文字
背景
行間
学校ニュース
1年生 算数:たりるかな?
4月18日(月)
入学して2週目、1年生の学習も本格的になりました。
今日は算数「たりるかな?」で、数をくらべる学習をしていました。先生のお話をよ~く聞いて、2つのものの数のくらべ方を考えました。ロッカーとランドセルや、フックと体育着袋を線で結んで、数をくらべていました。書画カメラで写した方法を、代表の児童がやって見せて、みんなで大型テレビで確認しました。手のあげ方も、立派ですね。
「線で結ぶ」以外の方法で、比べられないかな今度は、ネズミの数と、ボールの数を「おはじき」を並べて比べてみましょう。
比べる方法を見つけたお友だちが、書画カメラ・大型テレビで、2つのものの数を比べる方法を説明してくれました。「みなさんどうですか。」「いいで~す。」
みんな元気いっぱい。集中して、算数の勉強に取り組むことができました。よくがんばりましたね。
2年生 図書室利用のオリエンテーション 貸出開始!
4月18日(月)
図書室では今週、本の貸し出し開始に先立って、各学級ごとに年度初めのオリエンテーションを行っています。3時間目には2の1のみなさんが、図書袋を持って図書室にやってきました。静かに並んで、村野先生のお話をよ~く聞いていました。
本を傷めないような正しい本の借り方・返し方、図書室での声の大きさ、図書袋の使い方、など丁寧に教えてもらいました。説明を聞いたら、いよいよ貸し出しです。「どれにしようかな~。」
「借ります。お願いします。」きちんとあいさつして、バーコードがよく見えるように先生に出します。図書の本の借り方もバッチリですね。
一人一人の『推薦図書カード』も配られましたね。ぜひ、図書室でいろいろな本を借りて、本をたくさん読んでみてください。
警察の方と 登校時の交通安全指導
4月18日(月)
春の交通安全運動の一環で、今朝は、栃木警察署や栃木市交通防犯課の方が、交通指導員さんや旗当番の保護者のみなさんとともに朝の交通安全指導を行ってくださいました。
週の初めの月曜日には、登校時の荷物も多くなってしまいますが、登校班の班長さんが1年生や下級生の歩く速度に合わせて、安全に登校することができていました。
これからも、車に気をつけて、安全に登校してきてください。
3年生 毛筆の学習が始まります!
4月15日(金)
書写の学習では、3年生から『毛筆(お習字)』が始まります。3の1の教室では習字道具セットを開けて、使う道具一つ一つの名前や使い方、しまい方、手入れの仕方などを教わっていました。みんな、興味津々。実際に手に取りながら、先生の説明をよ~く聞いています。
大筆は、そっと穂先をほぐしておきましょう。たくさんある道具のひとつひとつに、名前が書いてありますね。
次回はいよいよ、墨汁をすずりに出して、筆の運びを学習します。楽しみですね。
6年生 実験:ものが燃えるしくみ
4月15日(金)
6年生は理科で『ものが燃えるしくみ』の学習をしています。2時間目、理科室では、6の1のみなさんが、4種類の実験に取り組んでいました。「底なし集気びん」の中のろうそくの炎の様子と、線香の煙の様子から、空気の流れを実験で確かめます。あらかじめ実験結果の予想を立てて、、、
底なし集気びんに「ふたをした場合」や、底なし集気びんの下の粘土に切り込みを入れて「すきまをつくった場合」の比較実験も行いました。
「あっ、消えた。」「煙が吸い込まれていく。」いろんな発見がありました。実験を通して、暖められた空気の動きや、ものが燃えるしくみについて理解を深めていました。
年度初めの各種健康診断 スタート!
4月14日(木)
年度初めに実施する、各種健康診断が始まっています。12・13日には「身体計測」を行い、身長と体重を計測しました。今日からは「視力測定」が始まり、今日は5・6年生の測定日です。日惜ホールを会場に、養護教諭の髙久先生と担任の先生、2カ所で測定します。
さすが高学年のみなさん、静かに順番を待って、測定することができていました。今日お休みだった人も、再検査の日が予定されているので、大丈夫です。
この後も、聴力検査・内科検診・歯科検診・耳鼻科検診などが続きますので、よろしくお願いします。
6年生 朝の準備のお手伝い
4月14日(木)
入学直後のこの時期、1年生の登校後の『朝の準備』は、することがたくさんあって大変です。
栃木中央小学校では、6年生のみなさんが交代で、1年生の各教室に『朝の準備のお手伝い』に来てくれます。名札をつけたり、ランドセルから学用品を出して引き出しにしまったり、
ランドセルをロッカーに片付けたり、オープンスペースに体育着をとりに行ったり、、、今日はさらに「体育着に着替える」という新たなミッションが加わりました。「がんばって~」
ある時は見守り、ある時は手を貸し、ある時は励まし、、、お兄さんお姉さんたちの優しいサポートがあります。1年生も少しずつ手際がよくなっています。
「ありがとうございました。」元気な声で、お兄さん・お姉さんにお礼のあいさつができました。
5・6年生 委員会活動始動!
4月13日(水)
栃木中央小学校には11の委員会があり、5・6年生児童が常時活動や特色ある活動に取り組んでいます。今日は『委員会活動』の初回。各委員会では、委員長・副委員長などの組織づくりや活動のめあてを話し合う活動を行いました。
企画委員会 放送委員会 飼育栽培委員会
環境美化委員会 給食委員会 保健安全委員会
図書委員会 体育委員会 なかよし委員会
国際理解委員会 広報委員会
さすが5・6年生のみなさん、自分たちで考えた意見を出し合い、主体的な活動ができていました。よいよい栃木中央小学校づくり、よりよい児童会活動となるよう、よろしくお願いします。
水曜日は ロング昼休み!
4月13日(水)
栃木中央小学校では、毎週水曜日は子どもたちも楽しみにしている『ロング昼休み』です。この『ロング昼休み』では、年間を通して、縦割り班の『なかよし班遊び』や、クラスごとに話し合って決めた遊びを行う『クラス遊び』など、楽しい活動を計画しています。
1年生はこの時期まだ、お迎え当番のお家の方と早帰りをしています。お友だちや先生と元気よく「さようなら。」のあいさつをしたら、下校班ごとに校庭に並びましょう。
2~6年生のみなさんは『ロング昼休み』に突入です。ほとんどの教室が、からっぽみんな遊びに出ています。体育館では、4年生がドッジボール。校庭でも、ケイドロ・長なわ・ドッジボール・鬼ごっこが人気です。
みんなで仲良く『ロング昼休み』を楽しみました。
1年生 小学校生活スタート!
4月12日(火)
元気よく登校してきた1年生。小学校生活が本格的に始まりました。どの教室でも、先生のお話をよく聞いて、落ち着いて学習・生活できています。
〇1年1組 給食の準備に必要なことを学習しています。先生が黒板に書いたことをみんなで声をそろえて読んでいました。
〇1年2組 1日つけていた名札の外し方を練習していました。針に気をつけて名札を外したら、先生のところに持っていきましょう。
〇1年3組 給食の支度や給食当番の仕事について、先生のお話を聞いていました。一人一人、机の上にナフキンをひいて、準備ばっちりです。
とてもおりこう、お話をしっかりと聞くことができる1年生です。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。