学校ニュース

学校ニュース

国際理解委員会より

 9月の新聞は、5年1組と6年2組の国際理解委員会児童が作った「モンゴル新聞」でした。
                 

 今月掲示している新聞は、「ティム先生新聞」です。5年3組と6年1組の国際理解委員会児童が作りました。
                 

 ティム先生とは、9月から新しいALTとして中央小に来てくださった、アメリカ出身の先生です。ティム先生に、インタビューして作りました。図書室前の掲示板に貼ってありますので、みなさんぜひ見に来てください。

 そして、そのティム先生と、さっそく9月からお昼の英語放送も行っています。 
  

 これからも、毎回明るく楽しく放送していきますので、お楽しみに。

晴れ いよいよ運動会の朝です

おはようございます。
絶好の運動会日和
子ども達のやる気が雲を吹き飛ばしてくれました。
職員・児童が一丸となって準備してまいりました。
まずは、朝の校庭の様子です。是非お出で下さい。
 

晴れ 最後の応援練習での一体感

  
 
いよいよ明後日の土曜日は運動会、今日の業間は運動会前の最後の応援練習でした。
赤・白・青の応援団の動きもしっかりきまって、かっこいいです。子ども達の声も動きも
抜群によくなってきました。ぜひ、当日をお楽しみに絵文字:のっぺり

音楽 運動会の係活動の時間

 いよいよ運動会の日が近づいてきました。
 今日の六時間目は、係ごとの活動がありました。
 各担当の先生方と一緒になって一生懸命準備をしました。
 
入退場門も設置できました。
 

グループ 心温まる高齢者との交流会 

 先週の土曜日、栃木第三小学校の体育館にて栃木市社会福祉協議会第五支部の事業で高齢者と児童との交流会が開催され、ご招待にあずかりいってまいりました。
 
 子ども達が出席者の皆さんの肩をたたいてあげたり、ゲームをしたりしている姿を見ているうちに心がとってもあったかくなってきました。出席してくれた育成会の子ども達、そして引率いただいた役員の皆様方、大変お世話になりました。