文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
1年 親子学習
今日は待ちに待った1年生の親子学習会です。
子どもたちは朝からそわそわ…わくわく…(*^O^*)
いざ、開始! 3時間目は親子レクでゲーム大会でした。
まずは、ボール送りリレー。どのチームも一生懸命に行うことができました。
次は、フラフープリレー。親子で呼吸を合わせ、楽しくできました。
最後は、新聞乗りじゃんけん大会。じゃんけんで負けると、どんどん新聞紙が小さくなっていってしまいます。みなさん工夫して新聞に乗る姿が見られました。
どのゲームも大変盛り上がりました。用意してくださったPTA役員さん方、本当にありがとうございました!!
親子学習の後は・・・親子給食会です。
1年生のみなさん、とても素敵な思い出ができてよかったですね。
子どもたちは朝からそわそわ…わくわく…(*^O^*)
いざ、開始! 3時間目は親子レクでゲーム大会でした。
まずは、ボール送りリレー。どのチームも一生懸命に行うことができました。
次は、フラフープリレー。親子で呼吸を合わせ、楽しくできました。
最後は、新聞乗りじゃんけん大会。じゃんけんで負けると、どんどん新聞紙が小さくなっていってしまいます。みなさん工夫して新聞に乗る姿が見られました。
どのゲームも大変盛り上がりました。用意してくださったPTA役員さん方、本当にありがとうございました!!
親子学習の後は・・・親子給食会です。
1年生のみなさん、とても素敵な思い出ができてよかったですね。
親子活動
10月5日(木)に、体育館で親子活動を行いました。
今年は親子が同じチームとなり、クラス対抗でドッジボール大会をやりました。
使うボールは2個!!1つのボールに気をとられていると、もう1つのボールが飛んできて当てられてしまうということも。大人数で白熱したゲームとなりました。
優勝は3組チームでした。
今年は親子が同じチームとなり、クラス対抗でドッジボール大会をやりました。
使うボールは2個!!1つのボールに気をとられていると、もう1つのボールが飛んできて当てられてしまうということも。大人数で白熱したゲームとなりました。
優勝は3組チームでした。
校外学習
9月29日(金)に栃木県子ども総合科学館に校外学習へ行ってきました。
今回は電車と徒歩で行きました。切符の買い方や電車の乗り方を学習し、行きは一人一人、駅で切符を買いました。
科学館では、グループごとに展示場を見学したりお弁当を食べたり、楽しく過ごすことができました。
帰りも駅まで歩いて電車に乗って…。帰りの電車では疲れて寝てしまった子もいました。
みんな元気いっぱいの2年生でした。
今回は電車と徒歩で行きました。切符の買い方や電車の乗り方を学習し、行きは一人一人、駅で切符を買いました。
科学館では、グループごとに展示場を見学したりお弁当を食べたり、楽しく過ごすことができました。
帰りも駅まで歩いて電車に乗って…。帰りの電車では疲れて寝てしまった子もいました。
みんな元気いっぱいの2年生でした。
今日の給食は・・・・
今日は、9月生まれのみなさんの”お誕生月会食”でした。
みなさん、おめでとうございます。
給食委員さんからは、歌としおりのプレゼント。
お客様もいらっしゃいました。
”食のマナーボランティア”さん。
子ども達との会食にすっかり馴染んで、和やかな雰囲気にしてくださいました。
今年度は、11月・2月のお誕生月会食にも、食のマナーを教えていただく
機会があります。
みんないつもより少しよそ行きの楽しい会食になりました。
みなさん、おめでとうございます。
給食委員さんからは、歌としおりのプレゼント。
お客様もいらっしゃいました。
”食のマナーボランティア”さん。
子ども達との会食にすっかり馴染んで、和やかな雰囲気にしてくださいました。
今年度は、11月・2月のお誕生月会食にも、食のマナーを教えていただく
機会があります。
みんないつもより少しよそ行きの楽しい会食になりました。
“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラムに参加
9月2日(土)に、「平成29年度“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム」が、西方総合文化体育館で開催されました。
これは、児童生徒、保護者、教員それぞれの立場から、いじめ防止に向けた意識の向上を図ることをねらいとし、昨年度より開催されています。
本年度は、市内44校の公立小中学校の各1名ずつの代表児童生徒及び教員、14名の保護者代表が参加し、15名の高校生ボランティアの進行のもと、熱心な意見交換を行いました。
まず、昨年度作成された「“あったか栃木”いじめ防止子ども宣言文」に基づき、市内2校の実践発表が行われた後、児童生徒、教員、保護者の分科会に分かれ、各校の実践や現状などについて意見交換が行われました。
本校からも6年児童が代表として参加し、堂々と積極的に意見を述べていました。
自分の学校の取組を確認したり、他校の実践を参考にしたりと、たいへん有意義な時間となりました。
積極的に発言 先生方も意見交換
これは、児童生徒、保護者、教員それぞれの立場から、いじめ防止に向けた意識の向上を図ることをねらいとし、昨年度より開催されています。
本年度は、市内44校の公立小中学校の各1名ずつの代表児童生徒及び教員、14名の保護者代表が参加し、15名の高校生ボランティアの進行のもと、熱心な意見交換を行いました。
まず、昨年度作成された「“あったか栃木”いじめ防止子ども宣言文」に基づき、市内2校の実践発表が行われた後、児童生徒、教員、保護者の分科会に分かれ、各校の実践や現状などについて意見交換が行われました。
本校からも6年児童が代表として参加し、堂々と積極的に意見を述べていました。
自分の学校の取組を確認したり、他校の実践を参考にしたりと、たいへん有意義な時間となりました。
積極的に発言 先生方も意見交換
3
1
3
8
5
7
8
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。