文字
背景
行間
学校ニュース
1年生 フルビンゴで『先取り1冊カード』!!
9月13日(火)
夏休み中、栃木中央小学校の図書室では、『図書室ビンゴ』『妖怪クイズ』『妖怪パンアイディア募集』など、楽しいイベントを実施して、たくさんの児童が本を借りに来てくれました。『フルビンゴ』を達成した人は、新しく図書室に入った本を、誰よりも先に借りることのできる『先取り1冊カード』を、達成できなかった人も『妖怪パンデザイン用紙』をもらいました。
3時間目、1年生が図書室に本を借りに来ていました。「どのほんをかりようかな~。」借りる本が決まったら、担任の先生や図書室の村野先生に、バーコードを読み取ってもらいましょう。
おっ『先取り1冊カード』を持っている1年生がいました。新しい本が並んでいる「新刊コーナー」から本を借りることができます。「この本にしま~す。」
村野先生が、たくさん集まった『妖怪パンデザインアイディア』の束も見せてくれました。みなさんいろいろなアイディアを出してくれましたね。この後、図書委員会児童のみなさんが、来年の図書室運動会に向けて、新しい妖怪パンを選定していきます。お楽しみに
5年生 図工:電動糸のこに挑戦
9月13日(火)
図工室から電動糸のこぎりの音が聞こえてきます。5年生が図工で『スペシャル伝言板』の制作をしていました。今日の学習は、各自が考えた下書きをカーボン紙でボードに写し取り、順番に電動糸のこを使って切っていく作業に取り組んでいました。
電動糸のこを使うのは初めての5年生ですが、正しい使い方を教わって、安全に板を切ることができました。
はじめはちょっと緊張気味でしたが、慣れてくると、下書きの線に沿って上手に切ることができていました。板を切り終わったら、絵の具で色付けをして仕上げていきます。作品の仕上がりが楽しみですね。
わ~い!あげパン いただきます
9月12日(月)
今日の給食は「ココアあげパン・牛乳・マカロニサラダ・肉団子スープ」の献立で、子どもたちが楽しみにしているあげパンが、「ココア味」で出ました。学校給食で配食されるパンは、感染対策もあって、一人一人個装のビニール袋に入っています。調理員さん方が、ひとつひとつていねいに揚げてくれています。
また、肉団子スープの肉団子も、調理場の調理員さん方がひとつひとつ手作りしました。形はいびつでも、愛情がたっぷりこもっていて、とてもおいしかったですね。
3年生 アリアン先生と「What animal do you like?」
9月12日(月)
3年生の外国語活動はノリノリです。今日は「好きな動物の聞き方に慣れよう。」を学習のめあてに、積極的にコミュニケーションをとっていました。
アリアン先生と一緒に、いろいろな動物の名前や「What animal do you like」「I like 〇〇.」の言い方に慣れたら、さっそく初めの activity は、マッチングゲームです。2人組になってお互いの発表した好きな動物が、見事に同じだったらマッチング成功です。
背中合わせに忍者のポーズになって、「One Two Three. I like 〇〇.」思いが通じて、マッチングしたペアが多かったです。
2つ目のactivityは、ステレオゲーム。同時に発表した好きな動物を、よ~く聞いて判別しました。「I like panda」他にも、cat, dog, rabbit, hamster, gorilla,,,いろいろな動物の言い方に慣れて、楽しく学習できました。みなさん、進んでコミュニケーションをとって、がんばりましたね。
十五夜献立 いただきます
9月9日(金)
明日9月10日は『十五夜』ですが、給食では、今日『十五夜献立』で、「ごはん・牛乳・うさぎハンバーグケチャップソース・こんぶ漬け・けんちん汁・十五夜デザート」のメニューでした。
うさぎの形のハンバーグも、満月のみかん果汁ゼリーにうさぎののった『十五夜デザート』も、おいしかったですね。
昔、十五夜にはススキやお団子、秋の収穫物をお供えし、美しい月を見ながら宴をしていました。その習慣から、秋に収穫されたサトイモや野菜の入ったけんちん汁やお団子を食べるようになったそうです。
今日の給食では、けんちん汁の他、月のウサギをイメージしたハンバーグやデザートをいただきました。
1年生 がんばって走り抜きました 校舎壁面工事中
9月9日(金)
夏の間はプールでの水泳学習が多かった各学年の体育でしたが、今日は校庭から元気に盛り上がる1年生の声が聞こえてきました。校庭には「まっすぐ直線コース」・「ぐるぐるコース」・「ギザギザコース」様々なラインが引かれていて、一人ずつコースに沿って走っていきます。
全部のコースを走り切ると、かなりの運動量です。「たのしい~。」「もっとやりた~い。」水分補給をしたら2回目の挑戦です。「よ~い、ピッ」「がんばれ~。」元気もりもりな1年生は、続けて「リレー遊び」でも全力走を見せてくれました。
みなさんがんばりましたね。
さて、校庭西側、西棟校舎の南壁面は、今日から壁面の補修工事に入り、足場が組まれています。すべり台とブランコは気をつけての使用可ですが、ジャングルジムは安全確保のためしばらく使用できません。
残念ですが、少しの間待っていてくださいね。
4年生 心臓検診を行いました
9月9日(金)
今日は4年生の『心臓検診』が日惜ホールであり、とちぎメディカルセンターのみなさんが来て心電図をとってくださいました。さすが4年生、静かに集合し、順番を待つことができました。
4カ所で心電図をとっていたので、スムーズに検診が進みました。
6年生 水溶液の性質を調べよう
9月9日(金)
6年生は理科の学習で「水溶液の性質」を実験を通して調べています。
今日は、「5種類の水溶液の違いを調べよう」を学習のめあてに、食塩水・炭酸水・薄い塩酸・重曹水・うすいアンモニア水について、「見た目」・「におい」・「蒸発させたときの様子」で比較する実験を行っていました。
スポイトでとった水溶液を蒸発皿に入れて、ガスコンロで温めます。
どの班も協力して、安全に実験を進めることができました。それぞれの水溶液の特徴・違いは分かったかな。
朝の交通安全立哨指導②
9月9日(金)
7日(水)から3日間の予定で実施している、教職員による『朝の交通安全立哨指導』も、今日が最終日。
旧市役所前・昭和堂パン店前信号・栃高東交差点・錦町五差路など9カ所 の交差点や横断歩道などに立ち、交通安全指導を行いました。「おはようございま~す。」
これからも、車に気をつけて、一列歩行で安全に登下校できるようにしましょう。
栽培委員会 いちご一会国体 花リレー
9月8日(木)
この秋に行われる『とちぎ国体』を盛り上げようと『いちご一会国体 花リレー』のための花の苗が、栃木中央小学校にも届きました。昼休みには、栽培委員会の児童が、サルビア・ベコニア・ペチュニアの苗をプランターに植え変える作業を行ってくれました。
まず、プランターに土を入れて、花の苗を優しく植えていきました。
植え替えができたら、そ~っと水をかけて完成です。
花いっぱいの国体になるよう、栽培委員会児童がお世話をしていきます。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。