学校ニュース

2023年12月の記事一覧

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 シシャモフライ レモン和え 具だくさん味噌汁

シシャモフライのシシャモには、血液をサラサラにするEPAや、脳を活性化させるようなDHAという栄養素が豊富に含まれていますキラキラキラキラ

また、骨や歯を丈夫にするカルシウムもたっぷりです興奮・ヤッター!

レモン和えは、醤油とお酢、レモン果汁を合わせた手作りのドレッシングで和えています。さやかな酸味で野菜が食べやすかったですハート

会議・研修 4年生 山本有三についての講話

社会科の学習で、ゲストティーチャーをお招きし、栃木市で活躍した先人である「山本有三」について講話をしていただきました!

子どもたちは、ゲストティーチャーが用意してくださった本やプリント、「路傍の石」の動画に夢中の様子…驚く・ビックリ

休憩中もゲストティーチャーの周りに集まり、質問をしたり山本有三が編集した教科書等の資料を読んだりと、興味津々で目が輝いていました!講話中もゲストティーチャーのお話に、「え~?!」「お~」など、様々な反応をしながら、学ぶことを楽しんでいたようです花丸

 

「路傍の石」の漫画が大人気!図書室で探そうという声もありました!

講話の終わりには、たくさんの子どもたちが質問や感想をゲストティーチャーに伝えていました!(教室に帰っても、山本有三や路傍の石について話している様子から、とても充実した時間になったことが伝わりましたキラキラ

 

晴れのち曇り 今日の給食です

給食・食事メニュー】

背割りコッペパン 牛乳 フルーツクリームサンドの具 

小松菜とかまぼこのソテー 角切り野菜スープ

今日は久しぶりのフルーツクリームサンドですハート

背割りコッペパンに、クリームを挟んでいただきましたほくそ笑む・ニヤリ

甘くておいしいフルーツクリームは大人気で、おかわり争奪戦でした!

野菜たっぷりの温かいスープは、寒い季節にぴったりで嬉しかったです興奮・ヤッター!

グループ 人権週間

11/27~12/5に校内人権週間を行いました。グループハート

人権作文の発表や、人権に関する動画の視聴、友達のことを知ったり、気持ちを考えたりする活動などを行いました。

様々な活動を通して、一人一人が人権を大切にする心を育ててほしいと思います。イベント

 

 

グループ 職員研修「人権教育講話」

お知らせ栃木市生涯学習課主催の「人権教育推進事業にかかわる校内研修会」として、NPO法人 人権センターとちぎ事務局長様をお招きして、ご講話をいただきました。

キラキラ小学6年生向けの「差別の授業」を教職員に行い、部落差別を正しく理解していく内容でした。

星歴史の中で積み重ねられてきた部落差別問題を中心に、今なお存在する様々な差別を知り理解し、互いに尊重し、人が等しく生活していく社会を子どもたちに残したい‥‥そういう思いが強くなるお話でした。

晴れ差別のない社会をつくるために、大人が差別解消への正しい知識を持たなければならないこと、自分たちが無関心で傍観者になってはいけないこと、そして、子どもたちに考えてもらう機会を与えていくことが大切であると学びました驚く・ビックリとてもよいお話を拝聴しましたキラキラ