文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
スキー宿泊学習
立志記念スキー宿泊学習の始まりです。
出発式を行って、いよいよ出発です。
出発式を行って、いよいよ出発です。
2回目の休憩場所で記念撮影です。
こちらはいい天気です。
こちらはいい天気です。
第3学期始業式
今日は第3学期始業式を行いました。
始業式では、各学年の代表が新年、新学期を迎えての抱負を発表しました。
1,2年生は学年のまとめとしての学期になり、3年生は中学校生活を締めくくる学期となります。藤二中生それぞれが目標をもち、自分の目標達成に向けて新学期を過ごし、大きく成長することを期待しています。
始業式では、各学年の代表が新年、新学期を迎えての抱負を発表しました。
1,2年生は学年のまとめとしての学期になり、3年生は中学校生活を締めくくる学期となります。藤二中生それぞれが目標をもち、自分の目標達成に向けて新学期を過ごし、大きく成長することを期待しています。
校内駅伝大会
雲一つなく澄み渡る青空の下、校内駅伝大会を行いました。
各学級3チームに分かれての全9チームで襷をつなぎました。
結果は
1位 2年Cチーム
2位 2年Bチーム
3位 2年Aチーム
となりました.。
今年は、選抜メンバーが学校代表として、12月に行われる栃木市中学校駅伝大会に参加します。
大会に参加する代表生徒の活躍を期待しています。
各学級3チームに分かれての全9チームで襷をつなぎました。
結果は
1位 2年Cチーム
2位 2年Bチーム
3位 2年Aチーム
となりました.。
今年は、選抜メンバーが学校代表として、12月に行われる栃木市中学校駅伝大会に参加します。
大会に参加する代表生徒の活躍を期待しています。
避難訓練
今日は第2回避難訓練を行いました。
今回の避難訓練では、煙中歩行体験も行いました。
近年は、東日本大震災や御嶽山の噴火など、いつ自然災害が起こるかわからない状況
であること、そのような事態で身を守れるために避難訓練が大事なことであるかを校長先生
からお話をいただき、生徒は改めて避難訓練の重要性を実感したよい機会となりました。
栃木市消防所藤岡分署の皆様におかれましては、お忙しい中、避難訓練にご指導・ご協力いただき大変お世話になりました。
今回の避難訓練では、煙中歩行体験も行いました。
近年は、東日本大震災や御嶽山の噴火など、いつ自然災害が起こるかわからない状況
であること、そのような事態で身を守れるために避難訓練が大事なことであるかを校長先生
からお話をいただき、生徒は改めて避難訓練の重要性を実感したよい機会となりました。
栃木市消防所藤岡分署の皆様におかれましては、お忙しい中、避難訓練にご指導・ご協力いただき大変お世話になりました。
朝のランニング
来る11月19日の校内駅伝大会に向け、朝、始業前にランニングを行っています。
15分間のランニング…。そこにはそれぞれのペースで懸命に走る二中生の姿が見られました。
何事にも一生懸命に取り組むその姿は爽やかな「風」のようでした。
そして、今日は空に虹がかかっていました。何か良いことが…待っているといいですね。
15分間のランニング…。そこにはそれぞれのペースで懸命に走る二中生の姿が見られました。
何事にも一生懸命に取り組むその姿は爽やかな「風」のようでした。
そして、今日は空に虹がかかっていました。何か良いことが…待っているといいですね。
交通指導員さん・部屋駐在所員さんを感謝する会
今日は朝会で、生徒会が中心となって、日頃からお世話になっている
交通指導員さんと部屋駐在所員さんに感謝する会を行いました。
感謝する会では、日頃からのご指導に対して感謝の思いを伝える作文を発表し、
全校生徒が感謝の言葉を綴った色紙とプレゼントをお渡ししました。
また、交通指導員さん・部屋駐在員さんから交通安全やあいさつについて
お話をしていただました。
二中生は、これからも、交通安全を意識して登下校するとともに、
交通指導員さん、部屋駐在員さんをはじめ、多くの地域の方々にも見守られていることに
感謝の気持ちをもって中学校生活を送ろうと、気持ちを新たにしました。
交通指導員さんと部屋駐在所員さんに感謝する会を行いました。
感謝する会では、日頃からのご指導に対して感謝の思いを伝える作文を発表し、
全校生徒が感謝の言葉を綴った色紙とプレゼントをお渡ししました。
また、交通指導員さん・部屋駐在員さんから交通安全やあいさつについて
お話をしていただました。
二中生は、これからも、交通安全を意識して登下校するとともに、
交通指導員さん、部屋駐在員さんをはじめ、多くの地域の方々にも見守られていることに
感謝の気持ちをもって中学校生活を送ろうと、気持ちを新たにしました。
朋友祭
晴天に恵まれた10月25日、本校では朋友祭を行いました。
朋友祭は、栃木市のゆるキャラ「とち介」と本校のゆるキャラ「にちゅう」が登場するサプライズから始まり、総合的な時間や生徒アトラクション、合唱、和太鼓、演劇など、様々な発表を行い、生徒だけでなく、来賓や保護者の方々も一緒に楽しめる朋友祭となりました。
今年も多くの方々に来校していただき、誠にありがとうございました。
今後とも藤二中生の頑張りに期待しています。御支援、よろしくお願いします。
朋友祭は、栃木市のゆるキャラ「とち介」と本校のゆるキャラ「にちゅう」が登場するサプライズから始まり、総合的な時間や生徒アトラクション、合唱、和太鼓、演劇など、様々な発表を行い、生徒だけでなく、来賓や保護者の方々も一緒に楽しめる朋友祭となりました。
今年も多くの方々に来校していただき、誠にありがとうございました。
今後とも藤二中生の頑張りに期待しています。御支援、よろしくお願いします。
大根作り
2年生の技術の授業では、栽培実習が行われます。今年は、大根の袋栽培に挑戦です!
まずは袋に土と米ぬかを入れて、よく混ぜます。この米ぬかが臭い!と、生徒たちは大騒ぎ!!次に化成肥料を入れたら、もう一度土と米ぬかを入れて混ぜます。
最後に小さな種をまいて、水をあげます。収穫まで3ヶ月ほど。立派な大根が育つか、楽しみですね。
地区新人大会
9月26日(金)・27日(土)には、各会場において地区新人大会が行われました。
天候にも恵まれ、生徒たちは日ごろの練習の成果を精一杯発揮しました。
女子ソフトテニス部が、団体戦、個人戦とも第3位に入賞し、県大会出場を決めました。
おめでとうございます。
保護者の皆様、連日の応援、車だし、お弁当づくりなど大変お世話になりました。
なお、大会の様子をフォトアルバムにアップしました。
また、各部の結果は学校だよりに記載しております。どうぞこちらもご覧ください。
国際教育についての研究授業が行われました
本日、1年1組において、国際教育についての研究授業が行われました。
授業では生徒は熱心に取り組み、活発に活動しました。
【授業の様子】
授業では生徒は熱心に取り組み、活発に活動しました。
【授業の様子】
地区新人大会選手激励会
いよいよ地区新人大会が今週末に迫ってきました。
本日の朝会では、地区新人大会の控え、選手激励会が生徒会主催で行われました。
各部長から大会に向けての目標が発表され、3年生からの応援の言葉やエール、校長先生からの激励の言葉をいただきました。
新人チームとなってからの初めての地区大会、どの部も精一杯がんばってほしいものですね。健闘を祈ります。
アルミ缶回収
9月22日月曜日、アルミ缶回収が行われました。
今月のアルミ缶回収の集計結果
1年生 881個
2年生 766個
3年生 932個 合計2579個でした。
多大なるご協力、誠にありがとうございます。
来月もよろしくお願いいたします。
体育祭
秋晴れの中、藤岡第二中学校体育祭が行われました。
僅差で白組の優勝となりましたが、誰もが真剣に取り組みすばらしい体育祭となりました。
保護者の皆様、ご協力・ご声援ありがとうございました。
僅差で白組の優勝となりましたが、誰もが真剣に取り組みすばらしい体育祭となりました。
保護者の皆様、ご協力・ご声援ありがとうございました。
校外学習
今日、1年生は校外学習として上野恩賜公園に向かいました。
あいさつ運動&5月アルミ缶回収報告
今日、始業前にアルミ缶回収とあいさつ運動を行いました。
本校では、毎週月曜日に、生徒会を中心に各クラスの学級委員長と当番で
登校する友達に「おはよう」と元気な声で、朝のあいさつする活動をしています。
また、今回のアルミ缶回収では、
1年生 1021 個
2年生 612 個
3年生 430 個
合計 2063 個
と、たくさんのアルミ缶を回収することができました(1回の回収で2000個以上のアルミ缶
を集めることができました)。
保護者の皆様におかれましては、ご協力いただき、誠にありがとうございます。
この活動は継続していきます。今後とも、ご協力よろしくお願いします。
本校では、毎週月曜日に、生徒会を中心に各クラスの学級委員長と当番で
登校する友達に「おはよう」と元気な声で、朝のあいさつする活動をしています。
また、今回のアルミ缶回収では、
1年生 1021 個
2年生 612 個
3年生 430 個
合計 2063 個
と、たくさんのアルミ缶を回収することができました(1回の回収で2000個以上のアルミ缶
を集めることができました)。
保護者の皆様におかれましては、ご協力いただき、誠にありがとうございます。
この活動は継続していきます。今後とも、ご協力よろしくお願いします。
修学旅行(2日目)
京都・奈良への修学旅行 … 参加生徒全員、元気に見聞を広めています。
2日目(5月19日)の様子をお伝えします。
19日も前日同様天候にも恵まれ、気温が29℃と…暑い日となりました。
この日は京都市内での班別活動。朝9時から全員元気よく、各班で計画した見学地へ、京
都の街へと出かけて行きました。
また、班別行動終了後、建仁寺での座禅体験をクラス全員で行い、心を落ち着かせる所
作を学びました。
今日(5月20日)は、早いもので修学旅行最終日となりました。
今日は早朝から清水寺を見学し、いったん宿に戻り、再度清水寺の門前町を散策し、
三十三間堂参拝へと行程を進めます。
古都の風情にふれたたくさんの思い出と、旅の中で再確認した友との絆を胸に、
生徒たちは夕刻帰校します…。学校着18:40、解散19:00の予定です。
2日目(5月19日)の様子をお伝えします。
19日も前日同様天候にも恵まれ、気温が29℃と…暑い日となりました。
この日は京都市内での班別活動。朝9時から全員元気よく、各班で計画した見学地へ、京
都の街へと出かけて行きました。
また、班別行動終了後、建仁寺での座禅体験をクラス全員で行い、心を落ち着かせる所
作を学びました。
今日(5月20日)は、早いもので修学旅行最終日となりました。
今日は早朝から清水寺を見学し、いったん宿に戻り、再度清水寺の門前町を散策し、
三十三間堂参拝へと行程を進めます。
古都の風情にふれたたくさんの思い出と、旅の中で再確認した友との絆を胸に、
生徒たちは夕刻帰校します…。学校着18:40、解散19:00の予定です。
修学旅行(1日目)
5月18日(日)、3年生が修学旅行に出発しました。
楽しみにしていた京都・奈良への旅…。早朝から、みんなの明るい笑顔が弾けていました。
栃木も、関西も快晴に恵まれたこの日、気温も上昇し「真夏」を思わせる1日となりましたが
みんな元気に京都(宇治)・奈良の風情を味わっていました。
その様子の一部をお伝えします。
① 出発式 ②東海道新幹線の中にて
③車窓から見える富士山 ④平等院鳳凰堂にて
⑤東大寺 金剛力士像前にて ⑥東大寺 大仏殿にて
5月19日(月)、2日目の今日は、京都市内を班別で見学します。
午前9時、予定通りに、全員元気に出発しました…。
4月 アルミ缶回収
本校では、生徒会が中心となり、毎月第3月曜日にアルミ缶回収を行っています。
今日は今年度最初のアルミ缶回収でした。多くの生徒が持参してきてくれました。
(整理に当たってくれた生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした…。)
今日のアルミ缶回収数は次のとおりです。
1年生 568 個
2年生 420 個
3年生 732 個
合計 1720 個
1年生は、初めてのアルミ缶回収にもかかわらず、多くの生徒がアルミ缶を持って
登校する姿が見られました。
保護者の皆様におかれましては、アルミ缶回収へのご協力、誠にありがとうございます。
次回のアルミ缶回収日は5月20日となります。
引き続きご協力をよろしくお願いします。
今日は今年度最初のアルミ缶回収でした。多くの生徒が持参してきてくれました。
(整理に当たってくれた生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした…。)
今日のアルミ缶回収数は次のとおりです。
1年生 568 個
2年生 420 個
3年生 732 個
合計 1720 個
1年生は、初めてのアルミ缶回収にもかかわらず、多くの生徒がアルミ缶を持って
登校する姿が見られました。
保護者の皆様におかれましては、アルミ缶回収へのご協力、誠にありがとうございます。
次回のアルミ缶回収日は5月20日となります。
引き続きご協力をよろしくお願いします。
入学式
春の穏やかな陽光に包まれた良き日に、本校では、新入生27名の入学式を行いました。
厳粛な雰囲気の中で、新入生は、担任の先生の呼名に大きな声で返事をして、凜々しく起
立。中学生としての一歩を踏み出しました。
これから始まる中学校生活・・・。勉強に、運動にとたくさん活躍してくれることを
期待しています。
新任の先生方をお迎えしました。
新年度を迎え、本校に新たに3名の先生方をお迎えしました。
本日、永島先生、山士家先生、岸先生が着任され、職員・生徒で花のアーチでお出迎えを
しました。
先生方、これからどうぞよろしくお願いいたします。
本日、永島先生、山士家先生、岸先生が着任され、職員・生徒で花のアーチでお出迎えを
しました。
先生方、これからどうぞよろしくお願いいたします。
離任式
今日、本校では、青木先生、上岡先生、大森先生の3名の先生の離任式を行いました。
先生方に、今までお世話になった生徒たちが、たくさんの思い出とともに、感謝の気持ち
をお伝えした後、別れを惜しみつつ花のアーチで先生方をお送りしました。
3名の先生、今まで本当にお世話になりました。これからのご健勝とますますのご活躍を
職員・生徒一同、心よりお祈りいたしております。
3月アルミ缶回収
今日は今年度最後のアルミ缶回収を行いました。
回収の結果は、
1年生 497個
2年生 314個
でした。来年度も引き続き、朋友祭の花火のために
アルミ缶回収続けていく予定です。
保護者の皆様におかれましては、ご協力よろしくお願いいたします。
回収の結果は、
1年生 497個
2年生 314個
でした。来年度も引き続き、朋友祭の花火のために
アルミ缶回収続けていく予定です。
保護者の皆様におかれましては、ご協力よろしくお願いいたします。
サクラ咲く
校庭の河津桜が咲き始めました。
この河津桜は前々代校長 新村邦夫先生の退職を記念して植樹されました。
(このことから、この河津桜は、本校では通称「新村桜」と呼んでいます。)
春の息吹を感じ、嬉しい気持ちになりますね。
満開を迎える頃、本校はまた新たな年度の始まりを迎えます…。
卒業式
卒業生の前途を祝福するかのように、晴天に恵まれた良き日となりました。
本校第67回卒業式を挙行しました。
式は、厳粛に行われ、卒業生は、担任の先生の呼名に
大きな返事をして、校長先生から卒業証書を受け取りました。
式歌は、卒業生・在校生が互いに心を込めて大きな声で合唱し、感動的なものとなりました。
見送りでは、卒業生親子一緒に花のアーチを笑顔でくぐり抜け、
3年間、勉強・運動に、そして部活動にと励んだ学舎を巣立って行きました。
卒業生の皆さんは、中学校で学んだことを生かし、高校進学後、さらに大きく
成長してくれることと信じています。
卒業、おめでとうございます。前途に幸多かれと祈ります。
合唱練習
今日は体育館で、卒業式で合唱する「旅立ちの日に」の全体練習を行いました。
卒業式に備えて一生懸命歌っていました。
3年生を送る会
3年生の卒業まであと2週間をきった今日、3年生に1,2年生が感謝を伝える
3年生を送る会を今日行いました。
この会では、1,2年生がダンスやコントをしたり、スライドショーを作って
3年生に見てもらったり、3年生を楽しませるために、多くのグループに分かれて
発表をしました。
そして、3年間の思い出のスライドショーを見て、3年生からお礼の言葉をもらいました。
3年生退場時に1,2年生が記念品を3年生に手渡し、会は終了しました。
卒業までの限られた時間ですが、一つでも多くのすばらしい思い出をつくって、藤二中を
巣立っていってほしいものです…。
2月アルミ缶回収
今日は2月のアルミ缶回収を行いました。
回収結果をお知らせします。
1年生 299個 2年生139個 3年生78個
合計406個
となりました。
次回のアルミ缶回収日は3月17日になります。
保護者の方におかれましては、引き続きご協力お願いします。
回収結果をお知らせします。
1年生 299個 2年生139個 3年生78個
合計406個
となりました。
次回のアルミ缶回収日は3月17日になります。
保護者の方におかれましては、引き続きご協力お願いします。
学年末テスト(3年生)
今日から2日間、3年生は1・2年生より一足早く学年末テストを行います。
3年生にとって今回のテストが中学校最後の定期テストになります。
3年生のテストの様子です。とても集中している様子がうかがえます。
県立高校の一般選抜まで残りあとわずか…。
希望した高校へと進学するのも目前です。3年生の持ち前の明るさとパワーで
最後まで全力で突き進んでいってほしいものです。
頑張れ!!3年生!!!
3年生にとって今回のテストが中学校最後の定期テストになります。
3年生のテストの様子です。とても集中している様子がうかがえます。
県立高校の一般選抜まで残りあとわずか…。
希望した高校へと進学するのも目前です。3年生の持ち前の明るさとパワーで
最後まで全力で突き進んでいってほしいものです。
頑張れ!!3年生!!!
平井焼き
今日は2年生の立志を記念して平井焼きの製作を行いました。
2年生は思い思いの形のマグカップを作成していました。
世界に1つしかない素敵なマグカップに仕上がるとよいですね。
2年生は思い思いの形のマグカップを作成していました。
世界に1つしかない素敵なマグカップに仕上がるとよいですね。
給食週間
本校では、今週を給食週間としています。
給食に感謝する作文や標語を掲示したり、
給食時に日本と世界の食物の繋がりや日本の食物自給率に関するDVDを
各教室で鑑賞し、食に関する学習のきっかけとしたいと考えています。
給食に感謝する作文や標語を掲示したり、
給食時に日本と世界の食物の繋がりや日本の食物自給率に関するDVDを
各教室で鑑賞し、食に関する学習のきっかけとしたいと考えています。
スキー宿泊学習(3日目)
2年生のスキー学習は早くも最終日を迎えました。
今日の天気は雲一つ無い快晴だそうで、きれいな景色を見ながら、
気持ちよく滑れそうですね。
スキー宿泊学習(2日目)
スキー学習2日目の様子です。今日は1日スキーを行う予定です。
午前中は吹雪いており、かなり寒いようです。
昼食と休憩をすませ、これから午後のスキーが始まるようです。
青い空も見えるようになり天候が回復してきたようですね。
午前中は吹雪いており、かなり寒いようです。
昼食と休憩をすませ、これから午後のスキーが始まるようです。
青い空も見えるようになり天候が回復してきたようですね。
スキー宿泊学習
霧がたちこめる早朝、2年生は24日までのスキー宿泊学習へ出発しました。
早速スキーをしている生徒たちの様子が届いたのでお知らせします。
吹雪いてはいないようですが、かなり寒いようです。
1月アルミ缶回収
今日は1月のアルミ缶回収を行いました。今回は、新生徒会だけで初めて行いました。
慣れないながら、率先して作業を行う姿が見られ、生徒会役員としての自覚と責任感
が感じられました。
今回のアルミ缶回収では、合計1248個ものアルミ缶を集めることができました。
保護者の皆様におかれましては、今後ともご協力よろしくお願いします。
次回のアルミ缶回収は2月17日になります。
慣れないながら、率先して作業を行う姿が見られ、生徒会役員としての自覚と責任感
が感じられました。
1年生 695個
2年生 214個
3年生 251個
合計 1248個
2年生 214個
3年生 251個
合計 1248個
今回のアルミ缶回収では、合計1248個ものアルミ缶を集めることができました。
保護者の皆様におかれましては、今後ともご協力よろしくお願いします。
次回のアルミ缶回収は2月17日になります。
第3学期始業式
新年を迎えてから8日経った今日、第3学期始業式を行いました。
式中では、校長から3学期を迎えるにあたって、各学年へ心構えを話していただきました。
また、各学年の代表者が壇上に上り、3学期の抱負を発表しました。
1年生代表者 瀬下君
2年生代表者 関口さん
3年生代表者 松本君
新年、新学期を迎えるとともに、気持ちも新たにして、勉強や部活動に励み、
藤二中生がさらに活躍してくれることを期待しています。
式中では、校長から3学期を迎えるにあたって、各学年へ心構えを話していただきました。
また、各学年の代表者が壇上に上り、3学期の抱負を発表しました。
1年生代表者 瀬下君
2年生代表者 関口さん
3年生代表者 松本君
新年、新学期を迎えるとともに、気持ちも新たにして、勉強や部活動に励み、
藤二中生がさらに活躍してくれることを期待しています。
第二学期終業式
本日は第二学期終業式を行いました。
まず、各部活動の大会の成績や二学期期末テスト優秀賞・努力賞の表彰を行いました。
その後、終業式を行い、式の中で、
1年生 五家捺貴さん 2年生 手呂内朋哉くん 3年生 大柴結花菜さん
が2学期を振り返って書いた作文を発表しました。
まず、各部活動の大会の成績や二学期期末テスト優秀賞・努力賞の表彰を行いました。
その後、終業式を行い、式の中で、
1年生 五家捺貴さん 2年生 手呂内朋哉くん 3年生 大柴結花菜さん
が2学期を振り返って書いた作文を発表しました。
12月アルミ缶回収
本日、2013年最後のアルミ缶回収を行いました。
今回のアルミ缶回収では、先日の選挙で当選した新生徒会役員も参加し、
来年の始動に向け、一緒に作業を行いました。
回収したアルミ缶は909個でした。
保護者の皆様におかれましては、毎月のアルミ缶回収にご協力いただき、
誠にありがとうございます。
2014年も引き続き、ご協力よろしくお願いします。
2014年最初のアルミ缶回収日は1月20日となります。
引き続きご協力よろしくお願いします。
今回のアルミ缶回収では、先日の選挙で当選した新生徒会役員も参加し、
来年の始動に向け、一緒に作業を行いました。
回収したアルミ缶は909個でした。
保護者の皆様におかれましては、毎月のアルミ缶回収にご協力いただき、
誠にありがとうございます。
2014年も引き続き、ご協力よろしくお願いします。
2014年最初のアルミ缶回収日は1月20日となります。
引き続きご協力よろしくお願いします。
12月アルミ缶回収のお知らせ
明日の12月16日(月)に生徒会によるアルミ缶回収を行います。
今年最後のアルミ缶回収になります。
ご協力よろしくお願いします。
今年最後のアルミ缶回収になります。
ご協力よろしくお願いします。
清掃強調週間
いよいよ2学期も残り少なくなってきました。
年末、学期末を迎えて、今日から20日までの1週間は清掃強調週間となります。
19日までは清掃時間を5分間延長します。
20日は大掃除として,30分間の清掃を行い、
その後ボランティア委員によるワックスがけを行います。
きれいな校舎で、新年を迎えたいものです・・・。
年末、学期末を迎えて、今日から20日までの1週間は清掃強調週間となります。
19日までは清掃時間を5分間延長します。
20日は大掃除として,30分間の清掃を行い、
その後ボランティア委員によるワックスがけを行います。
きれいな校舎で、新年を迎えたいものです・・・。
PTA研修会
師走の慌ただしい中ですが、本日は、PTA年間計画に基づき、青少年健全育成講演会
(PTA研修会)ならびに学年PTA研修会を行いました。
青少年健全育成講演会(PTA研修会)では、栃木県総合教育センター研究調査部指導
主事・岩本善行先生を講師としてお招きし、「情報化社会における危機管理―SNSの利
用を巡って―」と題してご講話をいただきました。
講話では、近年急速に利用者が増えているSNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)
について、その特徴と問題点をわかりやすく説明していただきました。
保護者の方々だけでなく、全校生徒も講話を聞きました。
これから関わる可能性が高い生徒たちは、SNSの使用の注意点などを特に注意して聞い
ていました。
その後、各学年ごとに分かれて学年PTA研修会を行いました。
学年PTA研修会では、各学年の実態に応じて、生徒たちの学校生活の様子や進路に
ついて話題にして、学校と家庭との協力の大切さを確認しました。
岩本善行先生におかれましては、ご多用の中ご講話いただき、心より御礼申し上げます。
また、青少年健全育成講演会(PTA研修会)ならびに学年PTA研修会にご参加くださった
保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
(PTA研修会)ならびに学年PTA研修会を行いました。
青少年健全育成講演会(PTA研修会)では、栃木県総合教育センター研究調査部指導
主事・岩本善行先生を講師としてお招きし、「情報化社会における危機管理―SNSの利
用を巡って―」と題してご講話をいただきました。
講話では、近年急速に利用者が増えているSNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)
について、その特徴と問題点をわかりやすく説明していただきました。
保護者の方々だけでなく、全校生徒も講話を聞きました。
これから関わる可能性が高い生徒たちは、SNSの使用の注意点などを特に注意して聞い
ていました。
その後、各学年ごとに分かれて学年PTA研修会を行いました。
学年PTA研修会では、各学年の実態に応じて、生徒たちの学校生活の様子や進路に
ついて話題にして、学校と家庭との協力の大切さを確認しました。
岩本善行先生におかれましては、ご多用の中ご講話いただき、心より御礼申し上げます。
また、青少年健全育成講演会(PTA研修会)ならびに学年PTA研修会にご参加くださった
保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
生徒会役員選挙
今日、12月9日、次の代を担う「生徒会役員」選挙を行いました。
立ち会い演説では、生徒会長に立候補した2年生3名と副会長に立候補した1年生4名が、
それぞれ、学校生活をより良いものにしていくためのマニュフェストを掲げ、賛同を呼びかけ
ました。また、7名それぞれの責任者も、立候補者の人となりを紹介したり、考えを補足した
り、応援の熱弁を振るいました。
その後、生徒全員による投票を行いました。
生徒は自分の1票の重みを自覚し、真剣に考えて投票用紙に記入していました。
新生徒会の顔ぶれを見るのが楽しみですね。
藤二中の良き伝統を受け継ぎ、さらに活力ある藤二中生徒会を築いてほしいと期待してい
ます。
立ち会い演説では、生徒会長に立候補した2年生3名と副会長に立候補した1年生4名が、
それぞれ、学校生活をより良いものにしていくためのマニュフェストを掲げ、賛同を呼びかけ
ました。また、7名それぞれの責任者も、立候補者の人となりを紹介したり、考えを補足した
り、応援の熱弁を振るいました。
その後、生徒全員による投票を行いました。
生徒は自分の1票の重みを自覚し、真剣に考えて投票用紙に記入していました。
新生徒会の顔ぶれを見るのが楽しみですね。
藤二中の良き伝統を受け継ぎ、さらに活力ある藤二中生徒会を築いてほしいと期待してい
ます。
人権講話
今週は人権週間でした。本校でも、さまざまな取組をしていますが、今日は人権講話を
行いました。
藤岡地区人権擁護委員さんにお越しいただき、いじめに関するビデオの視聴と人権擁
護委員さんからお話をしていただきました。
ビデオの内容は中学校でのいじめを題材にしたもので、生徒達は身近なことと捉え、
真剣なまなざしでスクリーンを見つめていました。
この学習の締めくくりとして、自分の思いをまとめました。この人権週間に限らず、日頃の
学校生活の中でも、折に触れ考え、より良い学校生活が送れるよう心がけていきたい
ものです。
本日お越しいただいた人権擁護委員の皆様におかれましては、ご多用の折、ご来校・
ご講話いただき、誠にありがとうございました。
表彰朝会
今朝、表彰朝会を行いました。
先月行われた校内駅伝大会や部活動の表彰だけでなく、
人権作文や交通安全に関する作文、ポスター等で表彰を受けた生徒への賞状伝達も行いま
した。
「文・武」ともに藤二中生が活躍してくれたことは、たいへんすばらしいことです。
藤二中生の、今後ますますの活躍を期待しています。
先月行われた校内駅伝大会や部活動の表彰だけでなく、
人権作文や交通安全に関する作文、ポスター等で表彰を受けた生徒への賞状伝達も行いま
した。
「文・武」ともに藤二中生が活躍してくれたことは、たいへんすばらしいことです。
藤二中生の、今後ますますの活躍を期待しています。
ホームページアクセス数4000突破!!
本日、ホームページのアクセス数が4000を突破しました。
多くの方々にホームページへとご訪問いただき、誠にありがとうございます。、
今後も、引き続き多くの方々にご訪問・ご覧いただけるよう、充実した内容をご紹介できますように努力していきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
多くの方々にホームページへとご訪問いただき、誠にありがとうございます。、
今後も、引き続き多くの方々にご訪問・ご覧いただけるよう、充実した内容をご紹介できますように努力していきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
中学校説明会
今日は、来年度入学する新1年生にむけて中学校説明会を行いました。
説明会では、新1年生(小6児童)たちと保護者の方々に来校していただき、児童への校舎案内・授業見学を行ったり、児童たちと保護者の方々への中学校の学習・生活・部活動について
の説明を行いました。
その後、部活動を自由見学していただき、中学校説明会は終了となりました。
来年度入学する新1年生にとって中学校生活がどのようなものか理解し、
中学校生活への希望をもってもらう良い機会になったことでしょう。
説明会では、新1年生(小6児童)たちと保護者の方々に来校していただき、児童への校舎案内・授業見学を行ったり、児童たちと保護者の方々への中学校の学習・生活・部活動について
の説明を行いました。
その後、部活動を自由見学していただき、中学校説明会は終了となりました。
来年度入学する新1年生にとって中学校生活がどのようなものか理解し、
中学校生活への希望をもってもらう良い機会になったことでしょう。
緑風苑訪問
今日、ボランティア委員会所属生徒と総合的な学習の時間で「和太鼓演奏」を選択し
ている生徒が緑風苑を訪問しました。5月に続き2回目の訪問となります。
まず、和太鼓の演奏を行い、次に利用者の方々とお話をしました。
緑風苑の方々は、毎年、和太鼓の演奏を楽しみにしてくださっていて、大勢、演奏を
聴きに集まってくださいました。
お話を交わす中では、「すばらしい演奏だったと」お褒めの言葉を多くいただき、生徒たちは
少し恥ずかしそうに、はにかんだ笑顔を見せていました。
これからもすてきな交流を続けていきたいと考えています。
次回の緑風苑訪問は、来年度になります。
ている生徒が緑風苑を訪問しました。5月に続き2回目の訪問となります。
まず、和太鼓の演奏を行い、次に利用者の方々とお話をしました。
緑風苑の方々は、毎年、和太鼓の演奏を楽しみにしてくださっていて、大勢、演奏を
聴きに集まってくださいました。
お話を交わす中では、「すばらしい演奏だったと」お褒めの言葉を多くいただき、生徒たちは
少し恥ずかしそうに、はにかんだ笑顔を見せていました。
これからもすてきな交流を続けていきたいと考えています。
次回の緑風苑訪問は、来年度になります。
連盟会長賞受賞
下野教育書道展での本校の成績が認められ、連盟会長賞をいただきました。
今日は、表彰が行われ、賞状と楯をいただきました。
校内駅伝大会
今日は校内駅伝大会を行いました。
この日のために、保健体育の時間や朝授業前の時間に熱心に走り込みをして、
準備してきました。
各学年それぞれ3チームに分かれて競い合いました。
生徒一人一人が、チームのために懸命に走り、次々とたすきをつなぎました。
結果は、
チーム優勝 2年Cチーム
総合優勝 2年生
準優勝 3年生
第3位 1年生
2年生は部活動の中心的存在ということもあり、その走りは堂々たるものでした。
3年生は部活を引退してしまったものの、3年生の意地を見せ、総合優勝まであと15秒
という接戦を演じてくれました。
1年生は、第3位という惜しい結果でしたが、この悔しさをバネに来年以降の活躍を期待しています。
競うだけでなく、全校生徒が各チームのアンカーを歓声とともに迎え入れ、健闘をたたえ合う姿が見られ、二中生の「絆」を象徴するような、とてもさわやかな駅伝大会となりました。
この日のために、保健体育の時間や朝授業前の時間に熱心に走り込みをして、
準備してきました。
各学年それぞれ3チームに分かれて競い合いました。
生徒一人一人が、チームのために懸命に走り、次々とたすきをつなぎました。
結果は、
チーム優勝 2年Cチーム
総合優勝 2年生
準優勝 3年生
第3位 1年生
2年生は部活動の中心的存在ということもあり、その走りは堂々たるものでした。
3年生は部活を引退してしまったものの、3年生の意地を見せ、総合優勝まであと15秒
という接戦を演じてくれました。
1年生は、第3位という惜しい結果でしたが、この悔しさをバネに来年以降の活躍を期待しています。
競うだけでなく、全校生徒が各チームのアンカーを歓声とともに迎え入れ、健闘をたたえ合う姿が見られ、二中生の「絆」を象徴するような、とてもさわやかな駅伝大会となりました。
調理実習
今日は1年生が調理実習を行いました。今回の調理実習ではオムレツを作りました。
タマネギやにんじん、ピーマンなどを千切りにして、フライパンを上手に返してオムレツを作 りました。
次の実習は何を作るのか楽しみですね。
タマネギやにんじん、ピーマンなどを千切りにして、フライパンを上手に返してオムレツを作 りました。
次の実習は何を作るのか楽しみですね。
職場体験
今日は2年生が職場体験を行いました。
職場体験は、保育園、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、花屋など
多くの事業所の方々にご協力をいただいて、仕事についての御指導をいただき、
お仕事のお手伝いをさせていただきました。
2年生は働くことの素晴らしさや大変さを経験できました。
今回の職場体験にご協力していただいた事業所の皆様におかれましては、お忙しい中、誠に ありがとうございました。