学校ニュース

学校ニュース

ロング昼休みは 『なかよし班遊び』

 12月15日(水)
 子どもたちも楽しみにしている、水曜日の『ロング昼休み』。今日は、なかよし班ごとに集まっていっしょにあそぶ『なかよし班遊び』の日です。
 班ごとの集合場所に集まったら、さっそくなかよく遊びましょう。
「だるまさんが転んだ」は教室や廊下で工夫して行っています。「ウノ」も人気の遊びの一つです。
  
 「トランプ」や「ジェンガ」も、異学年の友だちみんなで仲よく遊べます。
  
「いす取りゲーム」や「ハンカチ落とし」、「フルーツバスケット」を楽しんでいる班もありました。
  
 そして、校庭では、、、「ケイドロ」や「ドッジボール」を楽しんでいる班がいました。
  
 なかよし班のみんなで、なかよく楽しく遊んだ昼休みでした。

1年生 国語「もののなまえ」

12月15日(水)
 1年生は国語で『もののなまえ』の学習をしています。
 4時間目、1の1では「どんなものを売るお店にするかかんがえよう」のめあてで、みんなで楽しく学習していました。全員で「もののなまえ」の音読をして、きょうの学習を確認したら、ワークシートに自分たちのお店の「まとめたもののなまえ」と「ひとつひとつのなまえ」を書いていきましょう。
  
 洋服屋さん・パン屋さん・お寿司屋さん・花屋さん・レストラン・果物屋さん・文房具店・ケーキ屋さん、いろいろなお店があります。2人組で相談して、そのお店で売る品物「ひとつひとつのなまえ」を書き出していきます。「あとなにがあるかな~。」「これどうかなあ~。」
  
 それでは、発表タイムです。クイズ形式にして、「ひとつひとつのなまえ」をヒントに「まとめたもののなまえ(お店)」を当ててみましょう。
  
 2人で元気よくクイズを出すことができました。ともだちの発表もしっかりと聴いて「まとめたもののなまえ(お店)」を推理して当てることもできました。よくがんばりました。
 この後の『お店屋さんごっこ』も楽しみですね。

1年生 髙久先生と保健指導

 12月15日(水)
 栃木中央小学校養護教諭の高久先生は、全学年での保健指導を行っています。
 今週は、1年生の各クラスで実施し、13日(月)には1の1、14日(火)には1の2、今日、15日(水)は1の3で、「みんなで手を洗おう」の授業を行いました。
 はじめに、どんな場面でウイルスや菌が体内に入ってしまうかを考え、手洗いの必要な場面を発表し合いました。「外から帰って来た時。」「ごはんの前。」次々と元気に発表しています。
  
 それでは、1年生のみなさんの『手洗い』の方法はどうかな?実験をしてみましょう。手洗いの後に汚れが残っていると光って見える実験の方法を教えてもらったら、さっそく始めましょう。クリームを塗ってから、いつも通りの手洗いをします。ごしごし、、、 
  
 手が洗えた人は、マジックボックスに手を入れて、光ったところ(汚れが残っていたところ)をワークシートに記入します。
  
実験の結果、爪の隙間や指の間に汚れが残ってしまうことが分かりました。高久先生に手を洗うときの「6つのポイント」を教えていただきました。
 最後はみんなで、『あわあわ手洗いの歌』に合わせて、手洗いのポイントを確認しました。みんな真剣に実演しています。上手に手洗いできそうですね。
 
 風邪がはやる季節になります。しっかりと手洗いして、ウイルスや菌をからだの中に入れないようにしましょう。健康に、元気に、過ごせるといいですね。

図書委員会児童による朝の読み聞かせ

 12月15日(水)
 今日の朝の活動は、図書委員会児童による『朝の読み聞かせ』でした。6年生図書委員は1年生の兄弟学級で、5年生図書委員は2年生の兄弟学級で、絵本を大型テレビに映し出して、読み聞かせを行いました。
1の1          1の2           1の3
  
 1・2年生とも1組は『ともだちくるかな』、2組は『ごめんねともだち』、3組は『あしたもともだち』の絵本を読み聞かせしました。どれもお友だちについて考える内容の読み聞かせでした。
2の1          2の2           2の3
  
  1・2年生のみなさんも、みんな真剣、よ~くお話を聞いてくれました。
 
図書委員会5・6年生も、読み方がとても上手でした。みなさん、どうもありがとう。

2年生図工「しぜんからのおくりもので」

 2年生の図工では、「しぜんからのおくりもので」の学習で、秋の落ち葉を利用して作品づくりに取り組みました。木の葉でどんな作品にするか考え、並べ方を工夫し薄い紙に挟んで作ります。
  

 完成形は、ランプシェードにしたり額にしたり、思い思いの作品に仕上げていきます。出来上がりがとても楽しみです。