学校ニュース

2023年10月の記事一覧

動物 4年生 盲導犬出張講演

お知らせ東日本盲導犬協会から、講師の先生と盲導犬のシンディーが西方小に来てくれました!

驚く・ビックリ初めての場所でもリラックスしている様子のシンディーを見て、子どもたちは「さすが盲導犬…!落ち着いているね!」と感心していました!キラキラ

 

 

 星実際に行っている訓練の様子や、目の不自由な方の視界を再現した画像を見せていただきながら、盲導犬だけではなく、様々な支援の仕方があることを学びました。

   上

手で作った狭い視界で、担任の先生を必死で探している子どもたち虫眼鏡

 

笑う講演の最後には、実際に盲導犬のサポートを受けるという特別な体験をしました!

      

動物カラーコーンを避けたり、曲がり角で必ず止まって安全を確かめたりしながら誘導するシンディー花丸

子どもたちは、盲導犬の立派な姿に釘付けでした!

虫眼鏡 廊下に不思議な図形が・・・

注意音楽室前の廊下に、何やら不思議な図が出現!!

戸惑う・えっ「これは、何だ???」と思っていると、

通りかかった男性教員が、

笑う「あぁ、それ、1㎡マスですよ。〇〇先生の算数アートですね。」

と、教えてくれました。

そういえば、1㎡を体感させるのに、マスの中に何人の子が入れるか試してみたな…と思い出しました期待・ワクワク

ハートただのマスをアートっぽくするなんて、おしゃれだなぁ~と思いませんか?喜ぶ・デレキラキラ

星 給食で使う「さつまいも」を1年生からいただきました!!

1年生が学校の畑で育てたさつまいもをいただきました!

「給食に使ってください」と手渡しで持ってきてくれました興奮・ヤッター!

とっても大きなお芋ですキラキラキラキラ

26日の給食に提供される「大学芋」に使用する予定です。

1年生が育てた「さつまいも」、今から食べるのが楽しみですねハート

キラキラ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 豚肉とニラのキムチ炒め 黒大豆枝豆 中華風卵スープ とち介巨峰ゼリー

今日の給食は、「とち介ランチ」が提供されました!

栃木市産の豚肉や黒大豆枝豆、ぶどうを使用した献立ですハート

キムチ炒めは、辛みがほとんどなく、子どもたちも食べやすい味付けでした。ニラやにんにくの風味が香り、薄味でもとてもおいしく頂きました興奮・ヤッター!

黒大豆枝豆は、素材の味を楽しめる塩味でした星

巨峰ゼリーは、栃木市産のぶどうを使用しています。みずみずしいぶどう味のゼリーが、口の中をさっぱりさせてくれました。

グループ 1年生・2年生 むかしあそびをしたよ!

1年生・2年生が、むかしあそびを体験しました!

おじいさん、おばあさんに教わって、楽しくあそぶことができましたにっこり

 

おじいさん、おばあさんのかっこいいお手本を真似て、夢中になっていました花丸

はじめて知ったあそびもあり、とても楽しく充実した時間になりましたハート

ご協力いただきました保護者の皆様、ご家族の皆様、ありがとうございました。