文字
背景
行間
カテゴリ:給食担当より
給食週間の献立②「給食の始まり献立」
1月24日(火)
昨日から始まった『給食週間の献立シリーズ』も2日目今日は『給食の始まり献立』で、「ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・おひたし・具たくさんみそ汁・みかん」のメニューでした。給食委員会の児童が、お昼の放送で紹介してくれました。
日本で最初の給食は「おにぎり・塩鮭・漬け物」でした。山形県の小学校で「お寺のお坊さんが無償で昼食を出したのが始まり」と言われています。今日の給食で、当時の給食を想像してみましょう。
給食週間の献立①「昭和40年代の献立」
1月23日(月)
今週は『校内給食週間』で、給食委員会を中心に、給食に関するいろいろな活動が予定されています。給食の献立も、今週は「給食の歴史」を実感できるよう工夫されています。
今日は、『昭和40年代の献立』で「ココアあげパン・牛乳・大豆サラダ・ぎょうざスープ」のメニューでした。
昭和40年代頃から、給食に「あげパン」が登場するようになりました。あっという間に給食の人気メニューになったそうです。今日のココアあげパンも、とてもおいしかったですね。
2年生 横山先生と食育授業「何でも食べよう」
1月19日(木)
栃木中央小学校栄養教諭の横山先生は、計画的に各学年での『食育授業』を行っています。今日は2時間目に、2の3で「何でも食べよう」の主題で食育授業を行いました。
まず「調理員さんの仕事の様子」では、栃木中央小の調理場では、栃木中央小学校と南小学校の2校の850人分の給食を、9人の調理員さんで作ってくださっていることを教えていただきました。作業の様子は、写真資料で見せてもらいました。使っているしゃもじは2年生の身長と同じくらいの大きさだったり、、、
調理するときの釜の大きさは、人が10人くらい入ってしまうことも、模型を使って見せていただきました。「うわ~。大変そう~。」「筋肉痛になっちゃうね。」などの声が聞こえました。
次に「今日の給食にはどんな食品が入っているかな」では、24種類もの食材が使われていることが分かりました。「健康のためかなあ。」「おいしくするためだよ~。」「栄養のバランスを考えてじゃない。」いろいろな意見が出ました。
3つの栄養グループに分けると、それぞれに大切な働きがあることも教えていただきました。最後に、ワークシートに今日の学習をふり返り、感想や自分の給食の目標を考えて書きました。
横山先生との食育授業で、調理員さん方の仕事の大変さや、給食の栄養とその働きがよく分かりました。明日は2の1・2の2で、横山先生の食育授業を行います。お楽しみに。
おせち料理:黒大豆 いただきます
1月17日(火)
今日の給食は、おせち料理にちなんだ「ごはん・牛乳・赤魚の西京焼き・黒豆の煮豆・お雑煮風玉麩汁・みかん」の献立でした。おせち料理の黒豆には「まめに元気に暮らせますように」という願いが込められています。
今日の煮豆は、栃木市大平町でとれた黒大豆で作りました。もりもり食べて、まめに元気に過ごせるといいですね。
6年生の考えた給食献立② いただきます!
1月16日(月)
今日の給食は、栃木中央小6年生の考えた献立第2弾、6の2の綱川さんの考えた『冬のおいしいもの献立』で、「アップルパン・牛乳・ハートオムレツ・ゆで野菜・白菜のクリームシチュー」のメニューでした。
みんなが好きそうなものを取り入れてくれました。おいしいだけでなく、ブロッコリーや白菜などの旬の食材も取り入れています。また、オムレツの黄色、ゆで野菜の緑と白、シチューの中には人参のオレンジ色と、見た目の彩にも気を配って考えてくれました。みんなでおいしくいただきました。
6年生の考えた給食献立① いただきます!
1月13日(金)
6年生のみなさんは、10月に栄養教諭の横山先生と一緒に、食育授業『給食の献立を考えよう』を実施し、栄養のバランスや旬の食材を考慮した1食分の献立を作成しました。各クラス代表の献立が3学期の給食に採用されるということで、とても意欲的に取り組むことができました。
今日の給食は、6の3の南さんの作品『あったか給食』で、「ごはん・牛乳・さばのスタミナ焼き・海藻サラダ・豚汁・いちごゼリー」の献立でした。
主食・主菜・副菜・デザートのそろった献立を考えてくれました。大根・人参・ネギ・さばなど季節の食品をたくさん取り入れ、栃木県が全国1位の生産を誇るいちごをデザートに入れて、季節感とふるさとを感じられる献立でした。豚汁であたたまりながら、おいしくいただきました。
給食の食器が新しくなりました!②
1月11日(水)
昨日、給食の食器が新しくなったニュースをお伝えしましたが、今日の献立では新しくなった「おはし」が登場しました。きれいなエメラルドグリーンのおはしです。今日は、ミルクパン・牛乳・焼きそば・春巻き・ぶどうのジュレの献立でした。
今日ももりもり、おいしくいただきました。きれいになった食器を大切に使っていきます。
給食の食器が新しくなりました!
1月10日(火)
3学期スタートの今日から給食も始まり「ごはん・牛乳・お魚丼の具・磯香あえ・根菜汁・ヨーグルト」の献立でした。今回、給食で使うお盆やお箸、スプーン、お椀、小皿などの入れ替えがあり、冬休み中に準備をしてくださったので、今日から新しい食器での給食になりました。
写真ではちょっとわかりづらいかもしれませんが、お盆も色が鮮やかになり、スプーンもピカピカです。新しい食器で、今日もおいしく給食をいただきました。
冬至献立 いただきます!
12月22日(木)
今日は『冬至』です。給食も『冬至献立』で「ごはん・牛乳・鮭の香味焼き・かぼちゃのそぼろあんかけ・根菜汁」のメニューでした。
冬至にかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりすると、その冬は健康に過ごせると言われています。みなさんの健康を願って、給食では「かぼちゃのそぼろあんかけ」が出ました。
おいしくいただきました。
セレクトクリスマスデザート! どれもおいしそう
12月21日(水)
今日の給食は、子どもたちが楽しみにしていた『セレクトデザート』の日でした。「ミルクパン・牛乳・鶏肉のハーブ焼き・花野菜サラダ・白いんげんのポタージュ・セレクトデザート」の献立で、「お米のチョコケーキ」・「お米のいちごケーキ」・「いちごゼリー」の3種類から自分の好きなデザートを選びました。みなさんは、どれを選びましたか
1年生の教室では、箱を開けた時のみんなの目がきらきらになっていたそうです。ケーキの箱は、間違い探しのクイズになっていて、ちょっと難しかったです。
クリスマスのセレクトデザート、どれもとてもおいしかったです。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。