学校ニュース

2023年12月の記事一覧

記念日 教室廊下の掲示

星廊下の掲示物が張り替えられたので、紹介しますにっこり

 

動物2年生は、かわいい動物と自分を題材にした絵です。子どもらしい夢のある絵になりました期待・ワクワク

 

動物3年生は、人権週間に係る標語です。人権の大切さをよく考えて作っていますね期待・ワクワク

 

動物4年生以上は、人権週間に係る書道です。一画一画しっかりと書けていました期待・ワクワク

 

ハート暖かな日差しの下、今日も元気に過ごせました笑う

キラキラ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

減量コッペパン 牛乳 にっこり梨のジャム 豆腐ナゲット 焼きそば ゆで野菜サラダ

今日は、ひさしぶりの焼きそばでした星

焼きそばは大人気で、おかわりの列にたくさん子ども達が並んでいましたほくそ笑む・ニヤリ

豆腐ナゲットは、豆腐と野菜、魚のすり身をナゲットにしたものです。豆腐のふわっとした食感で、とても食べやすかったですハート

梨ジャムは、岩舟町でとれたにっこり梨を使用した、やさしい甘さのジャムです。

野菜をたくさん食べられる献立でしたキラキラニヒヒキラキラ

晴れ 4年生 親子ふれあい行事

朝は小雨が降っていましたが、5時間目は晴天の中、ニュースポーツ体験をすることができました晴れ

本日行ったニュースポーツの一つ目「BAGGO」は、アメリカ発祥のゲームです!ルールが分かりやすく、何度かビーンバックを投げるうちに感覚を掴むことができたため、試 合が白熱していましたにっこり(中には、何度もホールインワンをするプロが…!)

 

 

二つ目のニュースポーツは、フィンランド発祥の「モルック」です!

点数の合計が50点になるように、スキットル(木製のピン)を倒さなければならないので、どのチームも作戦を練りながら楽しんでいましたキラキラ

(ピタリ賞がなかなか難しく、親子で協力して次の一手を考える姿も…!)

  

 

最後の感想タイムでは、様々な視点から今日の活動を振り返り、「知っている遊びだったけど、友達やお家の人とするともっと楽しい。」や「楽しかったからまたやりたい。」という積極的な言葉を聞くことができました花丸

  

 

子どもたちの素敵な笑顔をたくさん見ることができ、非常に嬉しく思っています喜ぶ・デレ

保護者の皆様、お忙しい中、学年行事にご参加くださりありがとうございました!

   

  

試験 年賀状

お知らせ2年生が国語の学習に、年賀状を書いていましたにっこり

イベント「だれに出すの?」と尋ねると、「友達の●●ちゃん」「(担任の)先生」「お兄ちゃん」など、いろいろ出てきました期待・ワクワク受け取る相手を思いながら、丁寧に書いていましたよ了解

お知らせ届けたい人の住所を正しく書いて、12月半ば過ぎに出してくださいね。

鉛筆 3年生 朝の学習

朝の学習の時間に、2年生で学習した「かけ算九九」のテストをしています。

自分の力に合わせて「ゆっくりコース」「プロコース」「名人コース」の3コースに分かれて、1の段から9の段を「上がり」「下がり」「バラバラ」のテストを行っています。先生は、5年生の子どもたちです。全員が合格できるように、最後まで頑張ってほしいです笑う