文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
4年生が体育でサッカーゲームに興じていました。
今朝は、校庭に霜が降りていたり、水たまりが凍っていたりする厳しい冷え込みの中での登校でした。
また、昨日、砂地を歩いたであろうセキレイの足跡が凍りついて、今朝まで残っていました。
そのような中、1時間目の校庭では、4年生がサッカーコートを4面使って、体育の学習として、サッカーのゲームに興じていました。
また、昨日、砂地を歩いたであろうセキレイの足跡が凍りついて、今朝まで残っていました。
そのような中、1時間目の校庭では、4年生がサッカーコートを4面使って、体育の学習として、サッカーのゲームに興じていました。
5年生が卒業式予行の準備を行いました。
今朝は、曇り空でしたが、風もなく穏やかな中での登校でした。
日中は、時雨れそうな雲行きとなり、時折あられ混じりの雨が降るときもありました。
学校では、5年生の活躍が目立ち始めています。
先日の6年生を送る会を始め、明日行われる卒業式予行の会場準備などに一生懸命取り組む5年生の姿に、頼もしさを感じられるようになってきています。
日中は、時雨れそうな雲行きとなり、時折あられ混じりの雨が降るときもありました。
学校では、5年生の活躍が目立ち始めています。
先日の6年生を送る会を始め、明日行われる卒業式予行の会場準備などに一生懸命取り組む5年生の姿に、頼もしさを感じられるようになってきています。
中学校の英語の授業を体験しました。
今朝は、曇り空でしたが、冷え込みも弱く、春の訪れを感じる中での登校でした。
そのような中、PTA第1・2学年と本部役員による「あいさつ運動」が行われました。
今年度最後の活動でしたが、早朝より、たくさんの役員さんにご協力いただき、登校してくる子どもたちにあいさつや励ましの言葉を掛けていただきました。
また、4校時には、大平南中学校から4名の英語担当の先生とALTの先生、そして、校長先生までご来校いただき、6年生の各クラスにおいて、中学校英語の模擬授業を行っていただきました。
アルファベットを基にしながら、食べ物やスポーツなどの単語を学んだり、日本語をあまり使わない流ちょうな英語の授業の雰囲気を味わったりすることができました。
お忙しい中、6年児童のために、貴重な体験の機会を作っていただきましてありがとうございました。
そのような中、PTA第1・2学年と本部役員による「あいさつ運動」が行われました。
今年度最後の活動でしたが、早朝より、たくさんの役員さんにご協力いただき、登校してくる子どもたちにあいさつや励ましの言葉を掛けていただきました。
また、4校時には、大平南中学校から4名の英語担当の先生とALTの先生、そして、校長先生までご来校いただき、6年生の各クラスにおいて、中学校英語の模擬授業を行っていただきました。
アルファベットを基にしながら、食べ物やスポーツなどの単語を学んだり、日本語をあまり使わない流ちょうな英語の授業の雰囲気を味わったりすることができました。
お忙しい中、6年児童のために、貴重な体験の機会を作っていただきましてありがとうございました。
給食がひな祭りメニューでした。
今朝は、濃い霧が発生し、見通しが悪い中でしたが、子どもたちは何事もなく登校することができました。
学校では、業間から3校時にかけて、卒業式の合同練習が行われました。
また、本日は桃の節句(ひな祭り)ということもあり、給食がひな祭りメニューでした。
ご飯と具を混ぜて食べるちらし寿司や、かまぼこのすまし汁、そして、恒例のひなあられが出ました。
学校では、業間から3校時にかけて、卒業式の合同練習が行われました。
また、本日は桃の節句(ひな祭り)ということもあり、給食がひな祭りメニューでした。
ご飯と具を混ぜて食べるちらし寿司や、かまぼこのすまし汁、そして、恒例のひなあられが出ました。
卒業式の第1回合同練習を行いました。
今朝は、曇り空でしたが、寒さを感じない陽気の中での登校でした。
学校では、業間活動の時間に、体育館において、卒業式の第1回合同練習が行われました。
17日(金)の卒業式には、4・5年生が参加することになっているため、4~6年生で別れの言葉の練習を行いました。
初めての合同練習でしたが、会場に響き渡るような大きな声が出ていました。
今後、声を出すことに慣れていきながら、気持ちがこもったていねいな呼び掛けになるように練習を積み重ねていきたいと思います。
学校では、業間活動の時間に、体育館において、卒業式の第1回合同練習が行われました。
17日(金)の卒業式には、4・5年生が参加することになっているため、4~6年生で別れの言葉の練習を行いました。
初めての合同練習でしたが、会場に響き渡るような大きな声が出ていました。
今後、声を出すことに慣れていきながら、気持ちがこもったていねいな呼び掛けになるように練習を積み重ねていきたいと思います。
卒業式に向けた練習が始まりました。
今朝は、風はなかったものの、曇り空で、やや肌寒い中での登校でした。
3月を迎え、学校では、いよいよ卒業式に向けた練習が始まりました。
本日は、業間活動の時間に、各学年で歌や別れの言葉の練習を行ったり、6年生は、卒業式のイメージ練習を行ったりしました。
明日は、体育館に集まって、別れの言葉の練習を行う予定です。
3月を迎え、学校では、いよいよ卒業式に向けた練習が始まりました。
本日は、業間活動の時間に、各学年で歌や別れの言葉の練習を行ったり、6年生は、卒業式のイメージ練習を行ったりしました。
明日は、体育館に集まって、別れの言葉の練習を行う予定です。
清掃強調週間が始まりました。
今朝は、風がなく、日差しもあり、春の訪れを思わせるような穏やかな日和の中での登校でした。
先週、インフルエンザにより出停だった6年生数名も、本日、復帰でき、延期していた「6年生を送る会」は、明日、実施できそうです。
また、学校では、今日から1週間を、「第3学期清掃強調週間」とし、清掃の時間を5分間増やして取り組み始めました。
各縦割り班の新班長(5年生)が、5日間の清掃の重点を決め、始めのあいさつの後に、班員に伝えて始まります。
よりきれいな学校環境を、児童自らの力で作り上げ、気持ちよく学年末を過ごしていきたいと思います。
先週、インフルエンザにより出停だった6年生数名も、本日、復帰でき、延期していた「6年生を送る会」は、明日、実施できそうです。
また、学校では、今日から1週間を、「第3学期清掃強調週間」とし、清掃の時間を5分間増やして取り組み始めました。
各縦割り班の新班長(5年生)が、5日間の清掃の重点を決め、始めのあいさつの後に、班員に伝えて始まります。
よりきれいな学校環境を、児童自らの力で作り上げ、気持ちよく学年末を過ごしていきたいと思います。
卒業まで残り15回の登校となってしまいました。
今朝は、冷たい風が吹き、足踏みなど体を動かしたくなる肌寒さの中での登校でした。
日中も時折強い風が吹いていましたが、子どもたちと担任は、風にも負けず、体育の学習として、サッカーやボール蹴り運動に興じていました。
さて、行く1月、逃げる2月と言われるように、早くも2月の第4週が終わり、来週には3月を迎えます。6年生も、一日一日卒業が近付き、数えてみれば、大平中央小学校に登校できるのも、残り15回となってしまいました。
本日予定していた「6年生を送る会」は、児童の健康管理上、来週の火曜日(28日)に延期となりましたが、それが終わると、いよいよ、卒業式の練習が始まります。
127名の6年生には、よい思い出をたくさん作り、胸を張って堂々と巣立っていってほしいと願っています。
日中も時折強い風が吹いていましたが、子どもたちと担任は、風にも負けず、体育の学習として、サッカーやボール蹴り運動に興じていました。
さて、行く1月、逃げる2月と言われるように、早くも2月の第4週が終わり、来週には3月を迎えます。6年生も、一日一日卒業が近付き、数えてみれば、大平中央小学校に登校できるのも、残り15回となってしまいました。
本日予定していた「6年生を送る会」は、児童の健康管理上、来週の火曜日(28日)に延期となりましたが、それが終わると、いよいよ、卒業式の練習が始まります。
127名の6年生には、よい思い出をたくさん作り、胸を張って堂々と巣立っていってほしいと願っています。
6年生で校内授業公開を行いました。
今朝は、曇り空で、やや肌寒さを感じる中での登校でした。
学校では、昨日に引き続き、校内授業公開が行われました。
本日は、3校時に、6年3組において、ALTとのTTによる、「夢宣言をしよう」を題材とした外国語活動の授業でした。
本時は、ゲームや発表を通して、友達の将来の夢とその英語での表現を学びました。
次時は、本時の学習を生かして、自分の将来の夢についてのスピーチにチャレンジする予定です。
学校では、昨日に引き続き、校内授業公開が行われました。
本日は、3校時に、6年3組において、ALTとのTTによる、「夢宣言をしよう」を題材とした外国語活動の授業でした。
本時は、ゲームや発表を通して、友達の将来の夢とその英語での表現を学びました。
次時は、本時の学習を生かして、自分の将来の夢についてのスピーチにチャレンジする予定です。
1年生で校内公開授業が行われました。
今朝は、風もなく、穏やかな日和の中での登校でした。
学校では、2校時に、1年生の外国語活動の校内授業公開が行われました。
担任とALTのチームティーチングにより、「ペットショップを作ろう」を題材に動物の言い方を知り、友達とコミュニケーションを図ることをめあてに行われました。
後半は、動物シールを交換し合い、グループごとにペットショップの用紙に貼って完成させていきました。
学校では、2校時に、1年生の外国語活動の校内授業公開が行われました。
担任とALTのチームティーチングにより、「ペットショップを作ろう」を題材に動物の言い方を知り、友達とコミュニケーションを図ることをめあてに行われました。
後半は、動物シールを交換し合い、グループごとにペットショップの用紙に貼って完成させていきました。