学校ニュース

カテゴリ:1年生

1年生 たのしい「あき」いっぱい

 11月9日(水)

 1年生星は生活科鉛筆『たのしいあきいっぱい笑う』の学習で、みんなで公園キラキラに出かけて、どんぐり!や松ぼっくり!、落ち葉!などを見つける虫眼鏡活動を行ってきました。

 今日は「せっけいず鉛筆を見て、あきのおもちゃ笑うをつくろう」を学習のめあて星に、みんなで笑う楽しそうに活動急ぎしていました。いろいろな形の木の実了解や松ぼっくりピースがいっぱいそろっています。

 先生のところで、どんぐりに穴了解をあけてもらっている子もいます。「先生。穴をあけてください。」「はいどうぞ。ゆっくり回してください。」やじろべえキラキラを作るそうです。がんばってねにっこり

  

 その他にも、どんぐりごま・つりざお・けん玉・マラカス、、、

   

 まとあてボックス・木の実ブレスレット・おしゃれかんむりなど、材料を工夫ひらめきして作っていました花丸

   

 いろいろな秋のおもちゃキラキラが出来上がりそうですね。楽しみ笑うです。

1年生 親子学習会開催!

 11月7日(月)

 今日は3時間目に、1年生のPTA星学年親子笑う学習会キラキラの「親子ドッジボール急ぎ」が開催されました。

 体育館に親子で笑う整列したら、学年委員長さんのあいさつお知らせの後、準備運動急ぎです。

  

 クラスごとに写真撮影グループの後、、、

  

 さっそく、各組赤・白2チームピースで、2カ所ピースのコートで、親子笑うドッジボール急ぎのクラス対戦!が始まりました。

  

 びゅん急ぎ!1年生笑うもするどいボールを投げています了解

   

 親子で楽しい笑うひとときを過ごすことができました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

1年生 むし歯ゼロ巡回指導 学校歯科医講話

 11月2日(水)

 今日は5時間目に、1年生笑うの各教室で歯科衛生士さんキラキラによる『むし歯ゼロ!巡回指導星』を実施し、保護者のみなさんにも参加していただきました。

 はじめに、虫歯になる原因「しこう!」について教わって、虫歯になりやすいおやつ・なりにくいおやつを考えひらめきました。同じおやつでも、りんご星やさつまいも星などは虫歯になりにくいことが分かりました。

  

 『だいいちだいきゅうしキラキラ(6才臼歯)』についても教わりました。1年かけてゆっくりと顔を出す第1大臼歯キラキラは、歯ブラシを横了解から入れて丁寧にピースみがくことが大切です。歯の隙間は縦みがき!をすることも教えていただき、自分の歯ブラシキラキラで実際にやってみました。

  

 カラーテスターキラキラとワークシート鉛筆はお持ち帰りです。よくみがけているか、ぜひお家の人と一緒にチェック虫眼鏡してみてください。

 授業終了後、保護者のみなさんには日惜ホールに移動して、学校歯科医キラキラの寺内先生による「虫歯予防了解の4つ!の原則キラキラ」の講話を聴いていただきました。「①ブラッシングキラキラのコツ ②だらだら食べ給食・食事をしないバツ ③歯科医キラキラをうまく利用する ④フッ素とキシリトール!」の4つのポイント星をわかりやすくおしえていただき、質問?!にも答えていただきました。 

  

 『むし歯ゼロ!巡回指導星にご協力いただき、ありがとうございました。

1年生 国語「ともだちのことをしらせよう」

 10月28日(金)

 1年生笑うは国語で、「ともだちのことをお知らせしらせよう」の学習鉛筆をしています。今日は3時間目に、「ともだちグループのたのしいことを、くわしくきこう!」を学習のめあて星に、1の3のみなさんがタブレット星を準備して、集中花丸していました。はじめに、先生がタブレットで録画視聴覚しながら、お友だちのインタビューにっこりする様子を見て、大切なポイント!のしかたを確認虫眼鏡したら、、、

  

 さっそくお隣の人と2人組笑うになって、インタビューお知らせをし合いましょう。一人目の人は白帽子、二人目の人は赤帽子、インタビューが終わったら帽子をとりましょう了解。みなさんタブレット星の録画操作了解とインタビューがとても上手花丸。丁寧な言葉遣い了解で、「なるほど~。」と感想を述べたりピース、メモしていない追加の質問をしたり了解、、、

 インタビューが終わったら、座席を前向きに戻してインタビューメモ鉛筆を書きましょう。忘れちゃったところは、録画視聴覚を再生して、確認虫眼鏡しながら書きます。「録画を確認しても分からないときは、お友だちに聞きに行ってもいいです。」あっという間に、インタビューメモ鉛筆ができました花丸

  

 最後に今日の授業のふりかえり鉛筆。「〇〇さんの好きなことがよく分かりました。」「ぼくもやってみたくなりました。」発表お知らせのしかたも上手です花丸。大きな拍手キラキラがわきました。

  

 1年生のみなさん笑う、とても上手花丸にお友だちにインタビューお知らせできましたね了解。メモの取り方も素晴らしかったキラキラですピース。よくがんばりました。

 

1年生 生活科『たのしい秋いっぱい』

 10月27日(木)

 1年生星は生活科キラキラ『たのしい笑う秋いっぱい』で、第二公園キラキラに校外学習急ぎに出かけました。

 好天晴れに恵まれ、青空が広がる中、遊具笑うで遊んだり、、、

  

 公園内の秋を虫眼鏡見つけたり、みんなで元気に笑う活動急ぎしました。

  

 落ち葉や松ぼっくりなど、たくさんの秋!を見つけ虫眼鏡ました。