文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
6年生 校長先生との会食始まる!!
2月8日(水)
栃木中央小学校の6年生は、毎年卒業前に、グループごとに校長室を訪問して校長先生との給食会食を行っています。
今年も、校長先生との給食会食がスタートしました。今日は6年1組のみなさん5名です。校長先生とのお話も盛り上がり、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
今日の給食メニューは「コッペパン・チョコだいずクリーム・タンメン・焼き餃子・中華和え・牛乳」でした。校長先生と一緒に食べると、一段とおいしかったですね。
栃木中央小学校の6年生は、毎年卒業前に、グループごとに校長室を訪問して校長先生との給食会食を行っています。
今年も、校長先生との給食会食がスタートしました。今日は6年1組のみなさん5名です。校長先生とのお話も盛り上がり、楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
今日の給食メニューは「コッペパン・チョコだいずクリーム・タンメン・焼き餃子・中華和え・牛乳」でした。校長先生と一緒に食べると、一段とおいしかったですね。
6年生 喫煙飲酒防止教室 キーワードは「未完成」
2月7日(火)
今日はスズラン薬局の薬剤師佐藤博之先生を講師にお迎えし、6年生に「喫煙飲酒防止教室」が行われました。
20歳になるまで、たばこやお酒がいけないと言うことは全員が知っていました。でも、、、ちょっとお酒をなめたことがある人は、実はずいぶんといたのです。どうして???それは、「まわりの大人に勧められたから」!!
未成年の喫煙や飲酒は「法律」で禁止されていますが、それはみなさんの体や心が『未完成』だから。そして、お酒もたばこも身近な『薬物!』だからです。
たばこの実験では、たった1本のたばこで茶色ににごってしまった水にびっくり!!茶色の正体は体に『毒』となる、「ニコチン」と「タール」と「一酸化炭素」と聞いてさらにびっくり!!!
そして次は、アルコールの実験。パッチテストです。
さて、自分の体はアルコール(お酒)の飲める体質なのかな?自分の体を知ることでお酒の害から体を守ることにつながることを知りました。
今日、佐藤先生と約束したことは3つ!
1 未成年のみんなは、たばこやお酒に手を出さない。
2 すすめられたら勇気をもって断る。
3 友人を大切にする。(たとえ飲める年齢になっても、無理にすすめない。)
僕たちの体も脳も発達途中の未完成。もし、お酒やたばこをすすめられたら、『未完成』という言葉を思い出してくださいね。
今日はスズラン薬局の薬剤師佐藤博之先生を講師にお迎えし、6年生に「喫煙飲酒防止教室」が行われました。
20歳になるまで、たばこやお酒がいけないと言うことは全員が知っていました。でも、、、ちょっとお酒をなめたことがある人は、実はずいぶんといたのです。どうして???それは、「まわりの大人に勧められたから」!!
未成年の喫煙や飲酒は「法律」で禁止されていますが、それはみなさんの体や心が『未完成』だから。そして、お酒もたばこも身近な『薬物!』だからです。
たばこの実験では、たった1本のたばこで茶色ににごってしまった水にびっくり!!茶色の正体は体に『毒』となる、「ニコチン」と「タール」と「一酸化炭素」と聞いてさらにびっくり!!!
そして次は、アルコールの実験。パッチテストです。
さて、自分の体はアルコール(お酒)の飲める体質なのかな?自分の体を知ることでお酒の害から体を守ることにつながることを知りました。
今日、佐藤先生と約束したことは3つ!
1 未成年のみんなは、たばこやお酒に手を出さない。
2 すすめられたら勇気をもって断る。
3 友人を大切にする。(たとえ飲める年齢になっても、無理にすすめない。)
僕たちの体も脳も発達途中の未完成。もし、お酒やたばこをすすめられたら、『未完成』という言葉を思い出してくださいね。
4年生 しもつかれのお話会
2月6日(月)
今日は、語り部の間中先生に「しもつかれ」についての民話をお話していただきました。しもつかれの他にも、柿・きのこ・さかな・だいこんなどの食べ物が登場するお話や季節のお話なども聞かせていただきました。
数々のお面などの演出もすてきで、4年生の皆さんは、民話の世界にすっかり引き込まれていました。みんなのリクエストの怖~い話では、真っ暗闇の中での語りでした。
食と語りが融合したすてきな時間となりました。間中先生は第一小学校出身というお話もしていただき、4年生の皆さんは大先輩の語りに夢中になっていました。有難うございました。
今日は、語り部の間中先生に「しもつかれ」についての民話をお話していただきました。しもつかれの他にも、柿・きのこ・さかな・だいこんなどの食べ物が登場するお話や季節のお話なども聞かせていただきました。
数々のお面などの演出もすてきで、4年生の皆さんは、民話の世界にすっかり引き込まれていました。みんなのリクエストの怖~い話では、真っ暗闇の中での語りでした。
食と語りが融合したすてきな時間となりました。間中先生は第一小学校出身というお話もしていただき、4年生の皆さんは大先輩の語りに夢中になっていました。有難うございました。
1・2年生 中央小発表会
2月3日(金)
中央小発表会も3日目最終日です。今日は1・2年生が全力の発表を披露しました。
それぞれの学年発表は、オープンスペースで、歌や合奏をたくさんの保護者のみなさんに見ていただきました。
後半の部は学級ごとの発表です。これまでの各教科の学習の成果を、全体やグループごとに発表しました。
1年生の様子
2年生の様子♪
それぞれの学級で、国語の漢字クイズや群読、算数クイズ、音楽、体育の縄跳びやマット運動、図工の作品発表などなど工夫した内容で、子どもたちも楽しく発表していました。
保護者のみな様、3日間にわたりお世話になりました。児童のみなさん、よくがんばりましたね。
中央小発表会も3日目最終日です。今日は1・2年生が全力の発表を披露しました。
それぞれの学年発表は、オープンスペースで、歌や合奏をたくさんの保護者のみなさんに見ていただきました。
後半の部は学級ごとの発表です。これまでの各教科の学習の成果を、全体やグループごとに発表しました。
1年生の様子
2年生の様子♪
それぞれの学級で、国語の漢字クイズや群読、算数クイズ、音楽、体育の縄跳びやマット運動、図工の作品発表などなど工夫した内容で、子どもたちも楽しく発表していました。
保護者のみな様、3日間にわたりお世話になりました。児童のみなさん、よくがんばりましたね。
3・4年生 中央小発表会
2月2日(木)
中央小発表会も2日目。今日は中学年、3・4年生の発表です。
3年生はオープンスペースで、4年生は音楽室で、学年合同の「オープニングセレモニー」がありました。
そのあと各教室に分かれてクラスごとの発表を行いました。
3年生は、「蔵の街はかせになろう!」をテーマに、校外学習で調べたことをまとめ、発表しました。
4年生は総合的な学習の時間に学んだ、「福祉 ~共に生きる・みんななかよし~」をテーマに手話や点字・車いすの利用などについて調べたことをグループごとに発表しました。
学習の成果を、協力して発表できましたね。保護者のみな様、大変お世話になりました。
中央小発表会も2日目。今日は中学年、3・4年生の発表です。
3年生はオープンスペースで、4年生は音楽室で、学年合同の「オープニングセレモニー」がありました。
そのあと各教室に分かれてクラスごとの発表を行いました。
3年生は、「蔵の街はかせになろう!」をテーマに、校外学習で調べたことをまとめ、発表しました。
4年生は総合的な学習の時間に学んだ、「福祉 ~共に生きる・みんななかよし~」をテーマに手話や点字・車いすの利用などについて調べたことをグループごとに発表しました。
学習の成果を、協力して発表できましたね。保護者のみな様、大変お世話になりました。
6の1献立 おいし~い♪
2月2日(木)
6年生がたてた献立もいよいよ最終回!今日は6の1のみなさんが考えた『いろどり豊か日本の良さいっぱいメニュー』でした。献立は、「ごはん・牛乳・にら入り卵スープ・焼き鳥ふう煮・いそかあえ・とちおとめぜりー」でした。
6年生の考えてくれた献立はどれも、栄養を考えたいろどり豊かでおいしい献立でしたね。
6年生がたてた献立もいよいよ最終回!今日は6の1のみなさんが考えた『いろどり豊か日本の良さいっぱいメニュー』でした。献立は、「ごはん・牛乳・にら入り卵スープ・焼き鳥ふう煮・いそかあえ・とちおとめぜりー」でした。
6年生の考えてくれた献立はどれも、栄養を考えたいろどり豊かでおいしい献立でしたね。
6年生 最後の中央小発表会!
2月1日(水)
6年生にとっては小学校生活最後の「中央小発表会」。これまでの学習の成果や思い出を元に構成しました。まずは、オープンスペースで学年発表。SMAPが登場し会場を沸かせていました。
後半の学級ごとの発表も、たくさんの保護者のみなさんに参観していただきました。
みなさん!がんばりました! 保護者のみな様、ご協力ありがとうございました。
6年生にとっては小学校生活最後の「中央小発表会」。これまでの学習の成果や思い出を元に構成しました。まずは、オープンスペースで学年発表。SMAPが登場し会場を沸かせていました。
後半の学級ごとの発表も、たくさんの保護者のみなさんに参観していただきました。
みなさん!がんばりました! 保護者のみな様、ご協力ありがとうございました。
中央小発表会開幕!
お久しぶりです。5年生です。
本日は、中央小発表会高学年の部が開催されました。保護者の皆様、ご多忙の中足を運んでくださりありがとうございました。
中央小発表会のテーマは「成長を魅せる」でした。どの場面においても、子どもたちの頑張りを見ることができたのではないでしょうか。
群読&合唱
5-1 クラス発表
5-2 クラス発表
5-3 クラス発表
結果よりも過程!こどもたちは今日の日のために、相当な努力をしてきました。時にはぶつかり涙することもあったり、時には笑い合い楽しく準備を進めたり…子どもたちの自主性と発想力、計画性に感心させられた日々でした。今日一日で大きく成長曲線を加速したことでしょう。今後の活躍も非常に楽しみです!
今日までよく子どもたちはがんばりました。今日はご家庭でたくさん褒め言葉のシャワーを子どもに浴びせてください!
本日は、中央小発表会高学年の部が開催されました。保護者の皆様、ご多忙の中足を運んでくださりありがとうございました。
中央小発表会のテーマは「成長を魅せる」でした。どの場面においても、子どもたちの頑張りを見ることができたのではないでしょうか。
群読&合唱
5-1 クラス発表
5-2 クラス発表
5-3 クラス発表
結果よりも過程!こどもたちは今日の日のために、相当な努力をしてきました。時にはぶつかり涙することもあったり、時には笑い合い楽しく準備を進めたり…子どもたちの自主性と発想力、計画性に感心させられた日々でした。今日一日で大きく成長曲線を加速したことでしょう。今後の活躍も非常に楽しみです!
今日までよく子どもたちはがんばりました。今日はご家庭でたくさん褒め言葉のシャワーを子どもに浴びせてください!
第3回学校評議員会
2月1日(水)
今日から3日間、中央小発表会が行われることに合わせて、13:30より「第3回学校評議員会」が行われ、7名の委員のみなさんに集まっていただきました。「学校生活の様子」については、学校ホームページの実際の画面で、「学校ニュース」での子どもたちのがんばりを紹介しました。
高学年の中央小発表会を参観後、お招きした教育総務課の先生方から、次年度の『学校運営協議会』について説明していただきました。
委員のみな様、今年度の活動へのご協力、ありがとうございました。
今日から3日間、中央小発表会が行われることに合わせて、13:30より「第3回学校評議員会」が行われ、7名の委員のみなさんに集まっていただきました。「学校生活の様子」については、学校ホームページの実際の画面で、「学校ニュース」での子どもたちのがんばりを紹介しました。
高学年の中央小発表会を参観後、お招きした教育総務課の先生方から、次年度の『学校運営協議会』について説明していただきました。
委員のみな様、今年度の活動へのご協力、ありがとうございました。
6の2 最高級の代表献立
1月27日(金)
今日の給食は、6年2組の児童が考えた献立です。テーマは「冬の旬なものを使った最高級の味わいをあなたへ給食」です。すてきなテーマでどんな仕上がりになるかo(^-^)oワクワクドキドキ
朝、担任より「今日の給食、楽しみにしています!よろしくお願いします!」との気合いの一言。調理員さんも最高級の給食となるよう調理に集中そして出来上がった給食がこちら。
メニューは、ごはん・野菜と豚肉の炒め物・春菊のごまあえ・豆腐入りたまごスープ・牛乳です。くせのある春菊が最大の難所。みんな、食べられたかな~と思いながら廊下を見て回っていると・・・
「今日、給食初制覇です!」と元気のいい声が・・・。 何・何・何?。
食缶をのぞいてみると、なんとすべて空っぽ。 「春菊も食べられたの?」 「はい!」
⇦初制覇した1年2組。
春菊の味を知って、またまた成長した中央小の子どもたちに。給食週間の最高級の締めくくりとなりました。
今日の給食は、6年2組の児童が考えた献立です。テーマは「冬の旬なものを使った最高級の味わいをあなたへ給食」です。すてきなテーマでどんな仕上がりになるかo(^-^)oワクワクドキドキ
朝、担任より「今日の給食、楽しみにしています!よろしくお願いします!」との気合いの一言。調理員さんも最高級の給食となるよう調理に集中そして出来上がった給食がこちら。
メニューは、ごはん・野菜と豚肉の炒め物・春菊のごまあえ・豆腐入りたまごスープ・牛乳です。くせのある春菊が最大の難所。みんな、食べられたかな~と思いながら廊下を見て回っていると・・・
「今日、給食初制覇です!」と元気のいい声が・・・。 何・何・何?。
食缶をのぞいてみると、なんとすべて空っぽ。 「春菊も食べられたの?」 「はい!」
⇦初制覇した1年2組。
春菊の味を知って、またまた成長した中央小の子どもたちに。給食週間の最高級の締めくくりとなりました。
3
1
2
8
6
8
7
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。