学校ニュース

学校ニュース

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、冬の青空が広がる下での登校でした。

<今日の給食>【大平南小リクエスト献立】ご飯・牛乳・豚肉とごぼうのかりん揚げ・キムチ和え・厚揚げのみそ汁

<学校の生き物たち紹介> 南昇降口前のプランターでは、ノースポールが可憐な白い花を咲かせています。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、澄み切った青空が広がる下、この冬一番の冷え込みの中での登校でした。

<今日の給食>【大平南中想い出給食】ココア揚げパン・牛乳・大豆のごまドレサラダ・ワンタンスープ

<学校の生き物たち紹介> 2校時に、4年生と「冬の生き物」観察をしながら、イチョウの枝先を飛び回るシジュウカラに出会いました。

  

第3回学校運営協議会の開催

 1月16日(木)の午前中に第3回学校運営協議会を開催しました。今回は学校関係者評価委員会も兼ねて、主に学校評価の結果に関する意見交換を行いました。児童、保護者、教職員アンケート結果から、どの項目も概ね良好の評価を得ていることが確認できました。更に、より充実した学校運営ができるよう、様々な視点からご意見をいただきました。今回いただいたご意見を、次年度の学校運営に生かせるように十分に検討していきます。

 

第2回校外児童会

 1月15日(水)の5校時に、4年生以上の児童が各地区ごとに集まり、担当教諭や育成会担当の皆様と一緒に登校の様子を振り返ったり、入学児童を入れた新登校班の編制や顔合わせを行ったりしました。育成会担当の皆様には、各地区の登校班編制にご協力をいただきまして、大変ありがとうございました。

 

 

1月読み聞かせ(上学年)

 1月15日(水)の朝の活動時に、4年生以上の上学年を対象にして読み聞かせが行われました。自然と話の世界に引き込まれてしまうような読み聞かせを聞いて、児童は眠気もすっきりと、集中して1時間目の授業に臨むことができました。ボランティアの皆様、大変お世話になりました。