文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:2年生
すきなことなあに
図工の時間に「すきなことなあに」の単元で描いた作品を
昇降口入り口”ギャラリー”に掲示しました。
子どもたちの今すきなことを思い思いに描き、
好きなことがよく伝わる素敵な絵が並びました。
昇降口入り口”ギャラリー”に掲示しました。
子どもたちの今すきなことを思い思いに描き、
好きなことがよく伝わる素敵な絵が並びました。
【2年生】お面作りをしました!
2年生の図工で、お面作りをしました土台の紙に画用紙や折り紙、やわらかいクレープ紙などを使って飾り付けをしました。
▼お面をかぶって変身した2年生
ひとりひとりのセンスが光る、素敵な作品が完成しました!!
【2年生】 道徳「いただきます」
2年生の道徳の時間に、「いただきます」という授業を行いました。
学校栄養士の先生が、給食について教えてくださいました。給食ができるまでにどんな人が関わっているのか、どんな仕事があるかを知り、感謝の気持ちを抱くことができました。
最後に、「いただきます」と「ごちそうさま」の意味を学びました。今日の給食の挨拶は、気持ちを込めて言うことができました!
今日学んだ事を、これからも大事にしてほしいと思います。
【2年生】 「ぼくわたしのたん生」
今日、2年生の学級活動「ぼくわたしのたん生」を行いました。
にわとりはたまごから、犬はお母さんから生まれるけれど、自分たちはどうやって生まれてきたのだろう?という疑問の答えを、保健室の先生に教えていただきました。
自分たちが、とっても小さいたまごだったことや、自分たちが生まれる直前、お母さんはスイカ1玉分の重さをお腹に抱えていたことに驚いていました。
▼真剣に話を聞いています。
▼命のはじまりの大きさの穴をのぞき込んでいます。こんなに小さかったの~!!
▼生まれたばかりの赤ちゃんをだっこしました。思っていたより重いんだね。
命の尊さ、家族や周りの人に支えられて生きていたことに気付く、温かい時間となりました。いつも授業参観で行っていたのですが、今年はこのような形での実施となりましたが、子どもたちは、赤ちゃんのころの様子を家族にインタビューをしますので、その際にいろいろなことを教えてください。インタビューした内容は、生活科の学習でまとめていきます。
【2年生】国語の学習で・・・
2年生は、国語の「おにごっこ」という説明文の学習をしています。おにごっこのあそび方やそのおもしろさについて、大事な言葉に気を付けて読み進めています。
教科書に「つかまった人が、みんなおにになっておいかける」とある「増やしおに」を休み時間をやってみました。おにの数が増えていくので、つまかえやすくなりますが、すぐ終わってしまうということを読むだけでなく、実際に遊んで実感することができました。
次回は、もっと楽しくなる遊び方について読み解いていきます
【2年生】町たんけんに行きました②
2回目の「町たんけん」に行ってきました。今日は、道の駅にしかたさんとヤオリンさんを見学させていただきました。
▼道の駅にしかた
西方町でとれた野菜やお米、地域の方が作った雑貨が売られている売り場を興味津々に見学していました。
▼ヤオリン
一番人気な商品は、お弁当だそうです!「ヤオリン」というお店の名前の由来を聞いて、びっくりしていました。
今回も、保護者の方々が学習ボランティアとして同行してくださいました。長い道のりでしたが、たくさんのことを学び、無事に学校に戻ってくることができました。本当にありがとうございました。これから、生活科の時間でまとめをしていきます。
▼道の駅にしかた
西方町でとれた野菜やお米、地域の方が作った雑貨が売られている売り場を興味津々に見学していました。
▼ヤオリン
一番人気な商品は、お弁当だそうです!「ヤオリン」というお店の名前の由来を聞いて、びっくりしていました。
今回も、保護者の方々が学習ボランティアとして同行してくださいました。長い道のりでしたが、たくさんのことを学び、無事に学校に戻ってくることができました。本当にありがとうございました。これから、生活科の時間でまとめをしていきます。
【2年生】町たんけんに行きました①
生活科の学習で「町たんけん」に行きました。今年は2年生全員で、2回に分けて実施します。
今日は、西方中学校さんと飯沼せんべいさんにたんけんに行きました。
▼西方中学校
お兄さん、お姉さんが勉強しているところを見学し、教頭先生からお話を伺いました。中学校の校舎が自分達と同い年と聞いて、びっくりしていました。
▼飯沼せんべい
おせんべいの種類や働いている方の人数、始業時間などたくさんのことを教えていただきました。おせんべいができるまで約1週間かかると聞き、仕事の大変さを感じていました。
学習ボランティアとして、保護者の方も同行してくださいました。安全に楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。
【2年生】真名子小の2年生との交流学習
3、4時間目に、真名子小学校の2年生が来校し、交流学習を行いました。体育館で一緒にボールゲームをしました。
最初は緊張しているようでしたが、「ボール投げていいよ。」「ナイス!」などと声を掛け合い、すぐに打ち解けて楽しく活動することができました。中学校で一緒になったときも、今日のように仲良く、協力し合っていくのだろうなと感じました。
最後に、「また会おうね。」と言ってお別れをしました。来年も交流学習を行う予定です。
【2年生】かけ算九九を覚えています
2年生は、10月からかけ算九九を学習しています。教科書や九九カードを使って唱え、どの段も完璧に唱えられるように練習に取り組んでいるところです。
今日の算数の授業での1コマです。何度も唱え、覚えられるように頑張っています!
2年生「おもちゃの国へようこそ」
2年生の生活科の学習「おもちゃの国へようこそ」で、1年生を招待し、自分たちで作ったおもちゃで遊びました。
9月から、おもちゃ作りを始め、輪ゴムの数を変えたり、切り込みの深さを変えたりするなど、子どもたちは話し合いながら取り組んできました。
今日は、グループごとに1年生に遊び方を教えながら、一緒に楽しく遊ぶことができました。お兄さんお姉さんとして接する、頼もしい姿が見られました。1年生が喜んでくれて、とても嬉しかったです。
バナー
2
3
1
8
2
2
1
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。