文字
背景
行間
学校ニュース
祝 90万超え!!
祝 90万超え!!
昨夕、本校のホームページのアクセス数が、90万件を超えました。
今年度当初の4月は、およそ80万件からスタートしたので、この3か月で、延べ10万人の方々がアクセスしてくださったことになります。
日々、本校のホームページを閲覧してくださり、ありがとうございます。
今後も、本校の子どもたちの様子や学校行事等の取り組み、給食のメニューや学校の生き物たちを紹介していきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
夏のイラストコンテストの作品掲示
広報委員会の児童が募集した夏のイラストが校内に掲示されました。力作ばかりで、みんな立ち止まって作品を鑑賞していました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> 黒コッペパン・いちご&マーガリン・牛乳・お米とポテトのささみカツ・こんにゃくサラダ・コーンポタージュ
<学校の生き物たち紹介> 体育館北側の観察園で、ようやく花を咲かせ始めたキョウチクトウ。
学校課題授業研究会(要請訪問)
7月5日(水)の午後、栃木市教育委員会の2名の指導主事の先生をお招きして、学校課題授業研究会を行いました。今年度の学校課題では、研究主題を「読む力を育む国語科学習指導の充実~説明的な文章を通して~」と設定して、全教職員で読み取る力の基礎・基本を定着させることができるように授業改善に取り組んでいます。本日は1年2組で「くちばし」の研究授業、6年2組で「時計の時間と心の時間」の研究授業を行い、その後の分科会で「読む力を育む、基礎・基本の手立てについて」という視点から話合いを行いました。指導主事の先生からも貴重なご指導をいただき、今後の研究に生かしていきたいと思います。
1年2組「くちばし」の授業の様子
6年2組「時計の時間と心の時間」の授業の様子
分科会での話合いの様子
全体会の様子
6年生奉仕作業 ~ありがとうございます~
今週は行事の関係で2日間、清掃ができなかったために、6年生がボランティアで朝、廊下や階段、トイレ等の清掃をおこなってくれました。おかげさまで校舎がきれいになりました。ありがとうございました。
校内の掲示物も夏仕様に!
夏休みも近づき、暑い日が続きますが、学校内の掲示物も夏仕様になっています。
チャレンジ1組の壁面 1年生の教室の壁面
職員玄関の来客記入名簿前 職員玄関
7月の読み聞かせ活動
7月5日(水)の朝の活動時間に、読み聞かせボランティアの皆様が低学年を対象に読み聞かせをしてくださいました。紙芝居や大画面TVに本を映したりしながらの読み聞かせでした。子どもたちをお話の世界に引き込む読み聞かせをありがとうございました。
7月の資源ごみ回収とあいさつ運動
7月5日(水)の朝の登校にあわせて、PTAによる資源ごみ回収とあいさつ運動が行われました。資源ごみ回収は2年生の学年委員さん、あいさつ運動は5年生の学年委員さんにお世話になりました。児童は、今回もたくさんのアルミ缶やペットボトルキャップを持って登校し、6月と7月の2回の回収で、一時保管場所も一杯になりました。地域の皆様からも新聞紙やダンボール等を運んでいただき、ありがとうございました。暑い日が続きやや元気が失われていた児童のあいさつでしたが、正門と西門に委員さんが並んであいさつをしてくれ、明るく元気なあいさつが交わされていました。次回の資源ごみ回収とあいさつ運動は9月6日(水)を予定しています。ご協力をどうぞよろしくお願いします。
あいさつ運動の様子
資源ごみ回収の様子 一杯になった資源ごみ
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> ご飯(お魚丼)・牛乳・お魚丼の具・カボチャの挽肉フライ・冬瓜と鶏肉のスープ・シークヮーサーゼリー
<学校の生き物たち紹介> 西門脇のシラカシの樹液に集まっていたノコギリクワガタとカナブン。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
<今日の給食> メープルミルクトースト・牛乳・ペンネのポロネーゼ・イタリアンサラダ
<学校の生き物たち紹介> 体育館北側の観察園で羽を休めているコミスジ。