文字
背景
行間
学校のようす
2014年12月の記事一覧
第2学期終業式
第2学期終業式・表彰式
12月25日に第2学期終業式・表彰式を行いました。78日間の2学期もあっという間に過ぎ、児童は授業や様々な行事・活動を通して多くのことを学ぶことができました。また、表彰式では多くの児童が表彰され、改めて児童のがんばりを感じることができました。
さて、児童にとっては楽しいことがいっぱいある冬休みですが、新年を迎えるにあたって、今年できるようになったことなどを振り返るとともに、来年はこんなことに挑戦したい!こういう人になりたい!と希望をもって過ごしてもらいたいと思います。
3学期も全員が元気な姿で登校してくれることを心から願っています。
p.s
来年はひつじ年。
来年も校長を中心として、ひつじのように温かく児童を見守り、児童が一回りも二回りも成長できるよう職員一同頑張って参ります。
0
第2学期終業式
第2学期終了
12月25日(金)、78日間の2学期が無事終了しました。
終業式前の各種コンクール等の表彰では、たくさんの児童が賞状を手渡されました。
終業式では、2年生が2学期の反省と新年への期待を堂々と発表。その後、学校長から北小児童の2学期の頑張りや、たった一人しかいない自分を大切にすることなどについて話がありました。
保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。
0
習字指導
習字指導
12月19日(金)・22日(月)の2日間、地域にお住まいの山﨑侑一先生が来校してくださり、5・6年生に習字の指導をしていただきました。
5年生が「本の時間」、6年生が「日本書紀」という書き初めの習字を教えていただきました。どの児童も真剣に習字に取り組み、上達しました。見事な「本の時間」、「日本書紀」を書いていました。
0
そろばん指導(4年生)
そろばん指導
4年生が算数のそろばんの学習で、地域にお住まいの大阿久淳さんからそろばんの指導をしていただきました。
3年生の時に一度そろばんの使い方を勉強していたので、今回はそろばんを使った、たし算とひき算を学習しました。
また、億や兆、小数点の入れ方も新しく習いました。
大阿久さんから、大きな数を入れるときに、すぐに何の位か分かるように「定位点」を基準にすることや、昔の電卓やパソコンがない時代には、お金や商品の管理・計算は全てそろばんを使って計算し、手書きで仕事をしていたことなども教えていただきました。
児童のそろばんへの関心を高められ、便利さに気づくことができたと思います。
0
しめ縄作り(3・4・5・6年生)
しめ縄作り
3・4・5・6年生がしめ縄作りに挑戦しました。
しめ縄を作るために、地域にお住まいの谷津さん、大阿久さん、川島さん、山中さんにご指導いただきました。
最初に用意していただいたわらを木槌で叩き、柔らかくして、わらを束ねやすくしました。
その後に適当な量のわらを取り、やり方を教わりながら、それぞれ一生懸命しめ縄になるよう頑張っていました。
わらをねじりながら編んでいくことがむずかしく、二人で協力して作る児童や、地域の方に手伝ってもらう児童もいました。自分のしめ縄ができた時の児童の表情は、みんな満足そうで、先生や友達に自慢げに見せ合っていました。どの学年の児童もとてもうまく作ることができました。
しめ縄作りの後には、給食も児童と一緒に食べていただき、普段関わりの少ない方と話をしながら交流を深めることができました。
0
音楽集会
音楽集会(クリスマスソング)
12月9日(月)の朝の活動の時間に、音楽集会が行われました。今回は、クリスマスソング特集で、今月の歌「赤鼻のトナカイ」を歌った後、それぞれの子どもたちが楽器をもち、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。「リンリンリン」、「ドンドンドン」、「チャチャチャ」、「シャラランラン」のところを子どもたちが楽器で合わせて、楽しくみんなで歌いました。
0
やきいも集会
やきいも集会
12月9日(月)の3・4時間目に児童会行事で「やきいも集会」を行いました。まず、共遊班ごとにやきいもにするさつまいもの準備をしました。次に、落ち葉を集めてから、やきいもが焼けるまでの間、みんなでフットベースをしました。できあがった焼きたてのやきいもは、ホコホコでおいしそうに子どもたちは食べていました。
0
共遊(クリスマスリース作り)
共遊(クリスマスリース作り)
共遊の時間に全児童で、川島和実様からいただいたリースを使って、クリスマスリース作りをしました。
リボンやベル、まつぼっくりなどを飾り付けました。
それぞれつける位置や、なにをつけようかと楽しそうに迷いながら、一生懸命作っていました。
1年生も高学年の子や先生に手伝ってもらいながら、とてもかわいいリースが作れました。
一足早いクリスマス気分を満喫することができました。
0
いきいき人権タイム
いきいき人権タイム
12月3日(水)の3時間目に、人権擁護委員の中田美千子様が来校してくださり、人権についてのお話をしてくださいました。また、ビデオ「いじめはゼッタイわるい!」を見て、各児童は、「いじめはいけない。周りの大人に言う。」などそれぞれ感想をもちました。
放課後は、栃木市教育委員会生涯学習課の木村先生が来校してくださり、職員を対象に人権研修を行ってくださいました。
0
しもつけ新聞塾
しもつけ新聞塾
12月1日(月)に下野新聞社の小林様が来校してくださり、「新聞ができるまで」と「スクラップ新聞の作り方」のご指導をしてくださいました。5年生は、社会科でスクラップブックに取り組んでいるので、大変参考になったようでした。また、新聞ができるまでの、新聞社の方々のご苦労を学ぶこともできました。これから、新聞を活用したり学習したりする場面で大変役立つ、新聞の見方も学ぶこともできました。
0
人権集会
人権集会
12月1日から一週間、校内人権週間になるため、人権集会を行いました。
人権について改めて全校児童で考えるために、色の違うシールを頭に貼り、声に出さすに同じ色の友達とグループを作る活動を行ったり、「人間知恵の輪」をしたりして、友達と交流を深めました。
顔や性格、得意不得意などすべてが自分とは違うのは当然のことであり、そういった個性を尊重しながら生活していくことが大切であると考えるきっかけになったと思います。
相手のことを思いやり、自分も友達のことも大切にできる児童になってほしいと思います。
0
3
6
9
5
8
6
9
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。