学校ニュース

学校ニュース

荷物運搬ボランティアさんに感謝

 岩舟駅から1時間がんばってフルーツパークまで歩いてきました。

 大きい荷物は、学校から荷物運搬ボランティアの皆さんにフルーツパークまで運んでいただきました。 

 大きい荷物を受け取って、いよいよみかも少年自然の家に向かいます。

 ボランティアの皆さまありがとうございました。

1年生が宇都宮動物園に行ってきました

 昨日、1年生が校外学習で宇都宮動物園に行ってきました。出発時から雨が降っていたので、とても心配していましたが、動物園に着いたときにはほとんど止んでいたそうです。
  
 子どもたちは、いろいろな動物を見たり、えさをあげたりしてとても楽しんでいました。キリンの首が自分たちに近づいて驚いたり喜んだり。ゾウの大きさに驚いたり、ライオンの前で「ガオッー」とポーズをとったりして楽しみました。
  
 お昼はみんなでお弁当を食べてパワーアップです。午後は、グループごとにいろいろな乗り物に乗って楽しんでいました。
  
行動の様子からとても成長を感じました。保護者の皆様には、準備等ご協力ありがとうございました。

さまざまな秋を感じる掲示物

 校内の掲示物は、子どもたちの大切な学習環境の一つです。学校全体で取り組んでいる「あいさつ」指導では、学級ごとに「あいさつ」の木を実らせています。これは、1日3回あいさつをしたら色紙のシールを木に貼っていく活動です。
 シールがいっぱいになった学級は、「あいさつの森」コーナーに木を掲示しています。「あいさつの森」が、もうすぐいっぱいになりそうです。
  
 廊下を歩くと、ことばの教室や保健室の窓や壁にかわいいハロウィンの飾りを見ることができます。すっかり秋の風物詩になりましたね。

楽しく体を動かそう~1年体育~

 1年生の体育は、とにかく楽しく運動できることを大切にしています。体育館では1組がマットを使って、いろいろな動きを練習していました。腕の支持力やバランス感覚を育てる運動に挑戦しました。
   
 校庭では2・3組が、ボールを使って投げる動作を繰り返し練習しました。ボールの大きさを変えたり、ゲーム形式にしたりすることで運動量のある授業にしています。
 1年生は、明日校外学習で宇都宮動物園に行く予定です。元気いっぱいお出かけできるようご協力をお願いいたします。

PTAリサイクル品回収へのご協力に感謝!!

 本日、8:00~9:30にPTAの地域交流委員会の計画によるリサイクル品回収を行いました。土曜日の早朝(しかも小雨の降る中)にもかかわらず、多くの保護者・地域の皆様にご協力いただきありがとうございました。
  
 アルミ缶は、日頃から児童の環境委員会で回収していたものを含め、大きなコンテナでは足りないくらい集まりました。段ボールは、予定していた量より多く、2回の積み込み作業となりました。新聞・雑誌(チラシ含む)もたくさん集まりました。
  
 教職員、PTA本部役員、地域交流委員の力を合わせ、「地域とともに」の取組となりました。益金については、後日お知らせいたします。ありがとうございました。

「読書の秋」の読み聞かせ

 今日の朝の活動は、第6回目となる読み聞かせでした。たくさんのボランティアの方々により子どもたちが物語の世界を楽しむことができました。
  

  
 ボランティアさんの人数の都合、担任の先生が、選んだ本を読み聞かせする学級もありました。教科学習の時と違う先生の一面を知るよい機会となっていました。
  
 図書室には、ボランティアさんの写真が掲示されて、子どもたちにとって身近な存在になっています。また、読み聞かせで使った本が展示されているので、自分でも読むことができるように工夫しています。

3年生がクラブ見学(第1回)

 3年生が、クラブ活動を見学しました。1回目の今日はクラスごとに全部のクラブを見学しました。
  
 運動関係のクラブでは、体を動かしたそうにしていました。ものづくり関係のクラブでは、何を作っているのか興味深々でした。パソコンや室内ゲームなど自分の好きなことが見つかってうれしそうにしている姿が見られました。
   
 3年生は、見学を通して、来年度への期待をふくらませていました。クラブ見学の2回目は、体験したいクラブを選んで、実際に活動する予定です。どのクラブにするか迷いますね。

すてきな笑顔とダンスをご覧ください


 9月に撮影したNHKみんなのうた「ツバメ~栃木バージョン」の放送が、10月1日より始まりました。ダンスクラブの子どもたちと船頭さんたちのダンス、そして何よりも輝く笑顔がたくさん見られます!!ぜひご覧ください。 

 <これからの放送予定>

 みんなのうた枠では、火曜日 23:50(Eテレ)、水曜日 15:55(総合)、土曜日 19:45(Eテレ)で放送予定です。10月中での放送なので、ぜひご覧ください。※ NHKプラスでも視聴可能です。

第2回学校運営協議会を開催しました

 保護者と地域、学校の代表による学校運営協議会を開催しました。
 今回も、まず各学年の授業の様子を参観していただきました。国語や道徳、図工や理科、習字や体育、日本語指導など様々な学習で子どもたちが友達と関わりながら学ぶ姿や教育環境について、じっくりと見ていただきました。
  

  
 次に、熟議として今回は3つのことを話し合っていただきました。一つ目は「学校評価」についてです。児童・保護者・教職員へのアンケートの実施について検討しました。
 二つ目は「いじめ・不登校対応」についてです。本校の現状を踏まえ、教育相談の充実を図ることや教育支援センター機能の充実を図ることの必要性について様々なご意見をいただきました。
 三つ目は「課外活動」についてです。現在の陸上競技部、合唱部、放課後教室の今後について、様々な視点からのご意見をいただきました。社会体育、文化活動への広がりやクラブ活動の充実、学ぶ意欲の向上、教職員の資質向上など学校の果たすべき役割は何か、改めて考える機会となりました。
 貴重なご意見をもとに、本校の教育をしっかりと見つめ直し、改善を図っていきたいと思います。
 

響け歌声、下都賀地区小学校音楽発表会

 合唱部の子どもたちが、栃木市文化会館で行われた下都賀地区小学校音楽発表会に出場しました。合唱の部の参加校では、トップバッターとして登場しました。
  
 子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮して、「地球星歌~笑顔のために~」を歌いました。先生の指揮やピアノ伴奏に合わせながら、ホール中に素敵な歌声が響き渡りました。
 一人一人が、体全体でリズムをとり、きれいな声を出すことができました。
  
 演奏後は、最後までやり遂げた安堵感にほっとしながらも、すごく充実した表情を浮かべ満足そうでした。3名の審査員の方々の講評もしっかりとした態度で聴くことができました。表彰式では、優秀賞をいただきました。
  
 たった1校しか選ばれない県音楽祭への出場権は得られませんでしたが、これまでに努力してきたことに自信をもってほしいと思います。そして、一緒に練習に取り組んできた仲間たちとの絆を大切にしてほしいと思います。
 本当によくがんばりました。素晴らしい合唱でした。支えていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

茅ヶ崎市の小学生と授業交流

 6年生が、外国語科の授業で茅ヶ崎市立鶴が台小学校の6年生とオンラインで交流授業をしました。
 まず、ZOOMを使って接続を始めました。相手の学校の先生と挨拶がしっかりできました。次に、担任の先生から今日の交流の内容の説明を聴いて準備OKです。
  
 交流では、グループごとにタブレットを使って、お互いに自分の県にあるものなどを英語で紹介しました。特に、自慢したい施設や名所について英語で説明することもできました。
  
 説明が終わったあとは、修学旅行に行った話やお互いの学校紹介をしたり、じゃんけんをしたりして交流を深めました。
  
 終わった後、にこにこしながら「友達になった。」とうれしそうに話す声が聞こえてきました。
 ご協力いただいた鶴が台小学校の皆様ありがとうございました。

2年生の図書館見学

 今週は、2年生が学級ごとに生活科の学習として市図書館を見学してきました。学校を出発するときは、元気に「行ってきます。」の挨拶ができました。徒歩での移動では、交通ルールを守ることもできました。
 図書館では、スタッフの方から施設について説明を聴きました。書架にたくさんの蔵書があることに驚いていました。
  
 見学をとおして、利用する人のことを考えた工夫がたくさんあることも学ぶことができました。そして、公共施設を使うときのルールも学ぶことができました。
  
 学校に帰ってきた子どもたちは、図書館で借りてきた本を大切にもっていました。ご家庭でも読後の感想を話し合ってみてください。見学にご協力いただいた図書館の皆様ありがとうございました。

卒業アルバム写真撮影(クラブ活動)の様子

 今日は、卒業アルバムに掲載するクラブ活動の写真撮影がありました。4・5年生は通常通り活動していますが、6年生だけはカメラマンさんが来たときに担当の先生方と一緒に集合写真を撮りました。
 欠席した子どものクラブは後日撮影することにしたので、予定を変更しながらカメラマンさんと6年生の担任の先生が一緒に活動場所を回りました。(写真は、撮影したクラブの一部です。)
  
 いざ撮影となると、どうしても表情がかたくなっていますので、先生が声をかけて笑顔にしてくれました。
  
 卒業アルバムには、きっと素敵な笑顔が掲載されると思います。

秋の全国交通安全運動 2024

 9月21日(土)~30日(月)までの期間、秋の全国交通安全運動が実施されています。子どもたちの登校時間には、通学路のあちこちに地域の方々が交通安全を呼び掛けてくださいました。(写真は、学校周辺です。)
 子どもたちもいつもより挨拶をする声が大きくなっていました。感謝の気持ちが挨拶にもあらわれていると思いました。
   
 日頃より、児童の登下校の見守りや旗当番をしてくださる皆様にも心より感謝いたします。
 また、通勤通学の忙しい時間帯を含め、車や自転車などを運転されるご家族の方々の交通安全を心より願っております。

教育委員さんの学校訪問

 今日は、栃木市教育委員会より3名の教育委員さんが来校されました。市内各校を訪問され、学校の取組の様子を参観し、学校との意見交換をされることが目的です。
 3時間目の各教室での授業の様子や学校施設を見ていただきました。意見交換では、貴重なご意見をお聴きすることができました。
  
 「子どもたちが、明るく元気で素直さが伝わってきます。」
 「子どもたちの学ぶ習慣が、学年の発達段階に応じて身についていますね。」
 「教室環境がすっきりしている。開放感があり、オープンスペースの活用の仕方が工夫されています。」
 「拠点校として、日本語やことばの指導など、個に応じた指導・支援が充実していますね。」
 「今後もICTを活用するとともに、子どもたちに情報モラルの学習も進めてください。」
 「様々な教室をより効果的に活用するためにも、ベテランや若手の先生方の力を合わせてください。」
 
 など、多くの励みになるご意見をいただきましたので、学校経営の改善に生かしてまいります。ありがとうございました。

祝!!300万アクセス!!

 いつも栃木中央小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
 皆様のおかげで、アクセス数が「300万」に到達いたしました。300万ちょうどのタイミングを確認することはできませんでしたが、教職員一同心より感謝しております。 

 これからも、子どもたちの頑張る姿とそれをサポートする教職員の姿、保護者や地域の皆様の姿をお伝えしたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。

さようならシーパラ

 とても暑い一日でしたが、たくさんのアトラクションを楽しみ、お昼を食べ、お土産を買うことができました。

 これで修学旅行が終わるのかという気持ちがシーパラを出る足どりの重さからも伝わって来ました。

 帰宅したら、まず、とてもがんばったねとほめてあげてください。ご協力ありがとうございました。