学校ニュース

学校ニュース

学校 1学期、残り1日となりました。

 1学期も、残り1日となりました。
 たくさんの方々に支えられながら、大きな事故やけがもなく、子どもたちは元気に過ごすことができました。ありがとうございました。

 終業式前の本日も、三連休明けにもかかわらず、欠席児童数が少なく、子どもたちは元気に過ごしていました。
 本日は、校庭や教室において、1学期納めのレクリエーションなどで楽しむ姿が見られたり、大きな笑い声が聞こえてきたりしていました。

 学期末ということで、持ち帰る荷物が多いと思いますが、ご家庭におきましては、一つ一つ確認していただき、保管したり、補充したりして、2学期に備えていただけますよう、よろしくお願いいたします。

学校 空調設備設置工事が行われています。Part①

 一昨日の16日(土)から、空調設備(エアコン)設置工事が本格的に始まりました。

 この三連休中は、校庭側の窓パネルの加工や取り付け、廊下天井の点検口取り付けや、校舎北側ではキュービクル設置のための基礎工事が行われました。
    

      

 20日(水)の終業式の日の午後は、設置機材の搬入などが行われ、各教室に、段階的にエアコンが設置されていく予定です。

学校 学校の生き物たち紹介Ⅱ №16

 7月も半ばを迎え、校舎北側の農園や花壇では、夏野菜が実り始めています。
① オクラ(アオイ目アオイ科)                    ② ナス(ナス目ナス科)
     

③ ミニトマト(ナス目ナス科)                    ④ トウモロコシ(イネ目イネ科)
     

⑤ ピーマン(ナス目ナス科)                     ⑥ スイカ(ウリ目ウリ科)
     

 また、体育館北側の観察園では、昨年埋めておいた銀杏から、たくさんのイチョウ(イチョウ目イチョウ科)が発芽していたり、6月末のPTA奉仕作業の側溝掃除で掘り出した土壌からは、イロハモミジ(ムクロジ目ムクロジ科)がかわいい芽をたくさん発芽させています。
     
 植物の生命力を実感させられました。 

学校 学校の生き物たち紹介Ⅱ №15

  今朝は、玄関前の壁の角に身を縮めてへばりついているニホンアマガエル(無尾目アマガエル科)に出迎えられました。
    

 今週の木曜日、4年生の担任から、珍しい昆虫が教室に迷い込んできたとの報告を受けました。しかも、捕獲して写真に撮り、子どもたちが図鑑で調べて、名前まで突きとめたと言うから、素晴らしい体験と学習ができたことを称賛しました。
 その昆虫とは、
      
オオホシオナガバチ(ハチ目ヒメバチ科)のメスでした。尻に5センチメートルほどの長い尾が付いているのが特徴です。これは、産卵管を覆う鞘の役目をしています。

 また、遅くまで、仕事をしていた6年生の担任から、校舎内にカブトムシ(甲虫目コガネムシ科)のメスと、コクワガタ(甲虫目クワガタムシ科)のメスがいたので捕まえてきたと言って見せてくれました。
    

 このような昆虫などとの出会いの体験を重ねていく中で、大平中央小学校の子どもたちの中から、昆虫や生き物博士が誕生してくれたらうれしいですね。

学校 明日から空調設備設置工事が本格的開始。

 今日は、久し振りに雨が降り続く梅雨らしい一日でした。
 早いもので、1学期も残すところあと2日となりました。

 本日の午前中、空調設備設置工事業者の方2名が来校し、今後の工事予定について打合せを行いました。
 これによると、明日16日(土)から、各教室や廊下の天井ボードを外す工事が始まることになりました。エアコンを設置するための準備工事です。

 残り2日の学校生活には影響がないものですが、本格的に、校舎内の工事が始まることになりました。