文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:5年生
5年生が、ご飯とみそ汁を作りました!!パートⅡ
5年生の家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、今日は2組が調理実習をしました。この単元では、五大栄養素と、その主な働きについても学習しました。
▼朝から、米を洗って、準備を始めます。
▼煮干しの頭とはらわたを取って、小さくちぎって…
▼火加減の調整と、時間をよく見ておこう。
▼ご飯とみそ汁を、手分けして盛り付けて…
▼いよいよ試食です
ほんのり、“おこげ”もできて、とてもおいしいご飯が炊けました。でも、火加減調節は難しく、鍋から離れられません。改めて、「炊飯器を発明した人に感謝したい」と話していました。
“米どころ…西方”では、さすがに、自分の家でとれた米や野菜、手作り味噌を使っているという家も少なくありません。お米やだし、みそは、地域や家庭によって様々な料理に使われ、工夫して食べられています。いろいろ調べてみるのもおもしろそうですね。
▼朝から、米を洗って、準備を始めます。
▼煮干しの頭とはらわたを取って、小さくちぎって…
▼火加減の調整と、時間をよく見ておこう。
▼ご飯とみそ汁を、手分けして盛り付けて…
▼いよいよ試食です
ほんのり、“おこげ”もできて、とてもおいしいご飯が炊けました。でも、火加減調節は難しく、鍋から離れられません。改めて、「炊飯器を発明した人に感謝したい」と話していました。
“米どころ…西方”では、さすがに、自分の家でとれた米や野菜、手作り味噌を使っているという家も少なくありません。お米やだし、みそは、地域や家庭によって様々な料理に使われ、工夫して食べられています。いろいろ調べてみるのもおもしろそうですね。
5年生が、ご飯とみそ汁を作りました!!パートⅠ
5年生の家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の単元で、調理実習をしました。
この学習では、毎日の食事を見つめて、健康に生活するために、何をどのように食べるとよいのかを考えます。
今日の調理実習では、お米や野菜を加熱したときの様子をよく観察しながら、おいしいご飯とみそ汁を調理しました。
▼包丁の使い方にも慣れてきました。
▼班の人と協力しながら仕事をしています。
▼ご飯は、火加減が大切!! よ~く観察しよう!
▼ちょっと“おこげ”ができて、おいしいご飯
▲みそ汁も、煮干しのいいだしが出ていておいしいね
パンや洋食が好まれるようになりましたが、日本で昔から食べられてきた、主食のご飯にみそ汁という組み合わせのよさにも気づき、何気なくとっていた食事を見直し、自分の力で食生活を工夫できるようになってほしいです。
この学習では、毎日の食事を見つめて、健康に生活するために、何をどのように食べるとよいのかを考えます。
今日の調理実習では、お米や野菜を加熱したときの様子をよく観察しながら、おいしいご飯とみそ汁を調理しました。
▼包丁の使い方にも慣れてきました。
▼班の人と協力しながら仕事をしています。
▼ご飯は、火加減が大切!! よ~く観察しよう!
▼ちょっと“おこげ”ができて、おいしいご飯
▲みそ汁も、煮干しのいいだしが出ていておいしいね
パンや洋食が好まれるようになりましたが、日本で昔から食べられてきた、主食のご飯にみそ汁という組み合わせのよさにも気づき、何気なくとっていた食事を見直し、自分の力で食生活を工夫できるようになってほしいです。
5年生 稲刈り
今日はいよいよ心待ちにしていた稲刈りの日!
朝から元気に歩いて西方小水田へ!!お見送りの6年生、ありがとう!!
稲刈りの前に全員で記念撮影!!
11月の収穫祭も楽しみです!!
ご多用の中、またお暑い中稲刈りに参加してくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
5年生の手縫いの学習
5年生の家庭科「ひと針に 心をこめて」の学習で、手ぬいに挑戦しています。
アシストネットのボランティアの先生方が、丁寧に教えてくださって、少しずつできるようになってきました。
今日は、①針に糸を通す ②玉結び ③玉どめ ④名前のぬいとり を学びました。子どもたちの反応は…「最初は難しいと思ったけど、教えてもらいながらやったら、うまくできた。」「初めて針と糸で縫えて、うれしい。」「次の時間も楽しみ。」
ご指導いただいた方々にお話を伺うと、「教えていて、楽しかったです。」とのこと。何よりうれしいお言葉です。
5年生の皆さん!!家でもどんどん練習してみてくださいね。
ボランティアの先生を、まだまだ募集中です。ご都合のつく方は、是非、ご協力ください。
【5年生担当】
アシストネットのボランティアの先生方が、丁寧に教えてくださって、少しずつできるようになってきました。
今日は、①針に糸を通す ②玉結び ③玉どめ ④名前のぬいとり を学びました。子どもたちの反応は…「最初は難しいと思ったけど、教えてもらいながらやったら、うまくできた。」「初めて針と糸で縫えて、うれしい。」「次の時間も楽しみ。」
ご指導いただいた方々にお話を伺うと、「教えていて、楽しかったです。」とのこと。何よりうれしいお言葉です。
5年生の皆さん!!家でもどんどん練習してみてくださいね。
ボランティアの先生を、まだまだ募集中です。ご都合のつく方は、是非、ご協力ください。
【5年生担当】
5年生の調理実習
5年生の家庭科で、初めての調理実習をしました。野菜や卵を“ゆでる”調理に挑戦しました!! どきどき わくわく
メニューは、「カラフルコンビネーションサラダーゆで卵トッピング」です。
「初めて包丁を使って、こわかったけど、ちゃんと切れたよ。」「〇〇ちゃんって、切るのが上手だったね。」「◇◇君、フレンチソースの分量を計るのがうまかったね。」「ブロッコリーのゆで加減がちょうどよかったよ。」「今度、家で違う野菜で作ってみたいな…」
どの班も、協力して、おいしいサラダが作れました!
家でもチャレンジしてみてくださいね!!
【5年担当】
メニューは、「カラフルコンビネーションサラダーゆで卵トッピング」です。
「初めて包丁を使って、こわかったけど、ちゃんと切れたよ。」「〇〇ちゃんって、切るのが上手だったね。」「◇◇君、フレンチソースの分量を計るのがうまかったね。」「ブロッコリーのゆで加減がちょうどよかったよ。」「今度、家で違う野菜で作ってみたいな…」
どの班も、協力して、おいしいサラダが作れました!
家でもチャレンジしてみてくださいね!!
【5年担当】
第5学年 田植えをしました!
本日、1~4校時に西方小水田にて田植えを行いました。手植えでの田植えはほとんどの児童が初体験!!
ねちょっとした、泥の感触に歓喜の声をあげていました。
1組、2組でどちらが速く植えられるか、競い合いながら田植えをし、急ぐあまりに服が汚れた児童もたくさんいました。
お家の方、アシストネットの方々にも大変お世話になりました。
秋の収穫を楽しみに、これからも学校生活に励みます!!
【西方小 5年担当】
ねちょっとした、泥の感触に歓喜の声をあげていました。
1組、2組でどちらが速く植えられるか、競い合いながら田植えをし、急ぐあまりに服が汚れた児童もたくさんいました。
お家の方、アシストネットの方々にも大変お世話になりました。
秋の収穫を楽しみに、これからも学校生活に励みます!!
【西方小 5年担当】
5年生 お茶入れ実習をしました。
5年生から、家庭科の学習が始まりました。子どもたちは、「わが家に ズームイン!」の単元で、家庭生活と家族のかかわりを見つめ、家にはいろいろな仕事があること、互いに協力したり分担したりして家庭の仕事をしていることに気づいたところです。
今日は「お茶を入れる」実習をしました。今は、IHの家庭も増えてきたので、初めてガスコンロを使う子もいました。ガスせんを開け閉めしたり、器具せんを回して点火・ほのおの調節・消火をしたりする経験は、とても大切です。慣れている子に教えてもらいながらやってみて、できた喜びを味わうことができました。
普段、やかんでお湯を沸かし、お茶を入れる習慣のある家庭もありますが、「初めて!」という子もいました。
この学習は、「こんろを使って湯を安全に沸かすこと」と「ちょうどよい濃さのお茶を入れること」をねらいとしています。
家でも、お茶やお菓子を用意するなどして、家族や親しい人とふれ合うための『団らん』の時間を工夫してみてくださいね。
【西方小5年担当】
今日は「お茶を入れる」実習をしました。今は、IHの家庭も増えてきたので、初めてガスコンロを使う子もいました。ガスせんを開け閉めしたり、器具せんを回して点火・ほのおの調節・消火をしたりする経験は、とても大切です。慣れている子に教えてもらいながらやってみて、できた喜びを味わうことができました。
普段、やかんでお湯を沸かし、お茶を入れる習慣のある家庭もありますが、「初めて!」という子もいました。
この学習は、「こんろを使って湯を安全に沸かすこと」と「ちょうどよい濃さのお茶を入れること」をねらいとしています。
家でも、お茶やお菓子を用意するなどして、家族や親しい人とふれ合うための『団らん』の時間を工夫してみてくださいね。
【西方小5年担当】
バナー
2
3
2
5
0
7
0
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。