学校ニュース

学校ニュース

残暑お見舞い申し上げます!(8月23日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い夏休みも残りわずかとなってきました。

暑い日が続いていますが、児童の皆さんは、元気に楽しく夏休みを過ごしていますか。

そして保護者、地域の皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

 

児童の皆さんは、残りの夏休み、新型コロナウイルス感染症や熱中症等に気を付け、「健康第一」を目標に過ごしてください。また、あいさつは元気よく、そして安全に過ごし、いろいろなタイを泳がせてください。そして楽しい夏休みにしてくださいね。

大平中央小学校の先生方も2学期に向けていろいろな準備をして皆さんを待っています。9月1日(木)は元気に登校してきてください。

 

元気一杯の皆さんに会えることを、先生方全員で楽しみにしています。

屋上の丸い高架水槽の撤去と校舎前の緑のカーテン(7月23日)

 夏季休業に入りましたが、7月23日(土)屋上にあった丸い高架水槽の撤去が終わりました。心なしか屋上の雰囲気もかわった気がします。夏季休業中も暑い日が続いていますが、校舎前のヘチマの緑のカーテンも2階から3階へ伸びようとしています。

おろされた高架水槽    丸い高架水槽のない屋上    3階にまで伸びようとしている緑のカーテン

                

令和4年度 第1学期終業式 ~ いよいよ楽しい夏休み ~

 本日1学期全69日の最終日を無事迎え、第1学期終業式をオンラインで行いました。学校長からは1学期の頑張りや夏休み中の過ごし方について話がありました。次に1年、3年、5年の代表児童の作文発表がありました。式の終了後には、児童指導主任から夏休みの規則正しく安全な過ごし方についての話を聞きました。2校時からは、一人一人がドキドキしながら「学びのすがた」をもらい、教室をきれいにして、いよいよ42日間の夏休みを迎えます。中央小の児童の皆さん、たくさんの「~タイに挑戦する」最高の夏休みにしてくださいね。

     

    

   

   

     

1学期表彰式(7月20日)

 1学期の最終日となりましたが、終業式の前に1学期に学校へ届いた賞状の伝達式を行いました。20名の児童の中から11名の代表児童へ学校長から賞状が授与されました。会議室での表彰式の様子はオンラインで全教室にライブ配信されました。2学期も中央小学校児童の各分野での頑張りや活躍を期待しています。

    

   

 

6年1組算数の研究授業(7月15日)

 学校課題推進のため、そして教員一人一人の資質向上を目指して、全教員が一人一研究授業を行っています。今回は6年1組の青木美諭教諭が算数「分数のかけ算」の研究授業を行いました。小数で計算した場合と分数で計算した場合を比較し、分数で計算する良さを考えました。みんな目を輝かせて意欲的に取り組んでいました。