文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
児童集会『なかよし宣言』
9月26日(月)
今朝の活動は、児童集会で『なかよし宣言』を行いました。この児童集会に向けて、あらかじめ各クラスで、いじめのないなかよく楽しい学校生活のために大切なことについて話し合いをしました。
今日は全校生で、これまでのクラスや行事の写真を見たあとに、学年ごとに『なかよし宣言』を発表し合いました。
最後に企画委員が、「今ここで宣言したことを今日から実践していきましょう。」とまとめました。中央小全員で、いじめのない、笑顔あふれる中央小を作っていきましょう!
今朝の活動は、児童集会で『なかよし宣言』を行いました。この児童集会に向けて、あらかじめ各クラスで、いじめのないなかよく楽しい学校生活のために大切なことについて話し合いをしました。
今日は全校生で、これまでのクラスや行事の写真を見たあとに、学年ごとに『なかよし宣言』を発表し合いました。
最後に企画委員が、「今ここで宣言したことを今日から実践していきましょう。」とまとめました。中央小全員で、いじめのない、笑顔あふれる中央小を作っていきましょう!
オリンピックから金メダルの価値を学びました
5年生です。
先日、道徳の授業として、同じ教材で各クラス授業をしてみました。今年の夏、日本を熱くさせたオリンピック選手たちを題材にしました。
5-1
5-2
5-3
金メダルの価値について深い学びとなりました。結果が全てではなく、過程でいかに努力できるか、弱い自分に負けないか、投げやりにならないか、自分を信じられるか・・・
これは、学校生活にも生きてくる大切な『気付き』となりました。
引き渡し避難訓練
9月23日(金)
今日の6時間目は、『避難引き渡し訓練』を実施しました。
雨天だったので、校庭への避難こそ行いませんでしたが、実際の「緊急地震速報」も放送し、緊張感をもっての避難訓練となりました。
黙って素早く机の下にもぐります。放送に注意して、静かに次の指示を聞くことができました。
各学級で事後指導のあと、各クラスにて、一人ずつ確認しながら引き渡しを行いました。
いざというときに自分の命を守れるように、ご家庭でも日頃から、「家族の約束」を話し合っておくと安心ですね。
今日の6時間目は、『避難引き渡し訓練』を実施しました。
雨天だったので、校庭への避難こそ行いませんでしたが、実際の「緊急地震速報」も放送し、緊張感をもっての避難訓練となりました。
黙って素早く机の下にもぐります。放送に注意して、静かに次の指示を聞くことができました。
各学級で事後指導のあと、各クラスにて、一人ずつ確認しながら引き渡しを行いました。
いざというときに自分の命を守れるように、ご家庭でも日頃から、「家族の約束」を話し合っておくと安心ですね。
1年生 ことばの学習
9月20日(水)
栃木中央小学校は、宇都宮大学教職大学院と連携して低学年を中心に『ことばの学習』に取り組んでいます。今日は、宇都宮大学教育学部から、原田浩司先生と石嶋和夫先生にお越しいただき、1年生全クラスの授業参観をしていただきました。
小さい「や」「ゆ」「よ」の入ったことばでカルタ取りの学習、電子黒板を使ってカタカナを探す学習、
カタカナのつくことばの絵カードを活用した学習、小さな「つ」の音を正しく表記できるように身体表現も使って体得する学習、、、各クラスで子どもたちは意欲的に『ことばの学習』に取り組んでいました。
放課後には、先生方にアドバイスをいただいたり、情報共有したりする時間もとりました。
低学年のうちにしっかりと『ことば』を身につけ、豊かな表現力につなげていきたいと思います。
栃木中央小学校は、宇都宮大学教職大学院と連携して低学年を中心に『ことばの学習』に取り組んでいます。今日は、宇都宮大学教育学部から、原田浩司先生と石嶋和夫先生にお越しいただき、1年生全クラスの授業参観をしていただきました。
小さい「や」「ゆ」「よ」の入ったことばでカルタ取りの学習、電子黒板を使ってカタカナを探す学習、
カタカナのつくことばの絵カードを活用した学習、小さな「つ」の音を正しく表記できるように身体表現も使って体得する学習、、、各クラスで子どもたちは意欲的に『ことばの学習』に取り組んでいました。
放課後には、先生方にアドバイスをいただいたり、情報共有したりする時間もとりました。
低学年のうちにしっかりと『ことば』を身につけ、豊かな表現力につなげていきたいと思います。
県庁堀をたんけん!!
9月15日(木)
今日の6時間目はクラブ活動!日本文化栃木探検クラブの本日のメニューは、「県庁堀を探検しよう」です。
昇降口に集合したら、講師の青木さんが、県庁堀の全体像について、模型や写真資料を使って教えてくださいました。県庁堀の位置関係が頭に入ったら、いざ、出発~♪!
東側「清水橋」では、水をきれいにする仕組みを見つけました。春にはきれいな菖蒲が咲くそうです。
次はいよいよ栃木高校に入らせてもらって、北側の県庁堀を見に行きます。北側の県庁堀は、幅が広く水量も豊富でした。「すごいなあ。」
次は西側の県庁堀を確認しましょう。県庁堀の北西の角に到着。水が湧き出しています。
みんな一生懸命メモをとりながら見学して、県庁堀の秘密をいろいろと発見できた、あっという間の45分でした。青木さん、根津さん、ありがとうございました。
今日の6時間目はクラブ活動!日本文化栃木探検クラブの本日のメニューは、「県庁堀を探検しよう」です。
昇降口に集合したら、講師の青木さんが、県庁堀の全体像について、模型や写真資料を使って教えてくださいました。県庁堀の位置関係が頭に入ったら、いざ、出発~♪!
東側「清水橋」では、水をきれいにする仕組みを見つけました。春にはきれいな菖蒲が咲くそうです。
次はいよいよ栃木高校に入らせてもらって、北側の県庁堀を見に行きます。北側の県庁堀は、幅が広く水量も豊富でした。「すごいなあ。」
次は西側の県庁堀を確認しましょう。県庁堀の北西の角に到着。水が湧き出しています。
みんな一生懸命メモをとりながら見学して、県庁堀の秘密をいろいろと発見できた、あっという間の45分でした。青木さん、根津さん、ありがとうございました。
3
1
3
2
5
5
2
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。