学校ニュース

カテゴリ:1年生

1年生 ドキドキ歯科検診

 4月27日(火)
 先週から始まっている歯科検診絵文字:虫眼鏡。今日はいよいよ1年生絵文字:重要の順番です。みんな少し緊張気味絵文字:困った 冷汗ですが、きちんと絵文字:良くできました OK検診を受けることができました。
  
 待っている時も、静かに絵文字:良くできました OK並んで絵文字:良くできました OK待つことができましたね。とてもおりこう絵文字:キラキラでした。

1年生 石拾いでお掃除デビュー

 4月26日(月)
 今月いっぱいは「4時間授業・お迎え下校」の1年生絵文字:星。学校生活絵文字:学校にも少しづつ慣れてきています。1年生はまだ縦割りの清掃班絵文字:冷や汗に入っていませんが、今日からお掃除絵文字:急ぎの時間に「校庭の石拾い絵文字:重要」に取り組んでいます。
  
 拾った石絵文字:重要は先生のバケツに入れましょう。広い校庭ですが、みんな絵文字:笑顔の力を合わせると、たくさんの石絵文字:重要を拾うことができました。安全な絵文字:キラキラ校庭になりますね。1年生絵文字:星さん、どうもありがとう。

1年生 学校を探検しよう!

 4月15日(木)
 1年生絵文字:笑顔も少しづつ栃木中央小学校絵文字:学校での生活に慣れてきて、元気に過ごしています。今日は生活科の学習絵文字:鉛筆で、担任の先生と一緒に、校内の探検絵文字:虫眼鏡を行いました。
 それでは出発絵文字:重要静かに絵文字:良くできました OK並んで絵文字:良くできました OK移動しましょう。「ここは何のお部屋かな?」パソコン室絵文字:パソコンを見学絵文字:虫眼鏡した1年生は「研究室絵文字:実験 理科みたいだね~。」図書室絵文字:ノートでは、村野先生にも会いました。「ぜひ、本絵文字:ノートを借りに来てくださいね。」
  
 いろいろな特別教室絵文字:キラキラも興味津々。理科室絵文字:実験 理科では小暮先生が、テーブルのふたを開けて、中にある水道絵文字:冷や汗も見せてくれました。音楽室絵文字:音楽には楽器もいっぱい。4階では、お兄さん・お姉さんが勉強絵文字:鉛筆している様子も見せてもらいました。
  
 校長室にも「失礼しま~す。」絵文字:笑顔「校長先生の写真がたくさんあるね!」続けて職員室にも入りました。「教頭先生、こんにちは絵文字:笑顔」「先生の机がいっぱいだ~絵文字:重要
   
 とっても広い絵文字:重要栃木中央絵文字:学校小学校。1年生のみなさん、見学の約束絵文字:星を守って、静かに並んで探検絵文字:虫眼鏡することができましたね絵文字:良くできました OK

6年生 1年生の朝の準備をお手伝い

 4月12日(月)
 先週金曜日に入学式絵文字:キラキラを行った1年生絵文字:重要今朝は登校班のお兄さん・お姉さんと一緒に元気に登校できました。教室に入ったら、ランセルを片付けたり、名札を付けたり、朝の準備絵文字:急ぎがたくさんあります。
 頼りになる6年生絵文字:星が、1年生教室に来て優しくお手伝いをしてくれました。
  
 名札を付けたり、ランドセルの中身を片付けたり、ロッカーにランドセルをしまったり、優しく絵文字:ハート見守り、ときには手を貸してくれています。
   
 1年生のみなさんも、朝の準備が手際よく絵文字:良くできました OKできました。支度が終わった1年生は、よい姿勢絵文字:良くできました OKで先生のお話を待っています。素晴らしい!!
   
 1年生のみなさん、がんばりましたね。栃木中央小学校絵文字:学校の生活に少しづつ慣れていきましょう絵文字:笑顔

秋さがし


お隣の栃木高校まで木の実拾いに行ってきました。





子どもたちはどんぐりやとちの実だけでなく、変わった形の葉っぱや木の枝など、
たくさんの秋を見つけることができました。
拾ったものは生活科の「つくろうあそぼう」でのおもちゃつくりに使います。

どんなおもちゃができるでしょう。