文字
背景
行間
学校ニュース
校内給食週間の取組 ①給食感謝集会
1月23日(月)
1月24日~30日の『全国学校給食週間』に合わせて、今日から栃木中央小学校でも『校内学校給食週間』の取組を行っています。今日はロング昼休みの時間を活用して、体育館で「給食感謝集会」を行いました。
給食委員会児童が大活躍。「きゅうしょくのたんじょう」のスライドをもとに、学校給食の始まりやその当時のメニューを紹介してくれました。130年前に山形県の小学校で提供された「おにぎりと焼き魚とつけもの」が最初の学校給食と言われています。みんなスライドに集中、しっかりと給食委員会児童の説明を聞いています。
給食を作ってくださっている9名の『調理員さんの紹介』もありました。お一人お一人の名前・写真とともに、得意な料理や好きなことの紹介もありました。続けて、『調理場の一日』では、朝早くから行うたくさんの仕事の様子を、写真で紹介しました。消毒や食材の受け取り、850人分もの調理・配食などの様子を見ることができました。
9名の調理員さん方に、お礼の手紙をお渡しした様子も、ビデオ映像で流れました。集会終了後には、体育館後方に展示されていた『給食の歴史献立』のフードモデルを見ながら退場しました。
給食委員会児童のみなさん、どうもありがとう。とてもよい集会になりましたね。
これからも、給食を作ってくださる方や食材に感謝の気持ちをもって、給食をいただきましょう。
給食週間の献立①「昭和40年代の献立」
1月23日(月)
今週は『校内給食週間』で、給食委員会を中心に、給食に関するいろいろな活動が予定されています。給食の献立も、今週は「給食の歴史」を実感できるよう工夫されています。
今日は、『昭和40年代の献立』で「ココアあげパン・牛乳・大豆サラダ・ぎょうざスープ」のメニューでした。
昭和40年代頃から、給食に「あげパン」が登場するようになりました。あっという間に給食の人気メニューになったそうです。今日のココアあげパンも、とてもおいしかったですね。
5・6年生 放課後教室最終日 がんばりました!
1月20日(金)
1学期から、金曜日の放課後を活用して行ってきた『放課後教室』も、今日が最終日でした。5・6年生の希望者37名が参加し、計17回実施しました。日惜ホールに集合したら、当番児童の号令であいさつをします。小森先生から、今日の日程について、大型テレビで説明を聞いたら、さっそく課題に取りかかりました。
みんな集中して、課題に取り組むことができました。最後のあいさつもしっかりできました。みなさん、よくがんばりました。
担当してくださった、小森先生・大島先生・大澤先生・馬場先生・渡辺先生、ありがとうございました。
6年生 中学校に向けて『先輩に学ぶ』
1月20日(金)
栃木西ブロック(栃木西中・栃木中央小・栃木第五小)の「小中一貫教育」では今年度、様々な取組を行っています。
6年生は今日、5時間目に、栃木西中1年生の先輩方をお招きして交流学習『先輩に学ぶ』を実施しました。まずは、各学級にご案内、自己紹介タイムです。
6年生も自己紹介をしたら、さっそく、6年生からの質問タイムです。本校卒業生が、各学級でグループに入って、中学校生活に関する疑問質問に親身に答えてくれました。
先輩のみなさんも、入学に向けての不安や悩みが解消できるようにと、勉強や部活動について、やさしく詳しく教えてくださいました。後半の時間は、お楽しみタイム。グループごとに、ゲームやドランプ・ウノなどで、楽しく交流しました。
最後に、6年生からお礼のことばを述べ、先輩方一人一人から6年生に向けてのメッセージをいただきました。あっという間の時間でしたが、内容の濃い交流活動になりました。先輩方、今日はありがとうございました。入学後も、どうぞよろしくお願いします。
2年生 横山先生と食育授業「何でも食べよう」
1月19日(木)
栃木中央小学校栄養教諭の横山先生は、計画的に各学年での『食育授業』を行っています。今日は2時間目に、2の3で「何でも食べよう」の主題で食育授業を行いました。
まず「調理員さんの仕事の様子」では、栃木中央小の調理場では、栃木中央小学校と南小学校の2校の850人分の給食を、9人の調理員さんで作ってくださっていることを教えていただきました。作業の様子は、写真資料で見せてもらいました。使っているしゃもじは2年生の身長と同じくらいの大きさだったり、、、
調理するときの釜の大きさは、人が10人くらい入ってしまうことも、模型を使って見せていただきました。「うわ~。大変そう~。」「筋肉痛になっちゃうね。」などの声が聞こえました。
次に「今日の給食にはどんな食品が入っているかな」では、24種類もの食材が使われていることが分かりました。「健康のためかなあ。」「おいしくするためだよ~。」「栄養のバランスを考えてじゃない。」いろいろな意見が出ました。
3つの栄養グループに分けると、それぞれに大切な働きがあることも教えていただきました。最後に、ワークシートに今日の学習をふり返り、感想や自分の給食の目標を考えて書きました。
横山先生との食育授業で、調理員さん方の仕事の大変さや、給食の栄養とその働きがよく分かりました。明日は2の1・2の2で、横山先生の食育授業を行います。お楽しみに。
白衣ボランティアのみなさん ありがとうございます
1月19日(木)
今日は、白衣ボランティアのみなさんが、今年最初の活動をしてくださいました。今年度で考えると、なんと8回目になります。
劣化していた袖口のゴムの入れ替えや縫い直しなどをしてくださいました。みなさん、ありがとうございます。
第8回代表委員会 「6年生を送る会」に向けて
1月18日(水)
今日はロング昼休みに『第8回代表委員会』を行いました。今回は4・5年生の代表委員企画委員のみの参加で、「6年生を送る会」の内容やプレゼントについてについて話し合いました。あらかじめ各学級で話し合って、短冊カードに意見をまとめた内容を確認したら、それぞれについての賛成意見や質問を出し合いました。
さすが、代表のみなさん、1~6年生みんなが楽しめる内容であること、みんなのメッセージや思い出の写真が入ったプレゼントにしたいことなど、『6年生を送る会』にふさわしい内容・プレゼントになるよう、よく考えて意見を述べていました。
決まった内容・プレゼントについては、この後「児童会だより」としてお知らせされます。すてきな『6年生を送る会』にしたいですね。
晴れた日の昼休み みんな元気に!
1月18日(水)
16日(月)には『雨の日』にも工夫して、なかよく昼休みを過ごしている様子をお知らせしましたが、今日は『晴れ』、水曜日なので『ロング昼休み』、そして午前中に『学力テスト』でがんばった後、ということもあって、たくさんの児童・先生方が校庭に出て遊んでいました。
体育の授業で、なわとびに取り組んでいることもあって、短縄の技に挑戦したり、クラスで長縄をたのしんだりする姿が多かったです。他にも、鬼ごっこ、ケイドロ、ドッジボール、フラフープ、先生と一緒に鉄棒の練習をしている姿、先生に縄をまわしてもらって跳んでいる姿もありました。もちろん、すべり台やジャングルジム、ブランコも人気です。
晴れた日の昼休み、みんな元気に過ごしていました。
学力テスト がんばりました!
1月18日(水)
今日は、2・3時間目に、全校一斉に国語と算数の『学力テスト』を行いました。
1年生 2年生 3年生
4年生 5年生 6年生
どの学級でも、みんな真剣に集中して問題に取り組んでいました。みなさんがんばりましたね。
令和5年の陸上部活動 始動!
昨日(1月16日)から、3学期の『陸上部』の活動が始まりました。大きな大会はありませんが、日頃の体力づくりの一環で、一人一人がめあてをもって取り組んでいます。
短距離・長距離・ハードル・幅跳び・高跳びなどの種目に分かれるほか、、、
『がんばりコース』のみなさんは、設定タイムで校庭を1周する練習に取り組んでいました。
令和5年も、自分のめあてに向かって、仲間と協力して部活動に取り組んでいきましょう。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。