学校ニュース

1年生 国語の研究授業 

 9月22日(水)
 栃木中央小学校絵文字:学校では「一人一人が生き生きと学び、どの子も『分かる絵文字:キラキラ』を実感できる授業絵文字:会議の在り方」を研究主題に、授業研究に取り組んでいます。
 今日は、学力向上コーディネーターの鶴見先生をお招きして、4時間目に1の2のみなさんが、国語絵文字:鉛筆「うみのかくれんぼ」の研究授業絵文字:会議を行いました。
 元気よいあいさつをして、授業が始まりました。大塚先生のお話をよい姿勢絵文字:良くできました OKで聞いています。今日勉強する「たこのかくれんぼ」の音読も元気に絵文字:良くできました OKできました。
  
 自分で調べたり、お隣さんと相談したりして、たこの体の仕組み絵文字:重要やかくれんぼの方法絵文字:重要について読み取っていきました。たこの体の色が、まわりの色に合わせて変わっていく様子の動画絵文字:パソコンを見て、驚きの声が上がりました。
  
 みんな一生懸命考えて、分かったことや自分の考えをワークシートにまとめる絵文字:鉛筆ことができました。みなさんがんばりましたね。