学校ニュース

学校ニュース

5年臨海自然教室一日目終

 入浴の後、メイン広場で冬の星空観察をしました。絶好のコンディションで、オリオン座や冬の大三角、冬の大六角形やプレアデス星団、北極星やカシオベヤ座、火星や木星、金星も見つけることができました。

 その後、オリエンテーション広場で班長会議を行い、一日を振り返ったり、明日の連絡をしたりしました。

 あとは、各部屋で自由時間を過ごして、21時の消灯を待つだけとなりました。

3年3組 国語の授業公開

 1月30日(木)の1校時に、3年3組で国語の授業が公開されました。先日、授業の公開があった3年1組と同じ説明文『ありの行列』の授業でしたが、その反省を授業展開にいかした授業でした。学年で情報共有し、ブラシュアップした授業となりました。

  

  

一日入学

 1月29日(水)の午後、今年の春、入学予定の84名の新入生と保護者の皆さんを対象とした一日入学を実施しました。新入生は、3つの色ごとのクラスに分かれて、教室で本校の教員と一緒に歌をうたったり、絵をかいたりしました。保護者の皆さんには、体育館で入学準備の話を聞いていただいた後に、ほほえみの会の皆様を講師としてお招きし、子育て講座を受講していただきました。最後に、登校班の確認を行いました。

 それでは、新入生の皆さん、そして保護者の皆さん、4月9日の入学を、全教職員と全児童で楽しみにお待ちしています。本日は、大変お世話になりました。

           赤・青・黄色組に分かれました

  

               入学説明会

  

         教室での新入生(紙芝居・お絵かきなど)

  

               子育て講座

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、曇り空から青空が広がり始めたものの、冷え込みを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【大平南小リクエスト献立】ご飯(カレーライス)・牛乳・野菜カレー・鶏肉のごまだれ焼き・磯香和え

<学校の生き物たち紹介> 朝の巡回中、プールで羽を休めるカルガモ11羽と出会いました。