文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
一一一忌に参加
本日1月11日は、本校出身の文豪、山本有三先生の命日です。今日は、山本有三記念会が主催の「一一一忌(有三忌)」が、近龍寺の山本有三先生の墓前で執り行われました。
今年は、山本有三先生の生誕130周年の節目の年でもあるということで、特別に本校からも代表として、6年生の3名が出席させていただきました。
出席した6年生3名
本校は有三先生の母校ということもあり、年間2回の「山本有三週間」を設定したり、総合的な学習の時間に山本有三先生について学んだりしながら、有三先生の作品に親しんだり、生き方に学んだりしています。
出席した3人は、有三先生の墓前で、これまでの学びを活かした作文を朗読してきました。大勢の御来賓がいらっしゃいましたが、すばらしい作文に、皆さん感動してくださり、たくさんのお褒めの言葉をいただき、たいへん貴重な体験ができました。
今年は、山本有三先生の生誕130周年の節目の年でもあるということで、特別に本校からも代表として、6年生の3名が出席させていただきました。
出席した6年生3名
本校は有三先生の母校ということもあり、年間2回の「山本有三週間」を設定したり、総合的な学習の時間に山本有三先生について学んだりしながら、有三先生の作品に親しんだり、生き方に学んだりしています。
出席した3人は、有三先生の墓前で、これまでの学びを活かした作文を朗読してきました。大勢の御来賓がいらっしゃいましたが、すばらしい作文に、皆さん感動してくださり、たくさんのお褒めの言葉をいただき、たいへん貴重な体験ができました。
新登校班編制
本日5校時目、平成30年度の登校班編制会議を行いました。
3学期に入り、今年度も残りわずかとなりました。3月に6年生は卒業し、4月には新1年生が入学してきます。また、来週19日(金)には一日入学もあり、新登校班長との顔合わせもあります。
それらに向け、協力して登校できるよう、心の準備と意識の高揚を図りました。
それぞれの担当の先生から説明を聞いて作業スタートです。
住宅地図をのぞきこんだり、黒板に地図を描いて場所を確認したり・・・。
班長を決めたり、集合時刻や場所を確認したりして、カードに氏名を記入しました。
もちろん、これが最終決定ではありませんので、今後様々な御意見をうかがって微調整していくことになりますが、2月21日の一斉下校からこの班で登下校することになります。
今年度、児童の交通事故は0。これからも交通ルールを守って、安全に登下校してほしいと思います。
3学期に入り、今年度も残りわずかとなりました。3月に6年生は卒業し、4月には新1年生が入学してきます。また、来週19日(金)には一日入学もあり、新登校班長との顔合わせもあります。
それらに向け、協力して登校できるよう、心の準備と意識の高揚を図りました。
それぞれの担当の先生から説明を聞いて作業スタートです。
住宅地図をのぞきこんだり、黒板に地図を描いて場所を確認したり・・・。
班長を決めたり、集合時刻や場所を確認したりして、カードに氏名を記入しました。
もちろん、これが最終決定ではありませんので、今後様々な御意見をうかがって微調整していくことになりますが、2月21日の一斉下校からこの班で登下校することになります。
今年度、児童の交通事故は0。これからも交通ルールを守って、安全に登下校してほしいと思います。
6年 租税教室
栃木市の市民税課の方をお招きして、税金のことについて教えていただきました。
栃木市に納められている税金が21億円ということを聞いて、みんなびっくりです。
税の種類や税金の使い道についてわかりやすく教えていただき、「公園」「市営陸上競技場」「都庁」「国会議事堂」「デパート」など、税金で作られたものとそうでないものはどれかを考えました。
そして、税金がなかったら、学校で勉強できなかったり、ゴミが道路にあふれかえったりするなど、安心して暮らせなくなってしまうという話を真剣に聞くことができました。
税金は、みんなが幸せにくらすための「会費」であることを痛感していました。
図書館に行ったよ
2年生です。生活科の授業で、栃木市の図書館に行きました。
①図書館がさまざまな人が使う場所であることが分かり、安全に気をつけて正しく利用することができること。
②図書館で働く人や利用者などと関わる中で、図書館を支えている人がいることや、みんなが気持ちよく利用するためのさまざまな工夫を知ること。
以上の2つを学習しました。
児童の中には何度も利用している子や初めて訪れた子もいました。図書館のことについてや図書館にある本について色々知ることができました。また、図書館の本も借りることもできました。
①図書館がさまざまな人が使う場所であることが分かり、安全に気をつけて正しく利用することができること。
②図書館で働く人や利用者などと関わる中で、図書館を支えている人がいることや、みんなが気持ちよく利用するためのさまざまな工夫を知ること。
以上の2つを学習しました。
児童の中には何度も利用している子や初めて訪れた子もいました。図書館のことについてや図書館にある本について色々知ることができました。また、図書館の本も借りることもできました。
楽しくズンバ体験講座
12月8日(金)、インストラクターの佐々木いく子先生をお招きして、PTA成人教育部主催の「楽しくズンバ体験講座」が開催されました。
最近耳にすることがある「ズンバ」というワードですが、ズンバは、世界各国の音楽、特にラテン音楽を中心としたダンスフィットネスです。
中央が佐々木先生
ラテン音楽のリズムと佐々木先生の元気な掛け声に後押しされ、参加者全員、目一杯体を動かしながらズンバを楽しみました。
音楽に乗って楽しくダンス
二人組になってのエクササイズ
佐々木先生の掛け声に疲れも吹っ飛びます
曇り空の肌寒い一日でしたが、最後はみんな気持ちのいい汗をかき、心も体もポカポカになりました。
お忙しい中ご指導くださった佐々木先生、この企画をご用意くださった成人教育部の皆様、本当にありがとうございました。
最近耳にすることがある「ズンバ」というワードですが、ズンバは、世界各国の音楽、特にラテン音楽を中心としたダンスフィットネスです。
中央が佐々木先生
ラテン音楽のリズムと佐々木先生の元気な掛け声に後押しされ、参加者全員、目一杯体を動かしながらズンバを楽しみました。
音楽に乗って楽しくダンス
二人組になってのエクササイズ
佐々木先生の掛け声に疲れも吹っ飛びます
曇り空の肌寒い一日でしたが、最後はみんな気持ちのいい汗をかき、心も体もポカポカになりました。
お忙しい中ご指導くださった佐々木先生、この企画をご用意くださった成人教育部の皆様、本当にありがとうございました。
3
1
3
9
0
9
5
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。