文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
外国語の授業
5年生の外国語の授業の様子です。アルファベットの学習をしていました。担任やALTの話をよく聞き、ゲームに参加します。
二人組でカードを出し合い、共通するアルファベットを探す競争をしていました。
ALTの口元をよく見ることも大切です。そのため、ALTはファイスシールドを着けて授業に臨んでいます。
二人組でカードを出し合い、共通するアルファベットを探す競争をしていました。
ALTの口元をよく見ることも大切です。そのため、ALTはファイスシールドを着けて授業に臨んでいます。
休み時間
今日も暑い一日になりましたが、子どもたちは元気です。休み時間になると、我先にと外に飛び出し、元気いっぱいに遊ぶ姿が見られます。
友達と鬼ごっこをしたりドッジボールに汗を流したり、
すべり台やブランコなどの遊具で遊んだり、一輪車に乗っている子もいます。
現在、外遊びも2班に分け、校庭や昇降口が混み合わないようにしていますが、今後も状況を見ながら継続していく必要がありそううです。
もちろん、外から戻ったら手洗いをしっかりして教室に戻ましょう。
友達と鬼ごっこをしたりドッジボールに汗を流したり、
すべり台やブランコなどの遊具で遊んだり、一輪車に乗っている子もいます。
現在、外遊びも2班に分け、校庭や昇降口が混み合わないようにしていますが、今後も状況を見ながら継続していく必要がありそううです。
もちろん、外から戻ったら手洗いをしっかりして教室に戻ましょう。
プール清掃
今日の放課後、先生方でプールをきれいにしました。
棚や更衣室なども、心をこめてきれいにしました。
やはり強敵はプール本体、なかなか水が引いてくれません。
負けるもんか!と力強いワイパーショット
今日はあいにくの30℃越え、みんな汗にまみれ、悪戦苦闘しながらも子どもたちの顔を思い浮かべて頑張りました。
おかげで、こんなにきれいになりました。まだ満水ではありませんが、点検して異常がなければ、いよいよ使用可能です。
今年は感染症の影響で、どの程度水泳の授業ができるか分かりませんが、準備だけはしっかりとできました。
棚や更衣室なども、心をこめてきれいにしました。
やはり強敵はプール本体、なかなか水が引いてくれません。
負けるもんか!と力強いワイパーショット
今日はあいにくの30℃越え、みんな汗にまみれ、悪戦苦闘しながらも子どもたちの顔を思い浮かべて頑張りました。
おかげで、こんなにきれいになりました。まだ満水ではありませんが、点検して異常がなければ、いよいよ使用可能です。
今年は感染症の影響で、どの程度水泳の授業ができるか分かりませんが、準備だけはしっかりとできました。
かわいいお客様
今日は、朝から校長室にかわいいお客様が大勢来ました。1年生の学校探検です。
廊下をお行儀よく並んで歩き、学校を探検します。
「失礼します。」職員室から校長室に入ってきました。
校長室の歴代校長の写真の多さにビックリです。本校の歴史の長さを感じてくれたかな?
校長室だけではありません。図書室や校庭など、学校の中をいろいろと探検しました。早く場所を覚えて、一人でも来られるようになるといいですね。
廊下をお行儀よく並んで歩き、学校を探検します。
「失礼します。」職員室から校長室に入ってきました。
校長室の歴代校長の写真の多さにビックリです。本校の歴史の長さを感じてくれたかな?
校長室だけではありません。図書室や校庭など、学校の中をいろいろと探検しました。早く場所を覚えて、一人でも来られるようになるといいですね。
歴史展示コーナー
昇降口を上がってすぐ右側の一角にある、歴史展示コーナー。その展示ケースの中に、昔の学校の様子をしのばせる、いろいろな貴重なものが展示されました。
歴史展示コーナー
むかし使われていた教科書です。初めのころは、カタカナで書かれていたんですね。
卒業写真や、当時の子どもたちの作品なども展示されています。
昔のチャイムの代わりに使っていたのでしょうか。お弁当箱や裁縫箱もありますが、今とはずいぶん違っています。
これらの展示物は、もともと栃木一小・栃木二小に保管されていたもので、ここには展示できないほど、まだまだたくさんの物があります。今回、ネットワーク栃木の皆様にご協力いただき、何点かを展示できることになりました。
子どもたちにも、昔の学校のようすに、少しでも触れる機会となればと思います。
歴史展示コーナー
むかし使われていた教科書です。初めのころは、カタカナで書かれていたんですね。
卒業写真や、当時の子どもたちの作品なども展示されています。
昔のチャイムの代わりに使っていたのでしょうか。お弁当箱や裁縫箱もありますが、今とはずいぶん違っています。
これらの展示物は、もともと栃木一小・栃木二小に保管されていたもので、ここには展示できないほど、まだまだたくさんの物があります。今回、ネットワーク栃木の皆様にご協力いただき、何点かを展示できることになりました。
子どもたちにも、昔の学校のようすに、少しでも触れる機会となればと思います。
久しぶりの給食
今日から給食が再開されました。これまでと、配膳や食事の様子が変わります。
各クラスとも、映像資料を使って事前に新しい給食の方法を確認しています。
全員よく手を洗ったら、配膳開始。一人一人手を消毒して配膳します。
全員、前向きでの食べます。グループを作って楽しく食事というわけにはいきませんが、久しぶりの給食にみんなで感謝しながら、おいしくいただき満足した様子でした。
各クラスとも、映像資料を使って事前に新しい給食の方法を確認しています。
全員よく手を洗ったら、配膳開始。一人一人手を消毒して配膳します。
全員、前向きでの食べます。グループを作って楽しく食事というわけにはいきませんが、久しぶりの給食にみんなで感謝しながら、おいしくいただき満足した様子でした。
待ちに待った学校再開
6月1日、待ちに待った学校再開の日です。久しぶりに全員集合、学校に明るい笑顔が輝いていました。
朝、学校での生活の流れを確認したり、正しい手洗いを呼びかけたりしていました。
1年生がアサガオを観察しています。いつの間にか、芽を出し大きな双葉が開いています。中には小さな本葉が出ているものもありました。
新型コロナウイルスについての学習をしています。正しく理解し、感染の予防や偏見や差別防止に努めていきたいです。
一斉下校です。校庭をいっぱいに使って方面別に集合し、できるだけ蜜にならないようにしました。
明日からは給食もあります。楽しみですね。
朝、学校での生活の流れを確認したり、正しい手洗いを呼びかけたりしていました。
1年生がアサガオを観察しています。いつの間にか、芽を出し大きな双葉が開いています。中には小さな本葉が出ているものもありました。
新型コロナウイルスについての学習をしています。正しく理解し、感染の予防や偏見や差別防止に努めていきたいです。
一斉下校です。校庭をいっぱいに使って方面別に集合し、できるだけ蜜にならないようにしました。
明日からは給食もあります。楽しみですね。
分散登校最終日
18日(月)から開始した分散登校も、C班が登校する今日が最終日となります。
最終日の今日は、5・6年生の様子を紹介します。
メダカのたんじょう
メダカの稚魚の成長の様子を、映像で見ています。ただ見るだけでなく、植物の成長を比較しながら、似ているところを確認していました。
世界から見た日本
地球儀や地図帳、映像を使って、日本の領土の範囲などについて調べています。また、近隣の国々との位置関係なども調べます。
体育・鉄棒にも挑戦
逆上がりや後ろ回りに挑戦していました。頑張って!もう少し!継続することが出来るようになるいちばんのポイントかな。
こちらは6年生、国語の「聞いて、考えを深めよう」と説明文「笑うから楽しい」の学習をしていました。夏休みが短縮されることに対する自分の考えを書いていましたが、ほぼ全員が「賛成」とのことです。すこい!
こちらは算数「文字を使った式」です。〇や△などの記号の代わりに、xやyなどの文字を用いて式に表し、課題を解決できるよう頑張っていました。
今日で分散登校は終了ですが、この間、交通指導員さんも朝の登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。
いよいよ来週からは、学校再開です。たくさんの友達を久しぶりに会えます。楽しみですね。
最終日の今日は、5・6年生の様子を紹介します。
メダカのたんじょう
メダカの稚魚の成長の様子を、映像で見ています。ただ見るだけでなく、植物の成長を比較しながら、似ているところを確認していました。
世界から見た日本
地球儀や地図帳、映像を使って、日本の領土の範囲などについて調べています。また、近隣の国々との位置関係なども調べます。
体育・鉄棒にも挑戦
逆上がりや後ろ回りに挑戦していました。頑張って!もう少し!継続することが出来るようになるいちばんのポイントかな。
こちらは6年生、国語の「聞いて、考えを深めよう」と説明文「笑うから楽しい」の学習をしていました。夏休みが短縮されることに対する自分の考えを書いていましたが、ほぼ全員が「賛成」とのことです。すこい!
こちらは算数「文字を使った式」です。〇や△などの記号の代わりに、xやyなどの文字を用いて式に表し、課題を解決できるよう頑張っていました。
今日で分散登校は終了ですが、この間、交通指導員さんも朝の登校を見守ってくださいました。ありがとうございます。
いよいよ来週からは、学校再開です。たくさんの友達を久しぶりに会えます。楽しみですね。
職員会議
職員会議がありました。
6月の予定について確認をしたり、コロナウイルス感染症拡大予防対策に
ついて再確認したりなど、学校生活の細かな部分に目を向ています。
6月2日の給食開始に向け、食物アレルギーについての議題では、
エピペンの使い方の実習が行われました。
安心して楽しく過ごせる栃木中央小学校を目指しています。
分散登校8日目
分散登校8日目、B班が登校しました。
今日も、先生方が昇降口で出迎えます。「おはようございます。」のさわやかなあいさつが響いてきます。
さて、今日は3・4年生の様子です。
3年生が国語を勉強しています。「漢字の音と訓」の学習ですね。これまでに習った漢字の「音読み」と「訓読み」、あまり意識してこなかったかもしれませんが、しっかり確認していました。
習字の学習もしました。基本的な用具の名前や使い方を確かめます。3年生になって初めて習う習字。これからたくさん練習しましょうね。
4年生は算数をやっています。わり算の筆算のようです。あまりが出る場合にも挑戦していました。計算の手順だけでなく、意味もしっかり理解できるといいですね。
国語では、聞き取りメモの工夫について学習していました。大切なことを落とさずに聞き、分かりやすくメモを取るコツはつかめたかな?ぜひ、これからの学習や生活で生かしてほしいです。
いよいよ、分散登校も明日で最終日となります。長い休みもあとわずかですね。
今日も、先生方が昇降口で出迎えます。「おはようございます。」のさわやかなあいさつが響いてきます。
さて、今日は3・4年生の様子です。
3年生が国語を勉強しています。「漢字の音と訓」の学習ですね。これまでに習った漢字の「音読み」と「訓読み」、あまり意識してこなかったかもしれませんが、しっかり確認していました。
習字の学習もしました。基本的な用具の名前や使い方を確かめます。3年生になって初めて習う習字。これからたくさん練習しましょうね。
4年生は算数をやっています。わり算の筆算のようです。あまりが出る場合にも挑戦していました。計算の手順だけでなく、意味もしっかり理解できるといいですね。
国語では、聞き取りメモの工夫について学習していました。大切なことを落とさずに聞き、分かりやすくメモを取るコツはつかめたかな?ぜひ、これからの学習や生活で生かしてほしいです。
いよいよ、分散登校も明日で最終日となります。長い休みもあとわずかですね。
3
1
4
5
5
9
8
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。