学校ニュース

6年生 水溶液の性質を調べよう

 9月9日(金)

 6年生は理科理科・実験の学習で「水溶液汗・焦るの性質」を実験キラキラを通して調べています。

 今日は、「5種類!の水溶液汗・焦るの違いを調べよう」を学習鉛筆のめあて星に、食塩水汗・焦る・炭酸水汗・焦る・薄い塩酸汗・焦る・重曹水汗・焦る・うすいアンモニア水汗・焦るについて、「見た目虫眼鏡」・「におい!」・「蒸発させたときの様子理科・実験」で比較する実験キラキラを行っていました。

  

 スポイトでとった水溶液汗・焦るを蒸発皿に入れて、ガスコンロで温めます。

  

 どの班も協力して花丸、安全に了解実験理科・実験を進めることができました。それぞれの水溶液汗・焦るの特徴・違いは分かったひらめきかな。