学校のようす

学校の出来事

クラブ活動(絵手紙)

クラブ活動(絵手紙)
    
    
 9月17日(木)のクラブの時間に、小林満子さん(地域アシストネット)が来校してくださり、絵手紙のかきかたを教えていただきました。文化系クラブの活動では、地域にお住まいの方々から学ぶ学習活動を多く実施しています。小野寺北小学校は人数の少ない学校ではありますが、クラブ活動でも、運動系クラブ・文化系クラブで様々な体験活動を行っています。
0

お花をいただきました!

お花をいただきました!
    
    
 9月17日(木)の共遊の時間に、とちぎ花センターの方が来校してくださいました。お花(シャコバサボテン)を各教室にいただきました。3月まで、毎月別の花がいただけるそうです。大切に育てたいと思います。
0

岩舟地区音楽発表会

岩舟地区音楽発表会
    
    
 
 
 
 
 
 
  9月4日(金)に栃木市岩舟文化会館(コスモスホール)に岩舟地区の小・中学校が集まり、岩舟地区音楽発表会が行われました。小野寺北小は、全校児童で参加しました。5・6年生が「カントリーロード」、「花は咲く」をリコーダーで演奏した後、全校児童で「ハイホー」を演奏しました。子どもたちは、「練習通りできた。」「練習よりいい音が出せた。」「緊張した。」と感想を言っていました。聞いていた会場の方からは、「きれいな音色でした。」とお褒めの言葉をいただきました。
0

始業式

始業式
    
  9月1日(火)に始業式がありました。いよいよ2学期のスタートです。3年生の「2学期がんばること」の発表の後、校長先生から「目標をもつ」、「自分の得意なところを伸ばす」、「友だちのよいところをみつける」大切さについてお話をいただきました。

0

小子サマナイト

小子サマナイト
 
  8月1日(土)に「小子サマナイト」が本校で行われました。地域の実行委員の方々、保護者の方々、地域の方々、社会教育関係者の方々、本校職員、子どもたちで協力し、大変楽しく盛り上がったお祭りが行われました。子どもたちの夏休みの思い出の一つになったことでしょう。
0

子ども朗読フェスティバル

子ども朗読フェスティバル
 
 7月27日(月)に栃木市文化会館で行われた「山本有三記念 第11回子ども朗読フェスティバル」に、全校児童22名で参加しました。1学期の朝の活動の時間や夏休みのプール解放の前の時間に練習してきた成果を発表することができました。大きな舞台でも、堂々と発表できた経験は、子どもたちにとって大きな財産になったことと思います。保護者の皆様、指導に携わってくださった茂呂先生(朗読を楽しむ会)、応援に駆けつけてくださったつくし会の皆様、ありがとうございました。
0

1学期終業式

1学期終業式

 
 7月17日(金)は、1学期の終業式でした。5年生の「1学期がんばったこと」の発表もありました。校長先生のお話の後、児童指導主任の先生から夏休み中の生活についての注意がありました。1学期の間、子どもたちは大きく成長しました。夏休みに入りますが、安全で・元気で・有意義な夏休みになるよう期待しています。
0

歯みがき指導

歯みがき指導
 
 7月15日(水)の昼休みに、学校歯科医の寺内先生が来校し、歯科指導を行ってくださいました。毎年、全児童に学年に応じて歯科指導を行ってくださいますが、この日は2年生を対象に「歯みがき指導」でした。
 子どもたちは、歯の位置を確かめながら歯ブラシの向きを考えながら磨いていました。今日の注意を忘れずに実行していきたいと思います。
0

みすぎの郷

みすぎの郷
 
 7月13日(月)の共遊の時間に、学校近くの特別養護老人施設(みすぎの郷)に全校児童で行きました。
 合唱「小さな世界」、合奏「ハイホー」、5・6年生が「カントリーロード」・「花は咲く」を演奏しました。また、群読「大きなかぶ」も披露しました。みなさんに喜んでいただき、子どもたちも満足そうでした。
0

着衣泳

着衣泳
 
 7月10日(金)に、着衣泳を全校児童でおこないました。毎年夏休み前の、暑くなってきたこの時期におこなっています。着衣での入水は危険であること、もし落ちても(入っても)あわてないことを体験しながら学習しました。
0

3年総合的な学習の時間

総合的な学習の時間(3年・小野寺探検隊になろう)
 
  7月9日(木)に地域にお住まいの永島さんが来校してくださり、3年生に小野寺城について教えてくださいました。
  社会科で調べた小野寺にある城跡から、小野寺城について興味をもち、ご指導をお願いしました。あらためて、小野寺の歴史にふれることができました。
0

校長講話

校長講話
「継続は力なり」
 7月6日(月)の朝の活動の時間に、校長講話がありました。校長先生が、9年間続けているオカリナの演奏に子どもたちは感動している様子でした。しかし、これまでの間には、スランプがあったそうです。「継続は力なり」、今日の校長先生のお話でした。
0

七夕飾り付け

七夕飾り付け
 
 7月3日(金)の共遊の時間に七夕の飾り付けを行いました。企画した図書委員会を中心に、上級生が下級生を優しくリードする場面がたくさん見られました。きれに飾り付けできました。
0

ふれあい技能体験学習

ふれあい技能体験学習
 
 6月25日(木)に栃木県技能士連合会の方々が来校してくださり、「ふれあい技能体験学習」を行いました。石を削って、落款を作りました。子どもたちは、できあがった落款に感動している様子でした。
0

人権の花贈呈式

人権の花贈呈式
 
 6月25日(木)に岩舟地区人権擁護委員の方々が来校してくださり、「人権の花」贈呈式が行われました。いただいた花を、子どもたちは休み時間に丁寧に植えていました。大切に育てていきたいと思います。
0

クラブ活動(文化系クラブ)

クラブ活動(文化系クラブ)
 6月25日(木)のクラブ活動の時間に、地域にお住まいで小山発明クラブの阿部さんが、前回のクラブ活動に引き続き、来校してくださいました。今回のクラブ活動は、阿部さんの発明品の中から、前回子どもたちから「作りたい。」の声が多く上がった「指マモール」を作りました。完成した「指マモール」を使って、1・2年生が栽培していたズッキーニをいただき、実際に切ってみました。子どもたちは、「サラダづくり」を家でもやってみたい!と言っていました。
0

食育の授業

食育の授業
 
 6月25日(木)に栄養教諭の大竹先生(岩舟中学校)が来校してくださり、2年生に食育の授業をしてくださいました。給食も1・2・3年生と一緒に食べてくださり、野菜の大切さをやさしく話していただきました。
0

歯科指導

歯科指導
 
 6月24日(水)に学校歯科医の寺内先生が来校してくださり、全児童に歯科指導を行ってくださいました。5・6年生、2・3・4年生、1年生をそれぞれの発達段階に応じて、歯みがき・かむこと・虫歯予防を指導してくださいました。
0

避難訓練(竜巻)

避難訓練(竜巻)
 
  6月19日(金)に、避難訓練(竜巻)を行いました。もし竜巻がきた時、どのように避難するかを考え行動することができました。
0

代表委員会

代表委員会
 
  6月19日(金)の昼休みに、「もっと楽しい学校にするために」を代表委員会で話し合いました。3年生以上の学級代表と各委員の代表(6年生)で、話し合うことができました。ますます、楽しい学校に向かいそうです。
0

共遊

共遊の時間
 
 6月18日(木)の共遊の時間は、共遊班対抗のバスケットボールを行いました。企画した6年生のリーダーシップのもと、子どもたち同士で審判をしながら、ゲームを楽しんでいました。
0

演劇鑑賞会

演劇鑑賞会
 
 6月17日(水)に小野寺南小学校で演劇鑑賞会が行われましたお。北小の全校児童もバスで移動し、一緒に鑑賞しました。
 「花さき山のやまんば」を鑑賞し、子どもたちは生の演劇の迫力や感動を味わうことができました。
0

県民の日集会

県民の日集会
 
  6月12日(金)の朝の活動の時間に集会委員会の企画で、「県民の日集会」が行われました。共遊班でウォークラリーをしてクイズに答え、キーワードを集めて文を作りました。最後に、県民の歌をみんなで歌いました。
0

幼保小交流

幼保小交流授業
 
 6月12日(土)に幼保小交流授業がありました。1年生2名が卒業した保育園の保育士さんが来校して、子どもたちの成長をご覧くださいました。子どもたちは、真剣に国語の授業に取り組んでいました。
0

ふれあい給食

ふれあい給食
 6月11日(木)の給食は、健康委員会の企画で「ふれあい給食」でした。インタビューがあったり、英語タイムがあったりして、全校児童・職員で一緒に楽しい給食の時間を過ごしました。
0

クラブ活動(文化系クラブ)

クラブ活動(文化系クラブ)
 
 6月11日(木)のクラブ活動の時間に、小山発明クラブの副会長であり、地域にお住まいの阿部さんが来校してくださり、「発明」についてお話をしてくださったり、実際に阿部さんが発明した発明品を見せてくださったりしました。今度のクラブの時間に、「これを作ってみたい。」と子どもたちは話していました。
0

いじめゼロ宣言

いじめゼロ宣言
 6月8日(月)の朝の活動の時間に、集会委員会の企画で小野寺北小「いじめゼロ宣言」を行いました。全校児童で、いじめゼロ宣言を唱えた後、フラフープくぐりをみんなで協力して、楽しみました。いじめのない楽しい小野寺北小学校を、全員でつくっていきます。
0

プール開き

プール開き
 
 6月5日(金)に健康委員会企画で、プール開きが行われました。5月31日(日)にPTA奉仕作業で、PTA・教職員・児童できれいにしたプールに、万国旗をはり、いよいよプールシーズンです!!
 PTA奉仕作業では、保護者の方々に、大変お世話になりました。
0

3年市内巡り

市内めぐり(3年)
 6月3日(水)に3年生が、小野寺南小学校の3年生と一緒に「市内めぐり」に行ってきました。大慈寺では、北小の児童が、南小の児童にガイドする活動をしました。また、しいたけ園・市図書館・山車会館・市役所を見学してきました。どこでも、あたたかく迎えてくださいました。また、市役所では、とちすけと一緒に記念写真も撮りました。
0

心肺蘇生法研修会

心肺蘇生法研修会

 
 6月3日(水)に、栃木市消防団岩舟分署の方々が来校して下さり、プールシーズンを前に「心肺蘇生法研修会」を教職員が行いました。
0

ゴミゼロ運動

ゴミゼロ運動
 
 6月1日(月)に健康委員会の企画で、ゴミゼロ運動を行いました。今年は、5月30日が日曜日だったので、今日の開催となりました。学校周辺のゴミを全校児童で拾いました。
0

第4学年社会科見学

第4学年社会科見学 
 
小野寺南小の4年生と一緒に、とちぎクリーンプラザ・岩舟第二浄水場・大岩藤浄化センターを見学しました。
ごみが処理されていく様子や、汚れた水が浄化されていく様子を、実際に見せてもらい学習しました。
また、渡良瀬遊水地でおいしいお弁当を食べました。
 
0

田植え

田植え
 
 5月27日(水)に全校児童で「田植え」を行いました。5年生が籾から育てた苗を植えました。初めて行事を体験した1年生も上級生に教わりながら、上手に植えることができました。稲の生長が楽しみです。田植えの後は、5年生が中心となって世話をしていきます。
 収穫したお米は、2月に、地域の方々とみんなで食べたいです。
0

リコーダー講習会

リコーダー講習会
 
 5月26日(火)にリコーダー講習会が行われました。リコーダーの先生が来校して下さり、息の入れ方や指使いなどについて具体的に教えて下さいました。また、子どもたちの知っている「Let it go」や「ピタゴラスイッチ」の曲の演奏もありました。
0

行ってきました!修学旅行

 
 今年も小野寺南小と合同で、修学旅行に行ってきました。
 一日目は、横浜でした。地元のガイドさんに、横浜税関や神奈川県庁などの歴史ある建物を案内していただきました。
ホテルでは、おなかいっぱい中華料理を堪能。天候にも恵まれ、楽しみにしていたランドマータワーからの夜景がとてもきれいに見えました。
 二日目は、鎌倉での班別行動でした。自分たちで決めたコースを、道に迷いながらも歩いて巡り、鎌倉の街の様子を知ることができました。外国語活動も積極的に行い、アメリカ・フランス・スイス・・・たくさんの国の方々と交流ができました。
 
楽しかった二日間。お小遣いで買ったお土産だけでなく、『お土産話』もたくさん持ち帰りました。
 
 
0

タグラグビー講習会

 
 
 
 岩舟地区スポーツ交流会に向けて、タグラグビーの講師の方々にきていただき、基本的なルールや動きを教えていただきました。
 5・6年生合わせて7名と少ない人数でしたが、とても丁寧に教えていただくことができ、運動量の多い一時間でした。 
 木曜日の交流会も楽しみです。
 
0

たまねぎ収穫

玉ねぎ収穫
 
 5月22日(金)に3・4年生が玉ねぎ収穫体験をしました。毎年、地域の川島和子さんのご厚意で玉ねぎの植え付け・収穫の体験をさせていただいています。
 玉ねぎを収穫していくうちに、玉ねぎのおいしそうな香りがしてきました。帰路、給食前の子どもたちは「お腹すいたー。」と言っていました。
0

一輪車講習会

一輪車講習会
 
 5月20日(水)に昨年度に引き続き、一輪車協会の林田さやかさんが来校してくださいました。昨年度からの児童の上達を一緒に喜んでくださっていました。また、上級の技のコツや集団演技のフォーメーションなども教えていただきました。児童も目標を新たにしていました。明日からの練習が楽しみです。
0

3年英語活動

3年英語活動

 毎週木曜日はスコット先生が来校して、英語活動の授業を一緒に行ってくれます。3・4年生は、英語活動の時間がないときもあるので、スコット先生が来てくれている日には休み時間などを利用して英語活動を行っています。スコット先生も、休み時間にもかかわらず真剣に活動してくださっています。

 

 

0

群読

群読
 
 5月11日(月)の朝の活動の時間に、全児童で群読を行いました。「おおきなかぶ」を群読しました。だんだん人数が増えていくところ、かぶがぬけなかったとき・ぬけたときの気持ちなどを考えながら、群読を行いました。
0

避難訓練

避難訓練
 
 5月11日(月)の2時間目終了時に、大きな地震が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。本校は、山に近いため地震後の山崩れを考えての避難を行いました。どの児童も真剣に、素早く避難できていました。
0

3年校外学習

3年校外学習
 
 5月7日(木)に3年生が総合的な学習の時間に、校外学習に行きました。永島正夫さんにガイドをお願いして、詳しく大慈寺と村檜神社を見学してきました。子どもたちは、今日の学習をいかして、自分たちも地域のガイドができるようになろうとしています。
0

読み聞かせ

読み聞かせ
 今年度も木曜日の朝の活動で、地域のつくし会の方々、栃木朗読を楽しむ会の方々にお世話になっています。
 3・4年生は、1学期はつくし会の方々の読み聞かせです。「一休さん」「白い子犬」「さんせい」の読み聞かせを今までにしていただきました。毎回、子どもたちは、どんな話なのか楽しみにしています。
0

交通安全教室

交通安全教室
 
 4月27日(月)に交通安全教室を行いました。栃木県トラック協会栃木支部の方々から、実物のトラックを使用して、内輪差や死角について目で見ながら学ぶことができました。乗用車を使った学習では、車が急に止まれないことを学習しました。
 また、小野寺駐在所の中山警察官から、登下校の注意や「いかのおすし」の話を聞くことができました。
0

1年生歓迎集会

1年生歓迎集会
 
 4月23日(木)の共遊の時間に、集会委員会企画の「1年生歓迎集会」が行われました。
 もうじゅうがりゲームやじゃんけん列車などのゲームを行い、1年生がなんと、最後の列車の先頭になりました。最後に、全児童一人一人から1年生へメッセージを伝えました。
0

音楽集会

音楽集会
 
 4月20日(月)の朝の活動は、音楽集会でした。全児童と先生方で、「貨物列車」でじゃんけん列車をしました。とても楽しかったです。また、みんなで丸くなって、今月の歌「だれにだっておたんじょう日」を歌いました。そして、始業式前に誕生日がきてしまった先生に、みんなでハッピーバースデーの歌を歌いました。
0

入学式

入学式
 
 4月9日(木)に入学式が行われました。今年度は2名の入学でしたが、たくさんの地域の方々の参加をいただき、あたたかい雰囲気の中で入学式が行われました。一緒に楽しい学校生活を送りましょう!!
0

共遊の時間

 共遊の時間
 
 4月9日(木)は、今年度初めての「共遊の時間」がありました。今日入学した1年生は下校してしまいましたが、全校児童と先生方でドッチボールを行いました。6年生がリーダーシップをとり、楽しく活動しました。
0

新任式・始業式

新任式・始業式
 
 4月8日(水)に、新任式・始業式が行われました。今年度は、5名の先生方をお迎えしました。始業式では、新4年生の「今学期、がんばること」の発表がありました。担任の先生も発表となり、いよいよ平成27年度のスタートです。
0

離任式

離任式
 
 3月31日(火)に離任式が行われました。5名の先生方とのお別れに、全児童25名が集まりました。涙・涙のお別れでした・・・。
0

修了式


修了式
 


 
 
修了式を行い、各学年の代表が1名ずつ修了証を受け取りました。
修了証を受け取る児童の姿から、1年間がんばってきた児童の思いがしっかりと伝わってきました。
 
1年生のがんばったことの発表では、1年生全員が今年度頑張ったことを披露してくれました。とても大きな成長をしたなと感じました。
 
また表彰では、多くの児童が表彰され、大変すばらしい姿で賞状を受け取ることができました。
0

卒業式


卒業式
 
 

3月18日に卒業式を行いました。今年度の卒業生は5名でした。
真新しい制服を着て、立派に卒業証書を受け取りました。
0

共遊の時間

共遊の時間
 
 3月19日(木)の共遊の時間は、卒業した6年生にかわり5年生がリーダーシップを発揮して、全校児童で楽しみました。まずは、5年生による読み聞かせ、そして急遽、ALTのスコット先生が、英語の絵本の読み聞かせをしてくださいました。
 次に、ひらがなやカタカナを背中に書き伝える伝言ゲームをしました。みんなが楽しんでくれたことを、5年生は喜んでいました。
0

学年末英語活動 1・2年生

 
                    Month!  学年末英語活動 1・2年生
 
 
  3月19日木曜日。
  今年度最後の 英語活動が行われました。
  ”BINGO!”の歌を楽しく歌った後、今日は、『月』の学習。 自分の誕生月の言い方を教えてもらい、発表しました。
  1・2年生、とっても真剣な眼差しです!
 
  最後は、1・2年生が大好きな BINGO! をしました。
  カードで楽しく復習。 とっても楽しく学習することができました。
0

6年生「ありがとう」集会

6年生「ありがとう」集会
 
 
 
卒業を間近に迎える6年生に対して、1~5年生が今までの感謝の気持ちをこめて、「ありがとう」集会を行いました。
全員でいすとりゲームをした後に、6年生からの出し物として、英語バージョンの「白雪姫」の劇の発表がありました。最後に5年生が一生懸命作ったくす玉をわり、歌を歌いました。
 
6年生の涙ぐむ姿も見られ、下級生たちの感謝の気持ちが届いたように思います。
0

朝の活動(表彰・校長先生の講話)


表彰・校長先生の講話
 
 
 
朝の活動の時間に、児童の表彰と校長先生の講話がありました。
表彰では、6年生の立木七菜さん、寺内希有さんの2名が、県南地区バレーボール協会から「優秀選手賞」を受賞しました。
 
また、校長先生の講話では、「気持ちのよいあいさつの仕方」について実演を交えながら、お話がありました。
明日から毎日気持ちのよいあいさつを期待できそうです。
0

なわとび検定


なわとび検定
 
 
朝の体力作りの活動で、全校児童でなわとび検定を行いました。各学年で決められた規定回数以上を跳ぶことができるかに挑戦しました。自分の挑戦したい各種目(あやとびや二重跳びなど)ごとに分かれて、目標クリアに向けて一生懸命跳んでいました。
0

図書委員による読み聞かせ

図書委員による読み聞かせ
 
 2月19日(木)の共遊の時間に、図書委員さんが読み聞かせをしてくれました。2回の読み聞かせで違ったところを答えるなどクイズ形式して、全校児童が楽しく読み聞かせに参加できるように工夫していました。
0

クラブ見学 <2年生>

 
                クラブ見学 <2年生>
 
   2月19日木曜日。 今日は、2年生のクラブ見学が行われました。
  
   小野寺北小学校では、3年生から、クラブ活動 と 委員会活動 があります。
   クラブ活動は、2つ。 内クラブ と 外クラブ です。
   共に、一年間の主な活動の内容を説明していただいたあと、今日の活動に参加させてもらいました。
   オセロで対戦をしたり、ソフトバレーボールをしたり、一緒に活動をして、とても楽しく、クラブに興味をもてたようです。
   4月からの クラブの時間 が今から楽しみな2年生です。
0

学校公開日(ボランティアさんに感謝する会)

学校公開日(ボランティアさんに感謝する会)
 
 2月18日(水)に、日頃お世話になっているボランティアさんをお招きして、ボランティアさんに感謝する会を行いました。読み聞かせ・登下校・授業でお世話になった方々、環境美化でお世話になった方々をお招きしました。また、学校評議員さんも来校してくださいました。子どもたちが歌や一輪車の発表をした後、昔の遊び(コマや花いちもんめなど)を子どもたちと一緒に楽しく活動してくださいました。昼食は、全員で5・6年生のにぎった喜多笑米のおにぎりを給食と一緒に食べていただきました。
 午後は、授業参観・学年懇談会と多くの地域の方々が来校してくださいました。
0

二分の一成人式(4年生)

 
二分の一成人式(4年生)
 

 
4年生が「二分の一成人式」を行いました。成人(20歳)の半分、10歳になる年に、今までの成長を振り返ったり、保護者や支えてくれた人への感謝を表したりし、これからの将来への見通しをもつことを目標にして、取り組んできました。
4年生にはなりたい自分の姿へ少しでも近づけるよう、これからもがんばって成長してほしいです。
0

電気安全教室 出前授業

電気安全教室 出前授業
 
 2月17日(火)に関東電気保安協会の方が来校してくださり、電気安全教室(社会科・理科)を行ってくださいました。省エネや電気の安全な使い方を学習した後、クリップモーターを作りました。子どもたちは、「電気を安全に使って楽しい生活・便利な生活を送っていきたいです。」と感想を述べていました。
0

A week ! (1・2年 英語活動)


            A week ! (1・2年 英語活動)
 
  2月12日木曜日。今日の英語活動のテーマは『曜日』。

 
  Song timeでは、1年生と2年生が組んで、『BINGO!』の歌に合わせて手合わせリズム遊びをしました。
 2年生が1年生にリズムを教えるなど、ほほえましい場面も見られました。
  『曜日』を学んだ後は、Game time!!! 1年生も2年生も大笑いしながら、楽しく曜日を学ぶことができました。 
0

3年 だん、だん、ダンボール

3年 だん、だん、ダンボール

 2月になり、3年教室の前に「オブジェ?」が出現しました。これは、図工の「だん、だん、ダンボール」の作品です。休み時間には、低学年の子どもたちが、この秘密基地で楽しそうに遊んでいました。
0

6年歯科指導

6年歯科指導

 2月4日(水)に、学校歯科医の寺内先生が来校し、歯科指導をしてくださいました。今回は、毎年恒例の6年生に対しての歯科指導です。歯磨きをしなかった自分の口の中の細菌を見せてくださいました。6年生は、「しっかり歯磨きをしないといけない。」と言っていました。
0

共遊の時間

共遊の時間
 
 2月5日(木)に、共遊の時間がありました。毎週、木曜日は共遊班の班長会議(6年生)が企画した共遊の時間です。今日は、「おおかみさん、今何時?」と「ダイナミックいす取りゲーム」を全校児童・先生方で行いました。外は寒いですが、会場の体育館は熱気でポッカポッカでした。
0

朝の学習


     がんばっています!朝の学習
 
 
  11月から毎週水曜日の朝、「朝の学習」を行っています。
  2階のワークスペースと図書室に全校児童が集まり、一緒にプリント問題に取り組んでいます。集中して熱心に学習に取り組む友だちや上級生が周りにいることで、互いにやる気も高まっているようです。時間は20分間ですが、開始時刻前から学習を始めている児童がほとんどです。続けることで基礎基本の定着面での効果が期待できます。
 
 
 
 
 
 
 
0

豆まき集会

豆まき集会(朝の活動)
 
 
 
 
立春を迎える節目に豆まき集会を行いました。
自分の中にある鬼を退治するために鬼に向かって豆をまき、厄を取り払いました。
その後はおみくじや、○×クイズをして、楽しく活動することができました。
自分の心の中にいるそれぞれの鬼に負けずに、生活してもらいたいです。

0

雪遊び


雪遊び
 

 
 
北小の周辺では2㎝程度積もるほどの雪が降りました。
昼休みに児童が楽しそうに雪遊びをしていました。寒さなどお構いなしに雪をかき集めて雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしていました。
今年度初の雪遊びができました!
0

食の指導

食の指導

 

 食育で、岩舟中の栄養教諭・大竹先生に「郷土食を知ろう」ということで、しもつかれについて教えていただきました。
 しもつかれの由来を紙芝居でみたり、材料や作り方を聞いたり、栄養についてみんなで考えたりと充実した時間になりました。
 栃木県の郷土食『しもつかれ』を受け継いでいくには、おばあちゃんと一緒に作ってみる、味わって食べるという意見が出ました。郷土食はいつまでも大切にしていきたいですね。
0

そろばん学習

そろばん

 

 4年生に引き続き、大阿久淳さんにお世話になりました。3年生は初めてなので、指の使い方からかんたんな計算まで、2日かけてやさしく教えていただきました。
 おかげで、楽しく覚えることができ、あっという間に算数の時間が終わってしまいました。
0

一日入学

        絵文字:キラキラ 一 日 入 学 絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ絵文字:キラキラ
 
   1月27日火曜日。 来年度入学予定の3名のお友達を迎え、一日入学  が行われました。

 
    1・2年生と、好きなものを紹介しあったり、絵を描いたり、歌ったり踊ったりしました。
   『妖怪ウォッチ 体そう第一』では、全員がとっても楽しそうな笑顔に!
   一緒に活動しているうちに、うちとけて、とっても仲良しになりました。
   入学してくる4月がとても楽しみです。
 
   小野寺北小学校は、小規模特認校制度により栃木市内全域どこからでも通うことができます。     
0

音楽集会

音楽集会
 
 1月26日(月)の朝の活動では音楽集会が行われました。今月の歌の「雪」や「雪のおどり」を歌いました。また、来月のボランティアの方々への感謝集会で一緒に歌おうと考えている「ふるさと」を歌いました。寒い朝で声が出にくいと思いましたが、担当の先生が考案したスキップをしてから歌う活動で、子どもたちのいつもの元気な明るい声が聞こえました。子どもたちは、輪唱も楽しそうに歌っていました。
0

避難訓練

避難訓練
 
 1月23日(金)に地震が起こり、給食室から出火したという想定で避難訓練を行いました。栃木市消防署の方々が来校してくださり、子どもたちに様々な経験をさせていただきました。消火器を使っての消火体験をしたり、煙の中を歩いたりする体験をしました。
 最後に消防署の方から、「すばらしい避難でした。」とお褒めの言葉もいただくことができました。
0

給食集会

給食集会
 
 
 1月19日(月)から23日(金)は、校内給食週間です。1月22日(木)は、給食集会を行いました。給食は、全校児童・職員で会食をしました。給食週間啓発のカルタの表彰も会食の中で行いました。会食後は、体育館で共遊班対抗の給食カルタ取り大会を行いました。
 集会終了後、お二人の調理員さんに、全校児童で書いた感謝の手紙を健康委員が代表して手渡しました。
0

国会議事堂・浅草社会科見学


   
 
 6年生が、国会議事堂・浅草へ、社会科見学に行きました。
 国会では、議事堂内見学のほか、参議院の特別体験プログラムに参加し、法律ができるまで、「委員会」や「本会議」でどのような話し合いが行われ、どのように採決が行われているのかを体験することができました。
 浅草では、浅草寺を参拝後、外国語活動を行いました。鎌倉、日光に続き3回目とあって、みんな積極的に話しかけ、たくさんの国の方々とコミュニケーションをとることができました。初対面の子ども達に、やさしく笑顔で応対してくださる方々と出会い、英語を話すこと以上に、勇気を出して声をかけ、相手の目を見て、笑顔で話すことの大切さを子ども達は実感していました。この経験を、自信を持ってこれからの生活に生かしていってほしいです。
0

3年消防署見学

消防署見学

  小野寺南小3年生と一緒に、栃木消防署へ見学に行ってきました。緊急指令センターや緊急車両などの説明をしていただきました。その後、全員がはしご車乗車と防火服着衣を体験させていただきました。日頃消防署員の方が私たちの生活の安全を守ってくださっていることに再敬礼です。

0

茶道教室


 茶道の体験
 
 
 
  6年生は社会科の学習の一環として、島田文子さん宅にて、茶道の体験をさせていただきました。
 茶道に関する基本的な知識を教えていただいた後、実際にお茶を入れていただいたり、自分でお茶を点てる体験をさせていただいたりしました。作法を教わりながら、おいしくお茶とお菓子をいただき、日本の古くからの文化に触れることができました。
 一期一会、とても幸せで貴重な時間となりました。 
 
0

3学期始業式


なりたい自分のすがた(3学期始業式)
 
 
 
年が明け、いよいよ3学期が始まりました。
始業式の「今学期がんばること」では、6年生がそれぞれのめあてについて書き初めで発表してくれました。
学校長からは、「なりたい自分のすがた」を思い描き、それに向かって努力していこう、というお話がありました。
 児童それぞれが目標とする自分のすがたに向かっていきいきと過ごしてもらいたいと思いました。
0

謹賀新年


   1月5日、快晴です。
  皆様、明けましておめでとうございます。
  本年も子どもたちのために、教職員一同全力で取り組んで参りたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
0

第2学期終業式

第2学期終業式・表彰式
 
 
 
 
12月25日に第2学期終業式・表彰式を行いました。78日間の2学期もあっという間に過ぎ、児童は授業や様々な行事・活動を通して多くのことを学ぶことができました。また、表彰式では多くの児童が表彰され、改めて児童のがんばりを感じることができました。
さて、児童にとっては楽しいことがいっぱいある冬休みですが、新年を迎えるにあたって、今年できるようになったことなどを振り返るとともに、来年はこんなことに挑戦したい!こういう人になりたい!と希望をもって過ごしてもらいたいと思います。 
3学期も全員が元気な姿で登校してくれることを心から願っています。 
 
p.s
来年はひつじ年。
来年も校長を中心として、ひつじのように温かく児童を見守り、児童が一回りも二回りも成長できるよう職員一同頑張って参ります。
 
 
 
 

0

第2学期終業式


 第2学期終了
 
 
 12月25日(金)、78日間の2学期が無事終了しました。
 終業式前の各種コンクール等の表彰では、たくさんの児童が賞状を手渡されました。
 終業式では、2年生が2学期の反省と新年への期待を堂々と発表。その後、学校長から北小児童の2学期の頑張りや、たった一人しかいない自分を大切にすることなどについて話がありました。
 保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。
 
0

習字指導

習字指導

 
 12月19日(金)・22日(月)の2日間、地域にお住まいの山﨑侑一先生が来校してくださり、5・6年生に習字の指導をしていただきました。
  5年生が「本の時間」、6年生が「日本書紀」という書き初めの習字を教えていただきました。どの児童も真剣に習字に取り組み、上達しました。見事な「本の時間」、「日本書紀」を書いていました。
0

そろばん指導(4年生)


そろばん指導
 
 

4年生が算数のそろばんの学習で、地域にお住まいの大阿久淳さんからそろばんの指導をしていただきました。
 
3年生の時に一度そろばんの使い方を勉強していたので、今回はそろばんを使った、たし算とひき算を学習しました。
また、億や兆、小数点の入れ方も新しく習いました。
 
大阿久さんから、大きな数を入れるときに、すぐに何の位か分かるように「定位点」を基準にすることや、昔の電卓やパソコンがない時代には、お金や商品の管理・計算は全てそろばんを使って計算し、手書きで仕事をしていたことなども教えていただきました。
児童のそろばんへの関心を高められ、便利さに気づくことができたと思います。
0

しめ縄作り(3・4・5・6年生)

しめ縄作り


 

3・4・5・6年生がしめ縄作りに挑戦しました。
しめ縄を作るために、地域にお住まいの谷津さん、大阿久さん、川島さん、山中さんにご指導いただきました。
 
最初に用意していただいたわらを木槌で叩き、柔らかくして、わらを束ねやすくしました。
その後に適当な量のわらを取り、やり方を教わりながら、それぞれ一生懸命しめ縄になるよう頑張っていました。
 
わらをねじりながら編んでいくことがむずかしく、二人で協力して作る児童や、地域の方に手伝ってもらう児童もいました。自分のしめ縄ができた時の児童の表情は、みんな満足そうで、先生や友達に自慢げに見せ合っていました。どの学年の児童もとてもうまく作ることができました。
 
しめ縄作りの後には、給食も児童と一緒に食べていただき、普段関わりの少ない方と話をしながら交流を深めることができました。
0

音楽集会

音楽集会(クリスマスソング)
 
 12月9日(月)の朝の活動の時間に、音楽集会が行われました。今回は、クリスマスソング特集で、今月の歌「赤鼻のトナカイ」を歌った後、それぞれの子どもたちが楽器をもち、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。「リンリンリン」、「ドンドンドン」、「チャチャチャ」、「シャラランラン」のところを子どもたちが楽器で合わせて、楽しくみんなで歌いました。

0

やきいも集会

やきいも集会
 
 12月9日(月)の3・4時間目に児童会行事で「やきいも集会」を行いました。まず、共遊班ごとにやきいもにするさつまいもの準備をしました。次に、落ち葉を集めてから、やきいもが焼けるまでの間、みんなでフットベースをしました。できあがった焼きたてのやきいもは、ホコホコでおいしそうに子どもたちは食べていました。
0

共遊(クリスマスリース作り)


共遊(クリスマスリース作り)
 
 
共遊の時間に全児童で、川島和実様からいただいたリースを使って、クリスマスリース作りをしました。
 
リボンやベル、まつぼっくりなどを飾り付けました。
それぞれつける位置や、なにをつけようかと楽しそうに迷いながら、一生懸命作っていました。
1年生も高学年の子や先生に手伝ってもらいながら、とてもかわいいリースが作れました。
 
一足早いクリスマス気分を満喫することができました。
0

いきいき人権タイム

いきいき人権タイム
 
  12月3日(水)の3時間目に、人権擁護委員の中田美千子様が来校してくださり、人権についてのお話をしてくださいました。また、ビデオ「いじめはゼッタイわるい!」を見て、各児童は、「いじめはいけない。周りの大人に言う。」などそれぞれ感想をもちました。
  放課後は、栃木市教育委員会生涯学習課の木村先生が来校してくださり、職員を対象に人権研修を行ってくださいました。
0

しもつけ新聞塾

しもつけ新聞塾
 
 12月1日(月)に下野新聞社の小林様が来校してくださり、「新聞ができるまで」と「スクラップ新聞の作り方」のご指導をしてくださいました。5年生は、社会科でスクラップブックに取り組んでいるので、大変参考になったようでした。また、新聞ができるまでの、新聞社の方々のご苦労を学ぶこともできました。これから、新聞を活用したり学習したりする場面で大変役立つ、新聞の見方も学ぶこともできました。

0

人権集会

人権集会
 
 
 
 
 
12月1日から一週間、校内人権週間になるため、人権集会を行いました。
人権について改めて全校児童で考えるために、色の違うシールを頭に貼り、声に出さすに同じ色の友達とグループを作る活動を行ったり、「人間知恵の輪」をしたりして、友達と交流を深めました。
 
顔や性格、得意不得意などすべてが自分とは違うのは当然のことであり、そういった個性を尊重しながら生活していくことが大切であると考えるきっかけになったと思います。
相手のことを思いやり、自分も友達のことも大切にできる児童になってほしいと思います。
0

5・6年家庭科調理実習

5・6年家庭科調理実習

 11月28日(金)に5年生「おいしいね毎日の食事」、6年生「身近な食材でおかずを作ろう」で、家庭科の調理実習を行いました。5年生が、ご飯とみそ汁。6年生がおかずを作りました。5年生のご飯は、喜多笑米を自分たちで脱穀・籾すりをした玄米を混ぜたご飯を炊きました。また、みそ汁は、5・6年生が種から育てた大根を使いました。みんなで、調理実習で作った料理を「おいしい。」と言いながら、楽しそうに食べていました。また、味見してくださった校長先生からも、お褒めの言葉をいただき、子どもたちはより満足感をもったようでした。
0

校内持久走大会

 
 
 
校内持久走大会
 
持久走大会を行いました。初めに1~3年生が走り、次に上学年の女子、最後に上学年の男子の順番で走りました。
 
それぞれの児童が自分の立てた目標のタイムを越えられるよう、また少しでも近づこうと全力で走る姿に感動を覚えました。
また、応援する児童の姿もとてもすばらしく、走っている児童にとっては、全力以上の力を出して走ることができたのではないかと思います。
走り終わった児童は、みんなすがすがしい顔をしていました。
 
 
今回の大会で、6年生の寺内希有さんが5分30秒で今までの北小高学年女子の最速タイムを見事に塗り替えました。
おめでとうございます。
0

小中交流


小中交流
 

小中交流で、岩舟中学校から、本校を卒業した中学2年生が本校の児童に授業をしてくれました。
1・2年生は生活科で「バランストンボを作ろう」
3・4年生は算数科で「図形パズル」
5・6年生は外国語活動で「ビンゴゲーム」を行いました。
 
中学生は、作り方や、問題の解き方、遊び方などと丁寧に教えてくれ、児童も楽しそうに一生懸命活動していました。
また、児童のお兄ちゃん、お姉ちゃんも多く、兄弟同士で教え合うなどの微笑ましい場面もありました。
中学生には、昼休みのドッジボールにも参加してもらい、とても充実した小中交流となりました。
 
児童も、中学生への憧れや、中学生になった自分のイメージをもつことができたようです。
0

やさいパーティー(2年・生活科)


        やさいパーティー(2年・生活科)
 

 
   生活科の時間に、教材園で育てた野菜をサラダにしたり、お漬け物にしたり、さつまいもはきなこだんごにしたりしました。
  とっても美味しくできました。(写真は味見をしているところです。)
0

昼休み(学校公開日)

昼休み(学校公開日)
 
 11月15日(土)の学校公開日の昼休みに、相撲をしている子どもたちがいました。なわとびをしたりブランコに乗ったりしている子どもたちもいましたが、相撲をしていた子どもたちは、自分たちで校庭に土俵をかき、四股をふんで、行司役をつくり遊んでいました。微笑ましかったので、ホームページにアップします。
0

森のうた音楽会

森のうた音楽会
 
 11月15日(土)の学校公開日の3時間目に、5・6年生が「森のうた」で音楽会をひらきました。保護者の方や地域の方が参観してくださり、子どもたちも音楽の時間に取り組んできた演奏や歌を発表することができました。
0

学校公開日(小野寺文化祭)&小規模特認校オープンスクール

学校公開日(小野寺文化祭)
 
 
学校公開日と小野寺文化祭を行いました。
この日は小規模特認校オープンスクールも行われており、保護者の方や地域の方、また学区外から、授業を参観したり、出品作品の鑑賞をしたりと多くの方が北小を訪れました。
どの学年も、発表や保護者の方と交流をするなど、見に来てくださった方も含めて楽しく授業をすることができたようです。
 
小野寺北小の良さを存分に知っていただけたと思います。
0

小野寺地区文化祭

小野寺地区文化祭
 
 11月15日(土)の学校公開日の5時間目に、全校児童で、小野寺地区文化祭を参観しました。図工や国語の時間で、出品された地域の制作者の方にインタビューし、交流しながら作品を一緒に堪能することができました。この後、作品の鑑賞のしかたや作文につなげていけると思います。
0