習を深めていきたいと思います。
最後になりましたが、ご多用のところ、親切に対応してくださった栃木消防署・警察署の皆様、誠にありがとうございました。
宿泊学習からただいま帰りました!
本日、無事に全員そろって、太平少年自然の家から帰りました!
あっという間の二日間でしたが、中身の濃いすばらしい経験ができたと思います。
二日目は、前日ゆっくり眠れたおかげか、元気いっぱいに野外炊飯をスタートしました。
▲一日目は協力しながら自分たちで布団を敷きました。
二回目の火起こしはもう慣れたもので、全ての班がスムーズにカレーうどん作りに入ることができました。
食材係の子たちも上手に野菜を切ったり調理を進めていたりと、成長した姿が見られました。
▲カレーうどん作りの様子
全ての班のカレーうどんを試食しましたが、どの班も大変レベルの高い出来に仕上がっていました。ごちそうさまでした!
これからは、二日間の宿泊学習での経験も生かして、総合的な学習の時間で学んでいる「太平山」について内容を深めていきたいと思っています。
一回りも二回りも成長した4年生のみなさん、おつかれさまでした!!
あっという間の二日間でしたが、中身の濃いすばらしい経験ができたと思います。
二日目は、前日ゆっくり眠れたおかげか、元気いっぱいに野外炊飯をスタートしました。
▲一日目は協力しながら自分たちで布団を敷きました。
二回目の火起こしはもう慣れたもので、全ての班がスムーズにカレーうどん作りに入ることができました。
食材係の子たちも上手に野菜を切ったり調理を進めていたりと、成長した姿が見られました。
▲カレーうどん作りの様子
全ての班のカレーうどんを試食しましたが、どの班も大変レベルの高い出来に仕上がっていました。ごちそうさまでした!
これからは、二日間の宿泊学習での経験も生かして、総合的な学習の時間で学んでいる「太平山」について内容を深めていきたいと思っています。
一回りも二回りも成長した4年生のみなさん、おつかれさまでした!!
4年生宿泊学習情報その9
小雨なので、子どもたちが楽しみにしていた「ナイトハイキング」に出かけることになりました。雨よけのために、色とりどりのカッパを着て、外に集まりました。
もう、嬉しくてうきうき…わくわく!!
転ばないように、気をつけて…行ってらっしゃい!!
もう、嬉しくてうきうき…わくわく!!
転ばないように、気をつけて…行ってらっしゃい!!
4年生宿泊学習情報その8
真名子小の友達との交流で、チャレンジランキングが始まりました。
カーリング、松ぼっくり投げ、輪ゴム飛ばし、輪投げ…みんな夢中です。
カーリング、松ぼっくり投げ、輪ゴム飛ばし、輪投げ…みんな夢中です。
4年生宿泊学習情報その7
夕食が終わって、お腹いっぱいになった子どもたち…
次の活動は、真名子小の友達との交流活動です。
次の活動は、真名子小の友達との交流活動です。
4年生宿泊学習情報その6
自然の家での午後の活動は、杉板焼きです。
自分たちで火をおこし、杉板を入れて両面が真っ黒になるまで焼きます。焼き上がったら、表面の炭になった部分を、たわしでひたすらこすり落とします。3枚重ねでマスクをしていた子どもたちですが、作業が終わると・・・煙突から出てきたようなすてきな顔になっていました。
その後、マジックで絵を描き、ひもを通して作品が完成しました。顔も体も真っ黒にして作った自分だけの作品、御家族の皆様、楽しみにしていてくださいね。
自分たちで火をおこし、杉板を入れて両面が真っ黒になるまで焼きます。焼き上がったら、表面の炭になった部分を、たわしでひたすらこすり落とします。3枚重ねでマスクをしていた子どもたちですが、作業が終わると・・・煙突から出てきたようなすてきな顔になっていました。
その後、マジックで絵を描き、ひもを通して作品が完成しました。顔も体も真っ黒にして作った自分だけの作品、御家族の皆様、楽しみにしていてくださいね。
4年生宿泊学習情報その5
太平少年自然の家にたどり着きました!!みんな、よく頑張って歩きました。
いよいよ入所式です。
いよいよ入所式です。
4年生宿泊学習情報その4
謙信平に到着し、景色を眺めて…
待ちに待ったお弁当タイム…
頑張って歩いた後は…美味しいお弁当が、さらに美味しく感じられます!!
待ちに待ったお弁当タイム…
頑張って歩いた後は…美味しいお弁当が、さらに美味しく感じられます!!
4年生宿泊学習情報その3
大中寺に到着しました。
これから、七不思議などについて、探検します。
これから、七不思議などについて、探検します。
4年生宿泊学習情報その2
大平下駅に到着しました。
少し蒸し暑いですが、みんな元気にハイキングに出発します!!
少し蒸し暑いですが、みんな元気にハイキングに出発します!!
4年生 宿泊学習に出発!!
4年生が、今日から2日間、太平少年自然の家で宿泊学習です。心配していた雨も降らずに出発式を行いました。欠席もなく、43名全員で、元気に出発しました。
見送りに来てくださったご家族の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
見送りに来てくださったご家族の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
明日から宿泊学習!
4年生はいよいよ明日から宿泊学習に行きます!
これまで係分担や調べ学習など、様々な準備をしてきました。
どんな宿泊学習にしたいかを4年生全員で考え、「協力・礼儀・ルール 楽しい宿泊学習にしよう」というめあてを立てました。
24日(月)には、学校栄養士や養護助教諭と一緒に、バイキングでの食事のしかたや、保健について学習しました。
▲食事の栄養バランスについて学んでいます。
▲体調管理など保健について学んでいます。
また、総合的な学習の時間では、太平山についての調べ学習をし、事前の発表会を行いました。自然や観光、歴史、文化、太平少年自然の家について調べ、宿泊学習に向けて意欲を高めていました。
▲発表会の様子
安全面にも十分配慮し、楽しく充実した二日間にしましょう!
これまで係分担や調べ学習など、様々な準備をしてきました。
どんな宿泊学習にしたいかを4年生全員で考え、「協力・礼儀・ルール 楽しい宿泊学習にしよう」というめあてを立てました。
24日(月)には、学校栄養士や養護助教諭と一緒に、バイキングでの食事のしかたや、保健について学習しました。
▲食事の栄養バランスについて学んでいます。
▲体調管理など保健について学んでいます。
また、総合的な学習の時間では、太平山についての調べ学習をし、事前の発表会を行いました。自然や観光、歴史、文化、太平少年自然の家について調べ、宿泊学習に向けて意欲を高めていました。
▲発表会の様子
安全面にも十分配慮し、楽しく充実した二日間にしましょう!
4年生が、目の不自由な方から教えていただきました。
3・4時間目に、4年生が総合的な学習で、目の不自由な方から、いろいろと教えていただきました。
今回講師として坂田英樹さんに来校していただきました。坂田さんは栃木市でただ一人の盲導犬ユーザーさんです。当日は盲導犬「ぼたん」ちゃんも一緒に来校してくれました。児童は、まずDVDを見て補助犬について学びました。その後坂田さんに盲導犬のこと、普段の生活について質問をしました。
最後に2人組になりアイマスク体験を行いました。坂田さんに介助のやり方を教わり、実際に廊下や階段を歩いてみて、子どもたちは、目の不自由な方の気持ちを体験することができました。
点字の書籍や絵本などの資料をたくさん見せていただきました。
貴重な体験をさせていただき、とても充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
坂田さんからお話を聞いています。
ぼたんちゃんともふれあいました。
今回講師として坂田英樹さんに来校していただきました。坂田さんは栃木市でただ一人の盲導犬ユーザーさんです。当日は盲導犬「ぼたん」ちゃんも一緒に来校してくれました。児童は、まずDVDを見て補助犬について学びました。その後坂田さんに盲導犬のこと、普段の生活について質問をしました。
最後に2人組になりアイマスク体験を行いました。坂田さんに介助のやり方を教わり、実際に廊下や階段を歩いてみて、子どもたちは、目の不自由な方の気持ちを体験することができました。
点字の書籍や絵本などの資料をたくさん見せていただきました。
貴重な体験をさせていただき、とても充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
坂田さんからお話を聞いています。
ぼたんちゃんともふれあいました。
4年生が、校外学習に行ってきました。
4年生が、校外学習に行ってきました。
まず益子焼のつかもと陶芸に行き、工場見学をして益子焼の作り方を調べました。そのあと絵付け体験をしました。児童それぞれに創意工夫してお皿に絵付けをしました。
次に栃木県こども総合科学館に行きました。科学館では、プラネタリウムを見学しました。4年生の理科の学習に適応している特別のプログラムを準備していただきました。月や星の動きがよく分かりました。
まず益子焼のつかもと陶芸に行き、工場見学をして益子焼の作り方を調べました。そのあと絵付け体験をしました。児童それぞれに創意工夫してお皿に絵付けをしました。
次に栃木県こども総合科学館に行きました。科学館では、プラネタリウムを見学しました。4年生の理科の学習に適応している特別のプログラムを準備していただきました。月や星の動きがよく分かりました。
4年生の福祉の学習で「車いすバスケ」と「点字」の体験をしました。
4年生の総合的な学習の時間に、福祉について学んでいます。今日は「車いすバスケ」と「点字」の体験をさせていただきました。車いすバスケは、社会福祉協議会の倉野さん、中田さんにお世話になりました。競技用車いすに乗り鬼ごっこをして車いすに慣れ、シュート練習をした後、車いすバスケのゲームをしました。倉野さんは車いすバスケの競技者なので普段から車いすで生活をされています。車いすを使用していても、車の運転や家事は普通にしている話を聞いて、児童たちは障害のある方への見方を改めていました。
点字は、金崎の栗山芳恵さんにお世話になりました。児童たちは、自分の名前を点字でラベルに打ち込み、水筒などに貼っていました。もっと点字を打ってみたいと、点字板を家に持ち帰る児童もいました。
車いすバスケでシュート練習したり,倉野さんから車いすでの生活 についてのお話を聞かせてもらったりしています。
栗山さんに点字の打ち方を教えていただきました。
点字は、金崎の栗山芳恵さんにお世話になりました。児童たちは、自分の名前を点字でラベルに打ち込み、水筒などに貼っていました。もっと点字を打ってみたいと、点字板を家に持ち帰る児童もいました。
車いすバスケでシュート練習したり,倉野さんから車いすでの生活 についてのお話を聞かせてもらったりしています。
栗山さんに点字の打ち方を教えていただきました。
認知症サポーターキャラバンの出前授業をおこないました。
4年生が、3・4時間目に、認知症サポーターキャラバンの出前授業をおこないました。今年はグループホーム「ふれんど西方」の野中様に講師をお願いしました。市役所の地域包括支援センターの方にもお世話になりました。さらに地域の民生委員・児童委員の4名の方にも授業参観をしていただきました。
お話を聞いて児童たちは、認知症とは何か、認知症と思われる方への接し方等について学びました。認知症の方に笑顔で応対していくことを意識して生活することを決意しました。
講師の野中様のお話を聞いています 民生委員の方が参観しています
お話を聞いて児童たちは、認知症とは何か、認知症と思われる方への接し方等について学びました。認知症の方に笑顔で応対していくことを意識して生活することを決意しました。
講師の野中様のお話を聞いています 民生委員の方が参観しています
4年生が「盲導犬教室」をおこないました。
4年生が、3・4時間目に体育館で「盲導犬教室」をおこないました。学年PTAの行事としておこなったので、家の人もたくさんご参加くださいました。今回の講師は東日本盲導犬協会の久野さんと盲導犬1頭が来校してくれました。まず目の不自由な方の困っていることや盲導犬の一生についての話を聞きました。
次にアイマスクをつけて、盲導犬と共に歩く体験をしました。学級の代表の10名が体験しました。
最後にハーネスを外しお仕事中ではない状況にして、全員が盲導犬に触れることができました。貴重な体験をすることができました。
【西方小 4年生担当】
次にアイマスクをつけて、盲導犬と共に歩く体験をしました。学級の代表の10名が体験しました。
最後にハーネスを外しお仕事中ではない状況にして、全員が盲導犬に触れることができました。貴重な体験をすることができました。
【西方小 4年生担当】
4年生宿泊学習 パート4
4年生の2日目…
昨夜早めに寝られた子どもたち…今朝は早起きで、布団も自分たちで頑張ってたたんでいました。
凡事徹底。普段どおり、清掃も進んで取り組んでいました。
そして、朝食
荷物の片付け…ルームチェック OK!!
家では、布団をたたんだり、部屋の掃除をしたりする仕事を、子どもたちがすることは少ないかもしれません。
布団や毛布のたたみ方、掃除の手順、片付け方、部屋の使い方など、その施設のルールに従って、決まりを守って過ごすことを学ぶのも、この宿泊学習の目的の一つです。
よい学びができています。
昨夜早めに寝られた子どもたち…今朝は早起きで、布団も自分たちで頑張ってたたんでいました。
凡事徹底。普段どおり、清掃も進んで取り組んでいました。
そして、朝食
荷物の片付け…ルームチェック OK!!
家では、布団をたたんだり、部屋の掃除をしたりする仕事を、子どもたちがすることは少ないかもしれません。
布団や毛布のたたみ方、掃除の手順、片付け方、部屋の使い方など、その施設のルールに従って、決まりを守って過ごすことを学ぶのも、この宿泊学習の目的の一つです。
よい学びができています。
4年生宿泊学習 パート3
4年生宿泊学習…元気に過ごしています。
昨日のハイキング…
けがなく無事太平少年自然の家に到着!!
入所式・オリエンテーションをおこなって…
杉板焼き…真っ黒になりながら、頑張りました。
おいしい夕食…バイキングで、上手に盛り付けて、もりもり食べていました。
真名子小の4年生と交流活動で、まずは真名子小の人が考えてきてくれた「〇✕クイズ」で楽しみました。
そして、西方小のゲームは、「ソフトバレーボール」
& ドッジビー で盛り上がりました。
夜も早めに就寝できたそうです。
昨日のハイキング…
けがなく無事太平少年自然の家に到着!!
入所式・オリエンテーションをおこなって…
杉板焼き…真っ黒になりながら、頑張りました。
おいしい夕食…バイキングで、上手に盛り付けて、もりもり食べていました。
真名子小の4年生と交流活動で、まずは真名子小の人が考えてきてくれた「〇✕クイズ」で楽しみました。
そして、西方小のゲームは、「ソフトバレーボール」
& ドッジビー で盛り上がりました。
夜も早めに就寝できたそうです。
バナー
2
3
2
0
4
1
7
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。