文字
背景
行間
学校ニュース
夏休み職員研修② Q‐Uの理解と活用
8月1日(月)
栃木中央小学校では、全学級で1学期に『Q‐U』を実施し11月にも2回目を予定しています。そこで今日は、栃木県総合教育センター教育相談部の揖斐先生を講師にお招きして、『Q‐Uの活用と理解』の研修を行いました。始めに揖斐先生から、Q‐Uの留意点や一人一人の児童についての結果や学級集団状態の把握について教えていただいた後、、、
実際に各学級の調査結果をもとに、実態の分析を行いました。
今日の研修から学んだことを生かして、どの子にとっても居心地のよい学級・学校となるよう、児童一人一人との関わりを大切にしていきたいと思います。
夏休み職員研修① アクションカードで緊急対応
8月1日(月)
8月になりました。児童のみなさん、元気に夏休みを過ごしていますか。
栃木中央小学校では、7月中の個人面談が一区切りついたところで、今週は『職員研修』が盛りだくさんの1週間になります。初日の今日は、いざという時に迅速かつ正確に緊急時対応ができるよう、養護教諭の髙久先生を講師に『アクションカード アスカモデルでの対応例』の研修会を日惜ホールで行いました。始めにアクションカードや傷病者発生時の対応の仕方について説明を聞いたら、、、
「持久走練習後の心肺停止」を想定して、実際の事故対応を行いました。『アクションカード』を活用して、職員室への連絡・救急車の要請と案内・AEDや緊急連絡カードの運搬・心臓マッサージ等の応急手当などの役割を確認しました。
また、「アナフィラキシーショックとエピペンの使用」を想定した緊急対応も行いました。職員室では本部リーダー、現場では現場リーダーがアクションカードを配り、とるべき役割を指示します。
児童の状況や行った処置と時間を記録して、消防隊員に伝えることも必要です。練習用エピペンを使って、エピペンを打つ方法も確認しました。
いざという時にあわてずに、児童の安全と命を守る行動ができるよう、研修を通して実践力を身につけていきます。
夏休み・図書館ビンゴ開催中!「妖怪クイズ」もやってます③
7月28日(木)
今日は、7月最終の図書室開館日。親子で来室した人やなかよし学童のみなさんが本を借りに来ていました。間隔を空けて、きちんと並んでいますね。本を借りる人はビンゴカードも一緒に村野先生に出します。今日の日付のところにスタンプを押してもらって、、、おっ。ビンゴになりましたね。
今日で、たて・よこのビンゴになった人もいて、「妖怪パン応募カード」をゲットしました。
妖怪クイズも毎日更新中。クイズの答えボードも、図書室の廊下側にたくさん掲示されています。次回の図書室開館日は、8月23日(火)の予定です。しばらく間があきますが、じっくりと本を読んで、また、妖怪パンのアイディアを練っておいてください。
給食白衣の修繕 ありがとうございます
7月28日(木)
今日は、とちぎ未来アシストネットの『白衣修繕ボランティア』のみなさんが家庭科室に集まってくださり、児童が使用している給食白衣の修繕をしてくださいました。地域コーディネータの下枝さんの呼びかけで、7名の白衣修繕ボランティアのみなさんが来てくださいました。
あらかじめ、各クラスごとの白衣の傷み具合を調査し、今回は、白衣の袖口のゴムの入れ替えやポケットの修繕、ボタン付け、そして、帽子のゴム入れ替えは30枚分もありました。ボタンやゴムは多めに準備しました。ミシンを使って修繕してくださる方もいます。
学校コーディネータの辻先生や給食主任の田村先生、家庭科を担当している渡邉先生も一緒に作業してくださいました。給食白衣がきれいに生まれ変わり、2学期を迎えることができます。ありがとうございました。
3年生 ひまわりが咲きました!
7月27日(水)
排水が悪く、外山先生が土の入れ替えをしてくださった職員室前の花壇は、栽培委員会担当の先生方がきれいに花を植えてくださいました。
その隣、3年生の花壇では今日ぐんぐんと伸びていたひまわりの花が咲きました。理科の学習で植えた、マリーゴールドやホウセンカとともに、元気の出る黄色い大きなひまわりの花が太陽に向かって咲いています。
図書室の本借りなどで学校に来た時には、元気なひまわりもぜひ見てください。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。