学校のようす

2014年12月の記事一覧

第2学期終業式

第2学期終業式・表彰式
 
 
 
 
12月25日に第2学期終業式・表彰式を行いました。78日間の2学期もあっという間に過ぎ、児童は授業や様々な行事・活動を通して多くのことを学ぶことができました。また、表彰式では多くの児童が表彰され、改めて児童のがんばりを感じることができました。
さて、児童にとっては楽しいことがいっぱいある冬休みですが、新年を迎えるにあたって、今年できるようになったことなどを振り返るとともに、来年はこんなことに挑戦したい!こういう人になりたい!と希望をもって過ごしてもらいたいと思います。 
3学期も全員が元気な姿で登校してくれることを心から願っています。 
 
p.s
来年はひつじ年。
来年も校長を中心として、ひつじのように温かく児童を見守り、児童が一回りも二回りも成長できるよう職員一同頑張って参ります。
 
 
 
 

0

第2学期終業式


 第2学期終了
 
 
 12月25日(金)、78日間の2学期が無事終了しました。
 終業式前の各種コンクール等の表彰では、たくさんの児童が賞状を手渡されました。
 終業式では、2年生が2学期の反省と新年への期待を堂々と発表。その後、学校長から北小児童の2学期の頑張りや、たった一人しかいない自分を大切にすることなどについて話がありました。
 保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。
 
0

習字指導

習字指導

 
 12月19日(金)・22日(月)の2日間、地域にお住まいの山﨑侑一先生が来校してくださり、5・6年生に習字の指導をしていただきました。
  5年生が「本の時間」、6年生が「日本書紀」という書き初めの習字を教えていただきました。どの児童も真剣に習字に取り組み、上達しました。見事な「本の時間」、「日本書紀」を書いていました。
0

そろばん指導(4年生)


そろばん指導
 
 

4年生が算数のそろばんの学習で、地域にお住まいの大阿久淳さんからそろばんの指導をしていただきました。
 
3年生の時に一度そろばんの使い方を勉強していたので、今回はそろばんを使った、たし算とひき算を学習しました。
また、億や兆、小数点の入れ方も新しく習いました。
 
大阿久さんから、大きな数を入れるときに、すぐに何の位か分かるように「定位点」を基準にすることや、昔の電卓やパソコンがない時代には、お金や商品の管理・計算は全てそろばんを使って計算し、手書きで仕事をしていたことなども教えていただきました。
児童のそろばんへの関心を高められ、便利さに気づくことができたと思います。
0

しめ縄作り(3・4・5・6年生)

しめ縄作り


 

3・4・5・6年生がしめ縄作りに挑戦しました。
しめ縄を作るために、地域にお住まいの谷津さん、大阿久さん、川島さん、山中さんにご指導いただきました。
 
最初に用意していただいたわらを木槌で叩き、柔らかくして、わらを束ねやすくしました。
その後に適当な量のわらを取り、やり方を教わりながら、それぞれ一生懸命しめ縄になるよう頑張っていました。
 
わらをねじりながら編んでいくことがむずかしく、二人で協力して作る児童や、地域の方に手伝ってもらう児童もいました。自分のしめ縄ができた時の児童の表情は、みんな満足そうで、先生や友達に自慢げに見せ合っていました。どの学年の児童もとてもうまく作ることができました。
 
しめ縄作りの後には、給食も児童と一緒に食べていただき、普段関わりの少ない方と話をしながら交流を深めることができました。
0