学校ニュース

2023年3月の記事一覧

さくらニュース③ しだれ桜もさきました!

 3月28日(火)

 今朝は小雨小雨の空模様でしたが、午後には気持ちのよい青空晴れが広がりました。

 児童笑うのみなさん、春休みキラキラを元気に過ごしていますか?!校庭東側のしだれ桜キラキラが、きれいなピンク色ピースの花をつけていました。校庭の他の桜より、濃いめ!のピンク色キラキラのしだれ桜、青空晴れをバックに咲き誇っています。

  

 ついこの間、2分咲きピースくらいだった校庭南西角の桜の木にっこりも、満開キラキラになっていました。その隣、一番最初!に咲いた桜の木はすっかり新緑了解になっています。季節の移り変わり急ぎが実感できます。

  

 この春、異動される先生方会議・研修については、昨日さくら連絡網でメール配信携帯端末いたしました。3月31日(金)は、離任式キラキラになります。いつもと違う時間の登校学校となりますので、車車に気をつけて登校してきてください。

令和4年度修了式

 3月24日(金)

 今日は『令和4年度修了式キラキラ』を1時間目に体育館で実施しました。1~5年生笑うが体育館に集合する形での修了式キラキラは、実に4年ぶり!の実施になります。400名!を超える児童が集合しても、きちんと整列でき了解、話を聴く姿勢も立派です花丸

 学年の課程の『修了証キラキラ』は、各学級の代表児童星に、学年ごとに壇上で渡しました。担任の先生会議・研修の号令お知らせで、学級全員グループが元気よく返事をして了解起立します。1年生、、、

  

 、、、2、3、4年生、、、

  

 、、、5年生の各学級代表にっこりに、修了証キラキラを渡しました。

 2年生星と5年生星の代表児童キラキラが、3学期にがんばったことの作文鉛筆を発表お知らせしました。

  

 校長先生の話もしっかりと花丸聞くことができ、校歌音楽も元気よく笑う歌いました。修了式キラキラ後には、児童指導担当の八城先生会議・研修から、春休み中笑うの生活についてのお話を聴きました。

  

 一人一人がすばらしい成長花丸を見せた1年間でしたね。

 春休み中、健康ハートと安全車に気をつけて過ごして、3月31日(金)の離任式キラキラ、4月10日(月)の始業式キラキラにまた、元気な顔笑うを見せてください。

次の学年のために 来た時よりも美しく!

 3月23日(木)

 いよいよ明日は修了式キラキラ。昼前には雨雨となってしまいましたが、午前中には薄日晴れのち曇りもさす中、校庭や教室、体育館、日惜ホールなど、会場星を工夫ひらめきして、学年最後キラキラの『お楽しみ会笑う』を行う学級も多かったです。「特技ピース見せ大会」「はいはい急ぎケイドロ」「むかしの写真クイズ?!」学級ごとに、楽しそうな笑うネーミングの『お楽しみ会』を企画了解しているようです。

  

 そしてどの学年でも、次に教室を使う人たちのために「来た時よりもにっこり美しくキラキラ」と、1年間使って来た教室鉛筆や廊下、学年の水道汗・焦る・下駄箱、室内の机・いす・本棚本などをきれいにしている姿花丸がたくさん見られました。

  

  

 1年間お世話になった教室鉛筆などに感謝ハートの気持ちをこめて、「来た時よりも美しく笑う」きれいキラキラに整えて、次の学年笑うにゆずる準備OKができましたね花丸

がんばったみなさんに 表彰

 3月22日(水) 

 今日は水曜日、ロング昼休み晴れの時間を活用して、今年度最終となる表彰キラキラを行いました。書初中央展星・学校教育書写書道展星で、金賞・特賞・準大賞に入選キラキラしたみなさんと、、、

  

 空手急ぎの大会で準優勝キラキラしたみなさんへの表彰でした。

  

 みなさん、おめでとうございます。よくがんばりましたね笑う

5年生 総合的な学習の時間:SDGs発表 

3月22日(水)

 5年生星のみなさんは、総合的な学習鉛筆の時間に『SDGsキラキラ17の目標!:持続可能な了解社会を目指して』をテーマ鉛筆に、各自の課題ひらめきを調べて きました。

 今日は、5の1のみなさんが、各自がパワーポイントにまとめた課題について、発表会お知らせを行っていました。さすが5年生キラキラ、調べて分かったことにっこりや感じたことハートをパワーポイントキラキラにまとめ、分かりやすく発表お知らせしていました。「5:ジェンダー平等を実現しよう 」「4:質の高い教育 をみんなに 」「13:気候変動に具体的な対策を」、、、

  

 現状やその問題点!、自分たちにできること笑うなどを、分かりやすく了解まとめること鉛筆ができました。発表を聞く態度も立派花丸です。

     

 グラフや表会議・研修、地図などの参考資料鉛筆を取り入れて説明お知らせしたり、吹き出し形式!にして理解を深めたり、それぞれの工夫ひらめきがありました。総合的な学習の時間鉛筆での学びをとおして、5年生笑うのみなさんの、情報収集能力虫眼鏡・情報活用能力鉛筆・表現力お知らせなど、すばらしい成長キラキラが感じられました。

白衣修繕ボランティア⑩ 今年度最終! ありがとうございます

 3月22日(水)

 今日は、『白衣修繕ボランティアキラキラ』のみなさんが、今年度最終!の活動急ぎを行ってくださいました。何と、今年度10回目!キラキラの活動となります。児童の給食用給食・食事の白衣・帽子・袋などを、今日もたくさん修繕笑うしてくださいました。

   

 児童の使う白衣星がきれいに修繕キラキラされ、気持ちよく笑う使うことができます。複数回にわたる修繕活動急ぎ、ありがとうございました。

 

さくらニュース② またまた校庭の桜が咲きました

 3月22日(水)

 栃木中央小学校学校の校庭には、種類の違う!桜の木キラキラが数本あります。3月2日笑うの『学校ニュースお知らせ』では、校庭南西了解の早咲きの桜の開花虫眼鏡について「さくらニュースお知らせ 校庭の桜が咲きましたピース」でお知らせしましたが、今日はその隣のソメイヨシノキラキラが開花していました。このところのあたたかさ晴れですっかり葉桜キラキラとなった早咲きの桜の隣で、「二分咲きピース」くらいでしょうか。二宮金次郎の像もうれしそう笑うです。

  

 暖かなにっこり日の光晴れを浴びて、桜も花壇の花々キラキラも、きれいに花を咲かせています了解

   

 西側駐車場車にある桜キラキラと、校庭東門近くの枝垂れ桜キラキラも、つぼみ!がふくらんできてピースいました。開花虫眼鏡は、もう少し先になりそうですが、楽しみ笑うですね。

1年生 チューリップのお引越し

 3月20日(月)

 3学期最後!の一週間になりました。6年生笑うが卒業キラキラしてしまったので、休み時間の校庭も少し寂しいような気がします。進級キラキラと教室移動急ぎに向けて、各学年では、持ち帰りの荷物を片付けたり了解、学年備品を移動急ぎできるよう準備したりピースしています。

 そんな中、1年生星のみなさんは、ベランダで育てていた一人一鉢了解チューリップ笑うの鉢植えを、西校舎前に運んで急ぎいました。

  

 両手でしっかりと持って了解、運びます急ぎ。ペットボトルじょうろ星でお水汗・焦るをあげました。

  

 3クラス分!のみなさんのチューリップキラキラが並びました。音楽あか笑う・しろキラキラ・きいろ音楽、これから咲きそうなつぼみキラキラもあります。お引越し完了ピースです。

 

6年生 卒業 おめでとう!

 3月17日(金)

 今日は『令和4年度 卒業式キラキラ』です。6年生笑うが登校してくる前の教室では、先生方が黒板全面に最後!のメッセージ鉛筆を用意していました。

  

 吾一広場星で、各学級の集合写真グループを撮影後、厳粛な雰囲気の中、卒業式キラキラが始まりました。

 「卒業生キラキラ、入場!

  

  

  

 心ハートのこもった『別れのことばお知らせ』、式歌音楽は「友グループ ~旅立ちの時キラキラ~」です。

  

  

 卒業式キラキラ終了後には、教室で小学校生活学校最後!の学級の時間キラキラを過ごしました。西階段・日惜ホール前・吾一広場と、先生方にっこりが拍手で見送る中、卒業生笑うの旅立ちお祝いとなりました。

   

 卒業生キラキラのみなさん、ご卒業お祝いおめでとうございます。夢と希望をもって、中学校学校でもがんばってください。

 

卒業式に向けて④ 5年生前日準備

 3月16日(木)

 卒業式キラキラ前日!の今日は、1~4年生星と6年生星のみなさんは4時間授業会議・研修で下校し、5年生キラキラのみなさんが会場等の前日準備汗・焦るを行いました。田端先生のお話を聴いたら、役割分担ごとの仕事に取りかかりました。

 体育館フロアではいすをきちんと了解並べなおし急ぎ、、、

  

 届いた祝詞キラキラや各学年のお祝いメッセージ鉛筆を掲示して、、、

   

 ステージの演台を整え了解、お花キラキラを飾り、、、 

  

 体育館の入り口を飾付けキラキラ、昇降口の清掃汗・焦るや受付の準備急ぎをしました。

   

 6年生の教室もキラキラ飾り付け、準備万端OKです。

  

 5年生星のみなさん、どうもありがとう笑う。すてきな卒業式キラキラ会場が出来上がりましたね。みなさんの思いハートはきっと、卒業生キラキラに伝わると思います。

卒業お祝い献立 いただきます

 3月16日(木)

 今日の給食給食・食事は『卒業キラキラお祝い献立笑う』で、「お赤飯星・ごま塩・牛乳・からあげ・きんぴらごぼう・ゆばのすまし汁・いちごのお祝いゼリーキラキラ」のメニューでした。ゆばのすまし汁の中には「お祝い」のなるとが入っていました。

  

 小学校生活学校最後!の給食給食・食事になる6年生星には、「いちごのお祝いケーキキラキラ」が出ました。

  

 6年生キラキラも在校生星も、栃木中央小学校学校でいっしょに過ごした日々を思い出しながら、おいしく笑ういただきました。

学校ホームページ 150万アクセス! ぴたり賞は??

 3月16日(木)

 タイムリーピースな『学校ニュース笑う』の発信を心がけている栃木中央小学校学校ホームページキラキラのアクセス数!が、昨日、『150万キラキラ』に到達しました。1月下旬に『140万!アクセスピース』に達したころに行った「1,500,000アクセスはいつかな?!『ぴたり賞キラキラ』をねらえ大会笑う」には、たくさんの児童笑う・先生方会議・研修が参加してくれました。

 はたして、『ぴたり賞キラキラ』は、いたでしょうか?!

  

 3月15日を予想ひらめきしてくれた人は6名!みごと笑う『ぴたり賞キラキラ』は、1年3組の牧田さん・吉田さん、4年1組の厚木さん・増山さん、そして、鈴木教頭先生・外山先生でした。予想のぴたりキラキラおめでとうございます。

 惜しかった汗・焦る一日違いの『ニアピン賞キラキラ』もいました。14日予想ひらめきは、2年2組の栗原さん、3年2組の松本さんの2名!、16日予想ひらめきは、1年1組の野尻さん、4年1組の岡部さん・古屋さんの3名!でした。

 

 今日のお昼の放送お知らせでも、『ぴたり賞キラキラ』結果報告了解を行います。

 これからも、タイムリーな学校学校ニュース笑うの発信に努めていきますので、ぜひご覧ください。

 

感動の『お別れ式』 卒業おめでとうございます

 3月15日(水)

 今日はロング昼休み晴れの時間に、体育館で全校生笑うの『お別れ式星』を行いました。

 全校生が500人!を超える栃木中央小学校学校では、コロナ感染拡大以降の卒業式キラキラには、感染対策をとって、在校生にっこりは参加していないので、この『お別れ式星』で卒業生キラキラへの感謝の気持ちハートを伝えたり、在校生にバトン了解を託す言葉かけお知らせをしたりします。進行は、5年生笑うの代表児童が担当しました。

  

 在校生から卒業生へ、卒業生から在校生へ、お互いの想いハートを伝え合うお知らせすてきな時間笑うになりました。最後に、拍手で卒業生をお見送りしました。

  

 卒業キラキラ、おめでとうございます笑う

6年生 小学校最後の表彰

 3月15日(水)

 『卒業式キラキラ予行!』終了後、体育館を会場に、5年生星も見守る中、6年生星への小学校学校最後!の表彰キラキラを行いました。

 今回の表彰は、模範児童表彰キラキラ3名・善行功労児童表彰キラキラ3名、、、

  

 健康優良児童にっこり3名・下都賀地区体育運動優良児童汗・焦る6名・栃木市体育運動優良児童汗・焦る6名、、、

  

 学校教育書写書道展鉛筆 半紙の部・条幅の部での金賞キラキラ受賞者、の計23名!みなさん笑うです。

  

 おめでとうございますキラキラ。よくがんばりましたね。中学校学校でも、自分のよいところピースをさらに伸ばして、がんばってください。

卒業式に向けて③ 予行・5年生へバトン

 3月15日(水)

 今日は5年生星も参加して『卒業式キラキラ予行』を行いました。6年生星の入場から、当日の式の流れに沿って、一通りの動きを確認虫眼鏡します。5年生にとっては、来年の自分の卒業式キラキラを意識する時間になりました。6年生の気持ちハートのこもった「別れのことばお知らせ」や式歌音楽、立派な姿を見ることができました。

  

 入退場急ぎでは、5年生もしっかりと拍手キラキラをして、予行を盛り上げてくれました了解。6年生が築き上げてくれた栃木中央小学校学校のよき伝統笑う、バトン!はしっかりと5年生星につながっていきます。

  

 6年生星のみなさん、17日はいよいよ卒業式キラキラ。心に残る式にしましょう。

 

6年生 学年レクで思いっきり『逃走中!』

 3月14日(火)

 5時間目、校庭では6年生星のみなさんが、卒業前キラキラ最後!の学年レク笑うを行っていました。企画委員会キラキラ児童にっこりが、準備や運営を担当している『逃走中急ぎ栃木中央小学校バージョンキラキラ』です。

 今年はミッションが、なんと4つ!もあります。①復活了解ミッション ②ハンター停止注意ミッション ③ 宿題鉛筆無し笑う権利獲得ピースミッション ④ハンター大放出急ぎ阻止バツミッション、です。

  

 司会進行お知らせも、企画委員会ピース児童笑うが担当。まるで先生かと思うようなすばらしい進行花丸を、アドリブで了解行っていました。「がんばって~。」ベランダから、1年生星が応援しています。

  

 卒業式キラキラを前に、また一つ学年の思い出ハートができましたね。今回の学年レク笑うの準備・運営を担当した企画委員会笑うの児童のみなさんです。楽しい企画をありがとう。本物のハンターキラキラに負けない力走汗・焦るを見せた、松本先生・野口先生・田代先生もよくがんばりました花丸

  

にほんご教室修了式 よくがんばりました

 3月14日(火)

 今日は5時間目に、にほんご教室鉛筆の修了式キラキラがありました。栃木中央小学校だけでなく、ほかの学校学校からも、日本語の初期指導会議・研修に通っていた4名!のお友だちグループが、にほんご教室での思い出ハートや、できるようになったことピースの作文を発表お知らせしてくれました。

  

 「カタカナや漢字が鉛筆書けるようになりました。」「休み時間になかよく笑うあそびました。」「先生会議・研修やお友だちグループのお話が分かる了解ようになりました。」みなさんすばらしい成長ですね。

 教室のお友だちも、修了するみなさんとの思い出ハート作文を発表お知らせしたり、すてきなプレゼントキラキラを一人一人に渡したりしました。

  

 にほんご教室修了生笑うのみなさん、これからもそれぞれの学校での勉強鉛筆や活動で、がんばってください。

2年生 外国語活動『ペットガーデンをつくろう』

 3月14日(火)  

 2年生笑うでは今日、アリアン先生キラキラとの外国語活動!が予定されていて、2時間目に1組星、3時間目に3組星、4時間目に2組星のみなさんが、「ペット動物ガーデンキラキラをつくろう」を学習鉛筆のGOAL星に、楽しく活動していました。

 まずは、いろいろな動物動物の名前(dog cat snake、、、)やキーセンテンスお知らせを確認虫眼鏡しました。帽子王冠をかぶったお店の人役了解のキーセンテンスは「What animal do you like?!」、お客さんピースのキーセンテンスは「I like まるまる.」です。

  

 みんな、元気いっぱいに花丸「What animal do you like」コミュニケーションを楽しんで笑ういます。お店を回って動物動物カードキラキラを集めましょう。こんなにいっぱい、集めました。 

  

 お店の人役了解・お客さん役キラキラを交代して、楽しく笑う活動しました。希望の動物動物を、たくさん集めることができましたね。それでは本日のGOAL星ペット動物ガーデンキラキラをつくりましょう。

  

 「できました~笑う。」アリアン先生キラキラと一緒に、みんなで楽しく笑う、外国語活動キラキラに取り組めました。

1年生 生活科『ありがとうわたしのきょうしつ』

 3月14日(火)

 1年生星のみなさんは、生活科キラキラ『ありがとう笑うわたしのきょうしつ会議・研修』の学習で、1年間使ってきた思い出キラキラいっぱいの教室に感謝の気持ちハートをもつことや、入学学校してくる1年生笑うに喜んでもらえるよう準備急ぎをすることをめあて星に、学習活動に取り組んでいます。

 2時間目、1年3組星では、先生会議・研修のお話をよ~く聞いて了解、心ハートをこめて喜んでもらえるようなデザイン美術・図工を考えていました。「お花キラキラにしようかな~。」「おしゃれなちょうちょにっこりにしようかな。」「この色で色塗り美術・図工しよう。」

  

 デザイン美術・図工ができたら、はさみで切りぬいて、、、「先生できました~笑う。」「すてきですね~花丸。」できましたボックス!に大切に入れておきましょうにっこり

  

 同じころ1組星では、輪飾りキラキラ作り中。「折り紙を、まっすぐ切ることができるかな~。」みなさん真剣了解です。「できました~笑う。」みんなが作った輪飾りキラキラは、ビニール袋に集めてから、長~くピースつなげていきました。

  

 「ありがとうハート」の気持ち笑うをもつことができましたね。すてきな飾付けキラキラで、来年の1年生星もきっと喜んで笑うくれることでしょう。

 

 

6年生から先生方へ 感謝の気持ち

 3月13日(月)

 今週の金曜日は、いよいよ卒業式キラキラです。6年生のみなさんにとっては、小学校生活学校最後!の1週間星になります。そんな今日、6年生笑うのみなさんが先生方のところに、感謝ハートの気持ちを届けに来てくれました。「今まで、大変お世話になりました。」「お体に気をつけて、これからもがんばってください。」すてきなメッセージ鉛筆カードキラキラと、手作りの写真たてキラキラです。

  

 6年生星のみなさん、どうもありがとうにっこり。最後の1週間キラキラ、小学校生活学校の思い出笑うをたくさん作ってくださいね。

職員でワックスがけを行いました。

 3/10(金)の放課後学校、「年度末環境整備」として、職員でグループワックスがけ汗・焦るを行いましたキラキラ。各教室や星階段星、吾一広場等星、全職員で笑う分担して作業急ぎしました。6年生にっこりが、気持ちよくハート卒業式お祝いを迎えられるようにキラキラ、そして、1~5年生期待・ワクワクも気持ちよくハート修了式花丸を迎えられるようにキラキラ、職員一丸お知らせとなって取り組みましたピース

  

  

  

 限られた時間汗・焦るでしたが、集中して音楽作業し、ピカピカキラキラにしました花丸

  

 これからも、「チーム中央小グループ」、心一つハートに何事にも一致団結してピース取り組んでいきますキラキラ

6年生 奉仕作業を行いました

 3月10日(金)

 昼休みから5校時にかけて汗・焦る、6年生にっこりが奉仕作業キラキラを行いました。これまで、6年生全員グループで学校学校への感謝の気持ちハートを伝えるために、朝の時間キラキラや学活キラキラなどを使って清掃活動汗・焦るに取り組んでくれました花丸。卒業式まであと5日困るとなり、今日は、さらに学校への感謝の気持ちハートを込めてイベント、奉仕作業汗・焦るに取り組んでくれました急ぎ

 今回の実施場所は・・・学校

【教室】

  

【図工室】

  

【家庭科室】

  

【理科室】

  

【第一・第二音楽室】

  

【昇降口】

  

【吾一広場】

  

 【日惜ホール・職員室廊下】

  

【体育倉庫(体育館側と校庭南側)】

  

  

 6年生一人一人笑うが、これまでお世話になったキラキラ校舎学校をきれいにして汗・焦る卒業しようとキラキラ、一生懸命ハート掃除汗・焦るをしてくれました。普段の清掃汗・焦るでは、なかなかできない場所ひらめきなので、とても助かりました興奮・ヤッター!。6年生のみなさんグループ、どうもありがとうハート。来週は、いよいよ卒業式お祝いです。旅立ちイベントに向けて、「思い」ハートを高めていきましょうキラキラ

4年生 国語「調べて話そう:生活調査隊」

 3月9日(木)

 4年生星は国語鉛筆『調べて虫眼鏡話そうお知らせ:生活調査隊キラキラ』の学習で、調べたいことを決めて!調査し、まとめたものをお知らせ発表する学習鉛筆に取り組んでいます。4年2組の教室では、グループグループになって話し合いを進めていました。今日の学習鉛筆のめあて星は「調べたいことを決めよう。」で、どのグループも積極的に意見お知らせを出し合っていました花丸

  

 「好きな笑う食べ物」・「読書本の習慣」・「勉強鉛筆」・「睡眠夜」・「食生活給食・食事」などなど。いろいろなテーマキラキラが決まりましたね。では、どんな質問?!をして調査虫眼鏡するといいか、アイディア虫眼鏡を出し合いましょう。ノート鉛筆にしっかりと了解メモしています。

  

 調査虫眼鏡を行って、結果キラキラを発表し合うのが楽しみ笑うです。がんばってください。

 

 

2年生 明日へジャンプ!2年生を振り返ろう

 3月9日(木)

 2年生星のみなさんは、生活科鉛筆『明日へジャンプ!』の学習で、これまでにできるようになったことピースを振り返る笑う活動を行いました。そして、すごろく笑うや絵本本、巻き物鉛筆、ランキング!など、自分で方法を選んで了解、学習のまとめの作品キラキラをつくりました。

 2時間目、2年1組星のみなさんがグループグループになって、お互いのまとめ作品キラキラをたのしむ笑う活動を行っていました。

  

 「かけ算九九の9の段!がすらすら言えた花丸」「二重とび急ぎができるようになった了解」「漢字!をたくさん覚えてきれいに了解書くことができた」などのコマがありました。みなさん、すばらしい笑う成長キラキラですね。

 おっと、「残念泣く。宿題忘れで、3マス!戻る」というコマもありますね。

  

 永盛先生会議・研修も一緒に、できるようになったこと花丸を確かめながら、お互いの作品キラキラをたのしんで笑ういました。すごろくのコマ!も工夫ひらめきしています。「いちごを頭にのせた人」や「ラーメンを頭にのせた人」もありますよ~。どれがいいですか~笑う

  

 生活科キラキラの学習鉛筆を通して、できるようになったことピースがたくさんあることを実感できましたね。3年生星に向けて、大きな成長キラキラがあった2年生笑うのみなさんです。

交通指導員さんへ 感謝の気持ちを

 3月9日(木)

 昨日の一斉下校時には『交通指導員さん星・見守りボランティアさん星感謝会キラキラ』を行い、日頃の登下校の安全車見守り虫眼鏡への感謝の気持ちハートをお伝えし、全校生からの寄せ書き鉛筆をプレゼント笑うしました。

 今朝は、感謝会キラキラの時間に都合がつかなかった星交通指導員さん方へ、児童会笑うからの感謝の気持ちハートをお届けしながら、お話を伺いました。德田商店前の横断歩道了解は、高橋さんキラキラです。児童の安全にっこりを見守ること10年!お休みしたのはお葬式の時の一日だけ驚く・ビックリ、健康ピースの秘訣はよく歩くことだそうです。美術館西の横断歩道は、江田さんキラキラです。今年で4年目!の見守りです。文学館前の横断歩道に立ってくださる加藤さんキラキラも、今年で4年目!になります。お二人とも児童の寄せ書き鉛筆を楽しみ笑うにしてくださっています。

 いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

  

 栃高学校前の交差点は、増山さんキラキラです。12年間!という長い期間、栃高前で児童の見守りをしてくださっています。小学校生活笑うが2周ピースする長さ、お世話になっています。ミツワ通り入り口の横断歩道で見守り車をしてくださっている芳賀さんキラキラも、12年!「小学生だった児童が、お母さんになっていて驚く・ビックリびっくりした。」と嬉しそうにお話ししてくださいました。

   

 増山さんキラキラと芳賀さんキラキラは、この年度末で、交通指導員さん星のお仕事をご卒業されます。長い間、雨雨の日も風急ぎの日も雪雪の日も、児童笑うの安全な登下校を車見守っていただき、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

登下校見守りボランティアさん 感謝会

 3月8日(水)

 今日は、日頃から児童の登下校学校を見守ってにっこりくださっているみなさんに感謝ハートの気持ちをお伝えしようと、一斉下校の時間に『交通指導員さんキラキラ・見守りボランティアさんキラキラ 感謝会笑う』を行いました。なかよし委員会児童星が中心となって会の準備汗・焦るや進行お知らせを担当し、全校生からのメッセージ鉛筆カードキラキラをお渡ししました。

  

 最後に、全員で元気よく笑う「ありがとうございました。」とあいさつお知らせをしました。

  

 地域のみなさんキラキラのあたたかな見守りのおかげで、栃木中央小学校笑うでは登下校時の交通車事故ゼロ!が続いています花丸。これからもどうぞよろしくお願いします。

『お別れ式』練習 心をこめて

 3月8日(水)

 栃木中央小学校学校の卒業式キラキラは、コロナ禍となってからは在校生グループは参加せず、6年生児童笑う・保護者の参加で実施しています。卒業式に参加しないかわりに、今年度は、在校生星と卒業生キラキラが向かい合っての『お別れ式キラキラ』を、15日(水)!に計画しています。

 今日は、ロング昼休み晴れの時間を活用して『お別れ式キラキラ』の全体練習お知らせを行いました。進行は、5年生星が担当します。

  

 これまでたくさんお世話になった6年生星のみなさんに、学年ごとに感謝ハートの言葉を伝えお知らせました。全校生グループの心ひとつに了解、練習することができました。

  

 

卒業式練習② 入場・証書授与

 3月8日(水)

 6年生星の卒業式キラキラ練習も、仕上げ了解に近づいています。今日は2時間目に、入場急ぎから卒業証書キラキラの授与までの流れを確認虫眼鏡しました。

  

 一人一人が真剣に了解取り組み、証書星も立派な態度で花丸受け取ることができます。さすがです花丸

 

5年生 外国語「let`s move around Chuoh town!」

 3月7日(火)

 5年生星は外国語笑うで、行き先を尋ねる「Where is the station?!」の学習をしています。

 今日は、日惜ホール星が「栃木中央タウンキラキラ」に早変わり!「let`s move around 急ぎChuoh town.笑う」を活動のGOAL!に、道案内ピースの活動に取り組みました。はじめに、キーセンテンス「Where is the 学校school?!」「Go straight.上」「Turn right.右」「It`s on your front了解.」などの表現に慣れたら、旅行者遠足と道案内役ピースの役割を確認虫眼鏡しました。無事に目的地!にたどり着けたら、現場でカードをめくって確認、あっていたらシールキラキラをゲットです笑う

 それでは、二人組ピースになって、やってみましょう。

  

 行きたいところを決めたら、アリアン先生・田端先生に場所を聞きます。「Where is the 電車station?!」道案内役笑うは、station電車のカード番号を先生に聞いたら、「栃木中央タウンキラキラ」の目的地に、旅行者遠足を連れて行ってあげましょう。

  

 「Go straight.上」「Turn right.右」「It`s on your left左」みなさん、堂々とした花丸道案内ぶり了解です。カードをめくってイラストを虫眼鏡確かめて、、、「たどり着いたかな~?!」「やった~ピース。到着笑う」シールキラキラをゲットです。役割を交代して、いろいろな目的地に挑戦キラキラしました。

   

  

 みなさん、「栃木中央タウンキラキラ」の道案内、バッチリ了解ですね。なかよくグループコミュニケーションを取りながら花丸、楽しく活動笑うできました。

 

1年生 音楽「せんりつをつくろう」 

 3月7日(火)

 1年生星は、この一年でたくさんのことを学習鉛筆し、いろいろなことができるようにピースなりました。鍵盤ハーモニカキラキラの演奏音楽や音作り了解も、上手にできます。「きらきらぼし星」の演奏音楽だって、ばっちり笑うです。

 今日の学習鉛筆のめあて星は、「せいざのおと音楽をつないで、せんりつキラキラをつくろう。」です。教科書の星座の音!の中から、自分で演奏したい音音楽を決めて、教科書に丸まるを書いたら鉛筆さっそく練習笑うしてみましょう。

  

 「わたしは、この音笑うから始めるよ音楽。」みなさん自分の選んだ音の演奏キラキラの練習に、にこにこ笑顔笑うで取り組んでいます。

  

 このあと、みんなグループの音を合わせてみたり、列ごとに音をリレー形式キラキラでつなげていったりしました。楽しく笑う旋律づくり音楽ができました花丸

 

昇降口の靴箱表示 新しくなりました!

 3月7日(火)

 今年度、栃木中央小学校学校は日産財団星の『理科理科・実験教育賞キラキラ』を受賞笑うし、横浜での研究成果発表会お知らせに参加したり、大川市長を表敬訪問キラキラし受賞を報告したりしました。理科教育賞キラキラの副賞としていただいた助成金は、教材理科・実験備品笑う等の購入に活用してきました。学校学校に残るもの、児童グループのために役立つものをということで新しくキラキラした『昇降口の靴箱表示!』が完成し、学校に届きました。

  

 さっそく今日から、木の香り了解のする、すてきなキラキラ学級表示!が、昇降口で児童笑うの登校を見守っています。大切にハート使っていきます。

在校生から6年生のみなさんへの寄せ書き

 3月6日(月)

 いよいよ、来週の金曜日は卒業式キラキラとなりました。

 これまでお世話になった6年生笑うのみなさんに、各学年から、卒業キラキラをお祝い笑うする寄せ書き鉛筆が出来上がり、代表委員4・5年生星のみなさんが、昼休み晴れに吾一広場に掲示してくれました。

  

              1年生          2年生

  

3年生          4年生           5年生 

  

 どの学年も、気持ちハートのこもった、工夫ひらめきを凝らしたすてきなキラキラ寄せ書き鉛筆になっています。さっそく、じっくりと虫眼鏡寄せ書きを読んでいる児童笑うがたくさんいました。

 6年生星のみなさん、在校生の想いハートがこもった寄せ書き鉛筆です。卒業キラキラまでの時間に、ぜひじっくりと見てくださいねにっこり

5年生 算数「角柱と円柱」デジタル教科書 を活用して

 3月6日(月)

 5年生のみなさんは、算数鉛筆の時間に、教科書の図『箱の形』を仲間わけ!する作業を行っていました。これまで学習会議・研修してきたことをもとに、「立方体」「直方体」「そのほかの形」に分類了解できました。

 それでは、ちょっと難しく汗・焦るなります。次の図形は虫眼鏡どう分けますか?!今度はタブレット星のデジタル教科書キラキラで、一人一人操作して分類!していきましょう。みなさん、慣れた手つきで花丸図形を仲間わけしていきます。これはこっちで、、、「できました笑う。」

  

 デジタル教科書キラキラでは、図形や立体を「回転ピース」させる機能もあります。自分が分類した『箱の形』を回転了解させてみると、、、真上上から見た時の図形、『円まる』と『多角形◇』になりました!

「なるほど~笑う。」「わかりやす~いひらめき。」「そういうことか~ピース。」 

  

 今日の学習鉛筆のめあて星は、「角柱と円柱の意味!を知ろう。」です。タブレット星のデジタル教科書キラキラを活用して、視覚的に「角柱と円柱」の理解ひらめきを深める笑うことができました花丸

3年生 外国語活動 who are you ?

 3月6日(月)

 3年生星のみなさんは、アリアン先生キラキラとの外国語活動笑うで「Who are you?!」を使った尋ね方?!や、「I have 〇〇.」や「big」、「long」などを使った特徴の伝え方お知らせに慣れ親しんできました。

 今日の活動鉛筆のめあて星は「Who are you?!の言い方に慣れよう。」で、「大きなかぶ本」のお話をベースに、自分たちで考えたひらめきくだもの・野菜や動物動物が登場するロールプレイグループに取り組んでいました。

  

 グループグループごとに決めた「watermelonキラキラ」や「strawberryピース」を引っ張りに、いろいろな動物動物が登場します。「Who are you?!」と尋ねられたら、「I`m big!」や「I have long earsピース.」「I`m white.笑う」など体の特徴!や色了解を伝えお知らせましょう。やり方が了解分かったら、さっそく練習急ぎしましょう。

  

 発表会キラキラが楽しみ笑うですね。みなさん役になり切って、英語キラキラで伝え合う活動急ぎをがんばってください。

2年生 図工:まどのあるたてもの

 3月6日(月)

 2年生は図工美術・図工『まどのある学校たてもの』の学習鉛筆で、カッターナイフ!を使って工作用紙を切る活動ピースを行いました。今日のめあて星は「まどの形を工夫して了解切ろう。」で、カッターを安全に使って花丸切ることができます。窓の形も、四角・三角・カーブのある形、、、といろいろ工夫ひらめきしています。窓を開けると、中には、人物グループやかわいい動物動物が姿を現したり、きれいなお花キラキラやおいしそうなお食事給食・食事が見えたり、恐竜驚く・ビックリがこちらを見ていたり、、、とても楽しそうに笑う取り組んでいます。

  

 出来上がった作品キラキラは、オープンスペースのロッカーの上にピース飾りましょう。

  

 すてきな街笑うが出来上がりそうですね花丸

 

ひな祭り献立 いただきます!

 3月3日(金)

 今日は3月3日、「耳の日笑う」で保健委員会星のみなさんが、お昼の放送お知らせで、耳の役割や耳の健康についてのお話をしてくれました。保健室前の『耳キラキラクイズ?!』も、みなさんよく見ていましたね。

 そしてもう一つ!、今日は「ひな祭りキラキラ」。給食も『ひな祭り笑う献立給食・食事』で「ごはん・牛乳・五目ちらしごはんキラキラの具・白身魚の西京焼き・はんぺんのすまし汁キラキラ・ひなあられキラキラ」のメニューでした。五目ごはんの具ピースをごはんにのせて、刻みのりをかけて出来上がり了解。おいしくいただきました。

  

 「給食ちょこっと『食給食・食事』通信」によると、、、ひな祭りは「桃の節句キラキラ」とも言われ、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。平安時代に貴族の間で行われていた人形遊びグループと、中国から伝わった厄払い急ぎの行事が結びついて始まったと言われています。

 ひな祭りキラキラと言えば、菱餅!やひなあられ!ですが、どちらも桃色・緑色・白色が使われています。ひなあられの桃色は春キラキラ・緑は夏晴れ・黄色は秋にっこり・白は冬雪を表していて、「一年を通して健康了解で幸せ笑うに過ごせるように」という願いが込められています。

4年生 理科「水のゆくえ」

 3月3日(金)

 4年生星は理科理科・実験『水汗・焦るのゆくえ』で、「空気中から水汗・焦るを取り出す!ことができるのだろうか?!」について実験を行っています。氷水!を入れたビーカーの様子を虫眼鏡観察し、大型テレビ情報処理・パソコンで窓やコップに付いた水滴汗・焦るの画像も見て、身の回りの事象と関連付けて、空気中の水蒸気が冷やされて水滴汗・焦るとなることに気付きました。

  

 実験理科・実験の結果やまとめはしっかりとノート鉛筆に記録しました。

 冷やされた場合以外の現象にも着目虫眼鏡。教室にある、カメやメダカの水槽汗・焦るの水は、どうして減ったのかなあ?!。メダカが飲んだ?!、、、

  

 「結露汗・焦る」や「蒸発急ぎ」について、実験理科・実験や観察虫眼鏡を通して理解する了解ことができましたね。

1年生 図工:できたらいいなこんなこと

 3月3日(金)

 1年生星のみなさんは図工美術・図工『できたらいいな笑うこんなこと』の学習鉛筆で、いよいよ絵の具美術・図工で色付けに取りかかっていました。今日の学習のめあて星は「自分がしてみたいことを絵キラキラにあらわそう。」です。

 絵の具美術・図工の使い方も上手花丸、肌色!も黄色やオレンジ色や白の絵の具を混ぜて了解、工夫してピース作っていました。

  

 それぞれが工夫ひらめきした、楽しそうな笑う下絵がいっぱい。完成キラキラが楽しみですね。

卒業式に向けて② 5年生会場作り!

 3月2日(木)

 早いものでもう3月!、卒業式お祝いまであと11日困るとなりました。今日は6校時に、5年生グループが式場作り汗・焦るを行いました。始めに、学年主任の田端先生会議・研修から、心構えハート、作業分担お知らせ、時間配分星等の説明がありました。みんなグループ、真剣に了解話を聞いていますにっこり

   

 いよいよ!作業開始お知らせです。長机や椅子、演題等を設置したり、雑巾がけ汗・焦るをしてきれいにしたり、体育館玄関の掃除汗・焦るをしたり・・・。分担以外にも、仕事星を見つけて虫眼鏡進んで急ぎ作業に取り組む姿笑うには、栃木中央小の6年生からのバトンキラキラを、しっかり受け継ぎます花丸という意気込みキラキラを感じました。

  

  

  

  

 最後に、学年主任の田端先生会議・研修から、最高学年になる心構えハートの話があり、5年生グループのみんなも、意識を高めてイベント生活していこう!と確認OKしました。

  

 限られた時間汗・焦るで、積極的に行動花丸できた5年生グループのみなさん、ありがとうございましたキラキラ。これまで、お世話になった6年生期待・ワクワクに感謝の気持ちハートを表すことができましたねキラキラ

 明日から、この会場で6年生期待・ワクワクの卒業式練習視聴覚が本格的に始まりますキラキラ

児童のおすすめ献立 いただきます

 3月2日(木)

 1月に実施した『栃木中央小学校学校給食給食・食事週間キラキラ』の取組では、児童笑うのみなさんがそれぞれの『おすすめキラキラ献立給食・食事』を考えてくれました。

 今日はその中の一つ、4年1組星の小林さんが考えてくれた「栄養たっぷりピース洋風給食笑う」が、給食に出ました。メニューは「ごはん・野菜ふりかけ・牛乳・鶏肉の照り焼きピース・カラフルサラダ・あさりのチャウダー了解・いちごヨーグルトキラキラ」です。

  

 児童笑うに人気の「鶏肉の照り焼きキラキラ」と「あさりのチャウダーキラキラ」を取り入れてくれました。デザートはとちぎ県産!の牛乳星といちご星を使ったいちごヨーグルトキラキラです。

 このほかにも、3年1組星の森戸さんが考えてくれた『冬雪の北関東!名産キラキラ給食給食・食事』では、栃木県!の「にら」、茨城県!の「レンコン」、群馬県!の「こんにゃく」などを取り入れた「北関東のパワーで冬をのりきろう笑う」というアイディア献立キラキラもありました。

 みなさんすばらしい献立キラキラを考えてくれて、どうもありがとう花丸

 

 

さくらニュース 校庭の桜が咲きました

 3月2日(木)

 校庭の南側、農園のとなりには、早咲きの桜の木キラキラがあります。遠くから虫眼鏡見ても、枝だけだった桜の木が、ほんのりとピンク色笑うに染まっているキラキラのが分かります。青空晴れの下、桜の花キラキラが咲き始めて了解いました。これから開花しそうなつぼみピースもいっぱい!笑うです。

  

 校庭では、3年生星の体育汗・焦るが始まりました。子どもの元気な声笑うと、青空晴れと、桜キラキラ、、、「学校学校っていいな~。」と思う風景です。

  

 どうぞ「お花見笑う」にいらしてください。

卒業式練習① 6年生心構え

 3月1日(水)

 17日(金)の卒業式キラキラに向けて、6年生星のみなさんは着々と了解準備急ぎに取りかかっています。各教室で呼びかけお知らせや歌音楽の練習をしたり、式の礼法を虫眼鏡確認したりしてきました。

 6時間目の体育館では、6年生笑うが、学年全体で呼びかけお知らせや歌音楽を合わせる練習汗・焦るを行っていました。

  

 みなさん真剣な眼差しで取り組んでいて、感動ハートしました。きっと立派な笑う卒業式キラキラになることでしょう。

がんばったみなさんに 表彰!

 3月1日(水)

 今日は水曜日。ロング昼休みの時間に、日惜ホールで表彰を行いました。全国児童画笑うコンクール、下野教育美術展美術・図工の特選!・金賞キラキラ・銀賞了解・銅賞ピース、明るい選挙啓発ポスター美術・図工で入賞したみなさんです。

  

  

 みなさん、キラキラおめでとうございます。よくがんばりました花丸

6年生 どれだけ大きくなったかな?

 3月1日(水)

 栃木中央小学校学校では、毎学期初め!に、全校生が身長ピースと体重了解の計測鉛筆を行っていますが、卒業キラキラを前にした6年生星のみなさんを対象に、3月!にも『小学校学校最後キラキラの計測虫眼鏡』を行っています。どれだけ大きくなったかな?!

 まずは、髙久先生にしっかりとお知らせあいさつ。「よろしくお願いしますにっこり。」担任の先生より大きい6年生キラキラもいるので、田代先生は椅子に乗ってピース計測虫眼鏡していました。

  

 3学期始めキラキラの計測鉛筆からわずか2か月で、2cmも!身長が伸びている人驚く・ビックリもいました。びっくり!

 この後、養護教諭キラキラの髙久先生が、6年生星のみなさんが入学学校したとき(1年生の4月)から、今回の計測までの『成長キラキラの記録鉛筆』を、一人一人にグループ作ってくださいます。楽しみに笑うしていてください。どれだけ大きくなったかな?!

2年生 国語:スーホの白い馬

 3月1日(水)

 2年生星は国語鉛筆で『スーホの白い馬キラキラ』のお話を読みました。今日の学習鉛筆のめあて星は「心ハートがうごかされた場面を発表お知らせしよう」で、一人一人がノート鉛筆にまとめた「心ハートが動かされた場面」を順番に発表お知らせしていました。発表お知らせのしかたも、友達の発表の聞き方にっこりも立派です花丸。拍手をした後には、発表を聞いた感想笑うを伝え合うこともできました。

  

 席に戻る前に、がんばった花丸ごほうび笑うで、神子谷先生から「きらきらシールキラキラ」をノートに貼ってもらいました。みんなとってもうれしそう。「心ハートが動かされた場面」は、みんなそれぞれグループ違っていて、いろいろな感想鉛筆があったことが分かりました。

 最後に神子谷先生が、教科書本に紹介されていた『チンパンジーと魚どろぼう星』のお話の読み聞かせお知らせをしてくれました。必読図書のファイルに記録鉛筆をする児童もいました花丸

  

 お話本をよく読んで、いろいろな事を学んだり鉛筆・感じたりにっこりしていました。心ハートが豊かになりますね了解

5年生 跳び箱の技に挑戦!

 3月1日(水)

 いよいよ3月キラキラになりました。最後の1か月!、充実した日々笑うとなるよう過ごしていきます。

 5年生笑うのみなさんは、体育館で跳び箱急ぎの練習を行っていました。明日以降、卒業式キラキラの準備のため、体育館が使えなくなることから、これまでの学習のまとめピースをしていました。跳び箱を縦方向下に設置しての「開脚跳び急ぎ」は8段!に挑戦キラキラしている人もいます。よいフォームで花丸飛び越えていました。続けて跳び箱を横方向右に向きを変えて、、、この技も、上手です花丸

  

 ステージの上ピースやマット置き場了解には、「閉脚跳び急ぎ」や「台上前転急ぎ」の練習のためのマットも設置キラキラされています。ここで練習して自信笑うをつけたら、いざ跳び箱へ、、、「閉脚跳び急ぎ」や「台上前転急ぎ」できる人が増えました了解

  

 最後に「首はねとび急ぎ」に挑戦し、見事なフォーム花丸で跳べた人たちもいました。たっぷりの了解運動量汗・焦るで、自分のできる跳び箱の技キラキラを増やし上たり、よりよいフォームキラキラで跳んだり、できましたね花丸