文字
背景
行間
カテゴリ:5年生
5年校外学習③
だいたいの見学が終わったグループからお土産選びが始まりました。
持参したお小遣いを計画的に使いましょう
5年生は、どんなお土産を買うのかな??
5年校外学習②
最初の見学地、宇都宮美術館です。
グループごとに見学しています。絵本作家ヨシタケシンスケさんの作品展を鑑賞中です
5年校外学習①
今日一日、5年生は、社会科・図工科校外学習に出かけます。
場所は、日産栃木工場(上三川町)と宇都宮美術館(宇都宮市)です。
8:40簡単なあいさつをしてから、バスに乗り込みました
グループ活動中心の見学になるので、協力して楽しい学習になりますように…
5年生のみなさん、しっかり勉強してきましょう!!
いってらっしゃ~~~~~~い
和食づくりを経験しました!
5年生が、11/10(金)・16(木)2日間に分けて調理実習をしました。
内容は、11/10(金):ごはん、16(木):だしってなに?・みそ汁づくり です。
グループの中で分担したり声を掛け合いながら上手にご飯を炊いたり、みそ汁を作ったりして完成させることができました。
また、「だしってなに?」では煮干しと鰹節のだしを取り、それぞれを飲み比べしたり、
だし入り味噌汁とだしなし味噌汁の比較をしたりして、だしのすごさを実感しました。
自分たちで苦労して作ってみて、おいしい!もっと欲しい。といった声も。。。
大変満足そうな表情・感想が見られました。
また、
「作り方が分かったので、手伝いをしたい」
「時間のある時に作ってみたい。」
「だしからチャレンジしてみたい。」との振り返りもあったので、ぜひ学びを日常でも生かしてほしいなと思います。
出来上がった料理は、職員室の先生方に試食していただきました。
きれいに食べてもらって、「ご飯は噛むと甘みが感じられて、美味しかったですよ。」と感想をいただきましたよかったですね
5年生のみなさん、お家の方にも、ごちそうしてあげてくださいね。
5年生調理実習(出汁の旨味)
5年生が家庭科で、出汁を取る調理実習をしていました。
学校栄養士が指導に入り、鰹節や煮干しを使った出汁の取り方とそれぞれの旨味のよさについて学びました
この後、味噌汁づくりに入ります。5年生のみなさん、出汁の旨味が生かされるお味噌汁にしてくださいね
5年国語研究授業
学校課題研究の一環として、5年担任が国語の研究授業を行いました
栃木市教育委員会の先生2名と、西方地区小中学校の先生方が参観に来られました。
担任とのやり取りや友達との話合いにより、個人の考えがまとまったり深まったりする児童がたくさんいました。
内容が難しい説明文でしたが、資料と文章を照らし合わせながら、筆者の伝えたいことをまとめることができました
5年生の書道
5年生が習字の授業をしていました。手本は「道」。
漢字の組み立て方に気を付けて書く練習です
バランスよく書くために、お手本をなぞることもあります。よい姿勢で書いていますね。
筆は、ペットボトルの水でカシャカシャと洗います。「弘法筆を択ばず」ということわざがありますが、それでも使う道具は大切にしてほしいですね
作品は、教室廊下に掲示しています。ご来校の際に、ご覧ください。
5年生のアート作品
5年生が図工の時間に、ワイヤーを使った作品を作りました。自由にワイヤーを曲げたり、折ったりして、すてきなオブジェを完成させました。
さらに、臨海自然教室で持ち帰った貝殻には、思い出の絵が描かれていましたこれもまた、すてきですね
いざ! 小物づくり!!
1学期に玉結びや玉止め、波縫など学習し、それらを生かして小物づくりを行いました。
先週、どんな小物入れにするか設計図を作り、色遣いや大きさをいろいろ工夫しながら
製作を進めていました
来週、完成の予定なので、出来上がりが楽しみです
体育全開
1時間目、5年生が走り幅跳びの1回目の授業をしていました。
砂場が桜の木の下なので、木蔭になって暑さがしのげていましたよ
踏切や、飛んだあとの着地の姿勢、助走の仕方などを練習しました
パリ五輪が目指せるといいですね
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。