学校ニュース

カテゴリ:1年生

1年生 髙久先生と手を洗おう!

 7月4日(月)

 本校養護教諭の髙久先生キラキラは、年間を通して計画的に、各学年での保健指導キラキラを行っています。今日は、2時間目に1の3星、3時間目に1の1星、4時間目に1の2星の各教室で「手洗いの大切さを考えよう」のめあて!で、『みんなで手洗い汗・焦る』の保健指導を行いました。

 ウイルスやばい菌がどこから体の中に入ってくるか、どんな時に手洗い汗・焦るが必要かを考えてひらめき発表お知らせしました。「こんな手洗いしていないかな?」の動画を見て、よいまる手洗い・正しいOK手洗いの方法を確認虫眼鏡ました。

  

 それでは、についている汚れ!を実験で確認虫眼鏡します。先生が配ってくれたクリームを手の全面に塗ったら、水道でしっかりと汗・焦る手を洗います。そしてブルーライトキラキラの箱の中に手を入れてみると、、、

  

 汚れが残っているところが、白く!光りキラキラました。「うわ~。あんなにしっかり洗った汗・焦るのに~。」「指の間バツが白かったよ。」「爪のところバツも白いなあ。」席に戻って、ワークシートに鉛筆記録しました。

  

 最後はみんなで、『泡あわ汗・焦る手洗いの歌音楽』にあわせて、手の洗い方汗・焦るを確認しました。指の間も、指先も、手首も、曲に合わせてしっかりと花丸洗えそうですね。今日の学習で分かったことにっこりやこれからがんばりたいことOKをワークシートにまとめ鉛筆ました。

   

 手洗い汗・焦るの大切さキラキラがわかりましたね。健康な生活笑うのために、これからも、しっかりと汗・焦る手洗いをしていきましょう。

1年生 うきうきボックス 楽しく飾ろう

 7月1日(金)

 早いもので7月晴れを迎えました。3時間目、1年生笑うの教室では、みんなが集中して花丸何か作っています。紙箱にいろいろな飾りキラキラをつけて、楽しく変身!させています。

  

 「せんせ~い。おみくじボックスキラキラからおみくじ星引いてみて~。」「えっい。」「すご~い。大当たり笑うで~す。」

  

 みんな飾りキラキラを工夫ひらめきして、楽しい笑う大変身!ができていました。

1年生 リズムであそぼう

 6月27日(月)

 1年生は音楽音楽で『リズムで遊ぼう笑う』の学習鉛筆をしています。今日の授業は、西棟の音楽室音楽で行っています。いろいろな曲のリズム音楽を手拍子で打ってみましょう。みんな上手花丸です。

  

 それでは、いろいろな楽器キラキラを使ってリズム作りにっこりをしてみましょう。カスタネット星やすず星、タンバリン星で、自分のリズムを試してみて、表してみたい「音」に合うお気に入りの楽器音楽を選びましょう。試した結果、どうしてその楽器を選んだのかを、発表するお知らせことができました了解

   

 それではグループごとに作ったリズムキラキラをつなげて演奏音楽してみましょう。演奏はタブレットで撮影視聴覚してみましょう。撮影できたら、上手にできたか確認虫眼鏡します。1年生のみなさん、演奏音楽はもちろん、タブレット撮影視聴覚も、なかよくグループ協力して花丸バッチリピースできています。

   

   

 みなさんとても上手に花丸リズムづくりキラキラができましたね。次回はいよいよ発表会笑う、がんばってください。

 

 

1年生 生活科校外学習へ

 6月23日(木)

 1年生は生活科キラキラで「通学路を歩こうグループ」の学習をしています。今日は第二公園笑うを目指して、信号!の渡り方や、いろいろな標識星を確認虫眼鏡しながら学校から東方面への通学路をみんなで歩きました。

      

 第二公園キラキラに着いたら、みんなでなかよく笑うあそびました。

  

  

   

 楽しい笑う校外学習キラキラになりました。

1年生 みんなで楽しくプールに入りました

 6月17日(金)

 1年生も水泳汗・焦るの学習が始まっています。栃木中央小学校学校には、25mのプール汗・焦るの他に低学年用!の浅いプール汗・焦るがあるので、初めての小学校のプールも怖がることなく了解入ることができます。2時間目には、1の1星のみなさんがプールサイドで準備運動急ぎをしていました。マスクを外すのでお話をしない約束星をしっかり守って了解います。シャワーを浴びたら、まずは水慣れ汗・焦るです。

  

 体を十分に濡らすことができたら、いろいろな方法で向こう側の壁まで進んで、タッチをして戻って来ましょう。上手笑う上手花丸。それでは次は、みんなで『宝探しキラキラ』です。水中に沈んだ輪投げの輪星や玉星、水に浮いているボール星などの『宝キラキラ』を、一人3個!拾ってきてください。水中にもぐって拾えた人もいました。みんなで協力して、全部の『宝キラキラ』を集めることができました了解

  

 最後に『流れる笑うプール汗・焦る』をみんなで作りましょう。流れができたら、先生の持つフラフープの輪星を流れに乗って泳いで通過したり、逆回り!に挑戦したり、水の流れ汗・焦るを楽しむ笑うことができました。

  

 水泳汗・焦るの時間の約束星を守って、安全にOK楽しく笑う水に慣れ親しむことができました。花丸