文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:1年生
1年生 eライブラリで学習のまとめ
12月10日(金)
1年生も、タブレットを活用した学習に取り組んでいます。3時間目、1の1の教室では、算数の問題に挑戦中長さを比べる問題を解いています。答え合わせをしてみたら、、、「」です。やったあ~。「100点」の表示が出ている人もいます。
問題をたくさん解くと、、、芽が出て、ふくらんで~、葉っぱも伸びて~。
とても大きく育って来ています。みなさん、よくがんばっていますね。
1年生も Merry Christmas!!
12月1日(火)
昨日の2年生に引き続き、今日は1年生の各学級で外国語活動が日惜ホールで行われました。今日の活動は「Christmasを楽しもう!」です。英語の歌で英語に親しんだあと、アリアン先生に「Santa Claus」や「Christmas cake」、「Present」、「Snow man」などのこどばを教えてもらいました。
はじめの活動は、クリスマスに関する絵カードの「パズルゲーム」です。
みんなサンタになりきって、パズルのピースをリレー形式で運びます。ピースが運べたら、グループの友だちと協力して、クリスマスパズルをつくりましょう。がんばって~。
すてきな絵カード、完成しました。みんなで言ってみましょう。「Presen」、「Snow man」元気いっぱいです。
次の活動は、「プレゼントパスゲーム」です。大きなプレゼントの袋を隣の人に渡して、音楽がとまったときに持っていた人は、自分の欲しいプレゼントを発表します。
アリアン先生と一緒に、クリスマスに関する英語に親しみながら、なかよく楽しく活動できました。
1年生 元気にボールけり遊び
昨日、今日と寒い朝でしたが、寒さに負けず元気に体育をする1年生。今は、「ボール蹴りゲーム」の学習をしています。高学年になってサッカーの学習につなげられるよう、「的をねらって蹴る」ことをめあてに、楽しみながら元気に活動していました。
これからも、ますます寒くなりますが、進んで運動し、体を鍛えていってほしいです。
これからも、ますます寒くなりますが、進んで運動し、体を鍛えていってほしいです。
1年生 むし歯ゼロ学校巡回指導
11月17日(水)
1年生では今日、歯科衛生士のみなさんと学校歯科医の先生方をお招きして『むし歯ゼロ巡回指導』を行い、多くの保護者のみなさんにも参加いただきました。
1の1 1の2 1の3
各教室では、歯科衛生士さんから、むし歯になりにくい食べ物や食べ方・歯のみがき方などを教えていただきました。
「たてーよこーたて」と分けて磨く方法を教えてもらったら、実際に手を動かしてやってみました。
6歳ごろに口の奥に生えてくる『第一大臼歯』は磨きにくいけれど大切な歯なので、丁寧にしっかりとみがけるといいですね。
授業の後、保護者のみなさんには日惜ホールに移動していただき、学校歯科医の講話に参加いただきました。寺内先生には、「虫歯予防の4つの柱」についてお話しいただき、1ブラッシング、2だらだら食べをしない、3歯医者をうまく利用、4フッ素とキシリトールについて説明していただきました。
歯科衛生士のみなさん、学校歯科医の寺内先生・新井先生、ありがとうございました。栃木中央小学校でも、今後、給食後の歯みがき指導を行い、健康な歯と口となるよう取り組んでいきます。
1年生では今日、歯科衛生士のみなさんと学校歯科医の先生方をお招きして『むし歯ゼロ巡回指導』を行い、多くの保護者のみなさんにも参加いただきました。
1の1 1の2 1の3
各教室では、歯科衛生士さんから、むし歯になりにくい食べ物や食べ方・歯のみがき方などを教えていただきました。
「たてーよこーたて」と分けて磨く方法を教えてもらったら、実際に手を動かしてやってみました。
6歳ごろに口の奥に生えてくる『第一大臼歯』は磨きにくいけれど大切な歯なので、丁寧にしっかりとみがけるといいですね。
授業の後、保護者のみなさんには日惜ホールに移動していただき、学校歯科医の講話に参加いただきました。寺内先生には、「虫歯予防の4つの柱」についてお話しいただき、1ブラッシング、2だらだら食べをしない、3歯医者をうまく利用、4フッ素とキシリトールについて説明していただきました。
歯科衛生士のみなさん、学校歯科医の寺内先生・新井先生、ありがとうございました。栃木中央小学校でも、今後、給食後の歯みがき指導を行い、健康な歯と口となるよう取り組んでいきます。
1年生 宇都宮動物園へ校外学習!
11月16日(火)
1年生は今日、楽しみにしていた『校外学習』で宇都宮動物園に出かけました。10月上旬に予定していた学校行事でしたが、9月末までの緊急事態宣言を受け、安全を考え1か月先に延ばしていました。
動物園に到着みんな元気です。
まずは、グループの友だちと、動物の見学です。グループのめあてを守って、なかよく行動できました。キリンの舌は思いのほか長いことにビックリ
ふれあい動物園では、いろいろな動物のえさやりに挑戦しました。
お楽しみのお弁当タイムです。「いただきま~す。」
お弁当の後は、遊園地です。グループで相談して選んだ3つの乗り物に乗りました。
楽しい思い出いっぱいの校外学習になりました。
1年生は今日、楽しみにしていた『校外学習』で宇都宮動物園に出かけました。10月上旬に予定していた学校行事でしたが、9月末までの緊急事態宣言を受け、安全を考え1か月先に延ばしていました。
動物園に到着みんな元気です。
まずは、グループの友だちと、動物の見学です。グループのめあてを守って、なかよく行動できました。キリンの舌は思いのほか長いことにビックリ
ふれあい動物園では、いろいろな動物のえさやりに挑戦しました。
お楽しみのお弁当タイムです。「いただきま~す。」
お弁当の後は、遊園地です。グループで相談して選んだ3つの乗り物に乗りました。
楽しい思い出いっぱいの校外学習になりました。
1年生 道徳「がんばる心」
11月9日(火)
2時間目。1年3組の教室では、「水やりを最後まで行った主人公の気持ちを考えることを通して、努力した自分に気付かせ、自分のやるべきことをしっかりやろうとする態度を育てる。」をねらいに、道徳「がんばる心」の授業中です。
主人公の気持ちを考えて、元気よく発表しています。全員で、いつもの「ハートのカード」で一人一人表してみましょう。
「きっと心配しているから、水色かな。」「ドッジボールがしたい気持ちだから、半分半分かな。」いろいろ考えています。
これまでの自分の生活を振り返って、がんばって何かができるようになった時、どんな気持ちがしたかも考えました。
みんなで、主人公の気持ちを考えることができました。1年生のみなさんも、自分の目標を立てて、達成できるよう努力していけるといいですね。
2時間目。1年3組の教室では、「水やりを最後まで行った主人公の気持ちを考えることを通して、努力した自分に気付かせ、自分のやるべきことをしっかりやろうとする態度を育てる。」をねらいに、道徳「がんばる心」の授業中です。
主人公の気持ちを考えて、元気よく発表しています。全員で、いつもの「ハートのカード」で一人一人表してみましょう。
「きっと心配しているから、水色かな。」「ドッジボールがしたい気持ちだから、半分半分かな。」いろいろ考えています。
これまでの自分の生活を振り返って、がんばって何かができるようになった時、どんな気持ちがしたかも考えました。
みんなで、主人公の気持ちを考えることができました。1年生のみなさんも、自分の目標を立てて、達成できるよう努力していけるといいですね。
1年生 最後までがんばる
11月1日(月)
早いもので、今日から11月になりました。栃木中央小学校では、今月の25日(木)に『持久走大会』を予定しています。今日はさっそく、体育の授業で試走したり、休み時間に自主練習をしたりする児童や先生の姿がありました。
3時間目には1年生が校庭で、男女別に試走にチャレンジしていました。男の子が走っている間、女の子はみんな「がんばれ~。」「あと少し~。」と応援をしています。
苦しくても、最後まであきらめないでがんばることができました。次は女の子たちの番です。「がんばって~。」
今日は校庭を3周する練習でしたが、練習を重ねたら、持久走大会当日のコース(学校の外回り)にも挑戦する予定です。
早いもので、今日から11月になりました。栃木中央小学校では、今月の25日(木)に『持久走大会』を予定しています。今日はさっそく、体育の授業で試走したり、休み時間に自主練習をしたりする児童や先生の姿がありました。
3時間目には1年生が校庭で、男女別に試走にチャレンジしていました。男の子が走っている間、女の子はみんな「がんばれ~。」「あと少し~。」と応援をしています。
苦しくても、最後まであきらめないでがんばることができました。次は女の子たちの番です。「がんばって~。」
今日は校庭を3周する練習でしたが、練習を重ねたら、持久走大会当日のコース(学校の外回り)にも挑戦する予定です。
1年生 第二公園へ秋を探そう
10月14日(木)
1年生のみなさんは、生活科「こうえんで あきをさがそう」の学習で、2時間目と3時間目を使って『第二公園』に校外学習に出かけました。第二公園には『秋』がいっぱい。みんなで、落ち葉やドングリ、松ぼっくりなどたくさん見つけました。
持って行ったビニール袋に秋のたからものをたくさん拾いました。この後、生活科の『秋のおもちゃづくり』や国語の『知らせたいな見せたいな』の勉強で使う素材をたくさん収穫できました。
1年生のみなさんは、生活科「こうえんで あきをさがそう」の学習で、2時間目と3時間目を使って『第二公園』に校外学習に出かけました。第二公園には『秋』がいっぱい。みんなで、落ち葉やドングリ、松ぼっくりなどたくさん見つけました。
持って行ったビニール袋に秋のたからものをたくさん拾いました。この後、生活科の『秋のおもちゃづくり』や国語の『知らせたいな見せたいな』の勉強で使う素材をたくさん収穫できました。
1年生 ドレミをからだであらわそう!
10月6日(水)
2時間目、1の2のみなさんは「第2音楽室」にいました。音楽の授業です。今日のめあては「ドレミをおぼえて、からだであらわそう」です。みんなで楽しく『ドレミの歌』を歌ったら、「ド」・「ㇾ」・「ミ」の一音ずつポーズを覚えます。みんなわくわく、のりのりです。
先生と一緒にやってみよう!みなさん、とっても上手です。楽しくリズムにのって体を動かしています。
ちょっと難しい「足踏みしながら、リズムに合わせて手を動かす」にも挑戦しました。みんなニコニコ笑顔で、ドレミを覚えて体で表現することができました。
2時間目、1の2のみなさんは「第2音楽室」にいました。音楽の授業です。今日のめあては「ドレミをおぼえて、からだであらわそう」です。みんなで楽しく『ドレミの歌』を歌ったら、「ド」・「ㇾ」・「ミ」の一音ずつポーズを覚えます。みんなわくわく、のりのりです。
先生と一緒にやってみよう!みなさん、とっても上手です。楽しくリズムにのって体を動かしています。
ちょっと難しい「足踏みしながら、リズムに合わせて手を動かす」にも挑戦しました。みんなニコニコ笑顔で、ドレミを覚えて体で表現することができました。
1年生 運動量たっぷりドッジボール
10月4日(月)
今日は朝から気持ちのよい青空が広がっています。1年生のみなさんは、元気よく校庭で体育の授業中。丸いコートがたくさんあり、赤白に分かれた子どもたちが、ボールを投げたり、逃げたり、とても楽しそうな声が聞こえてきます。
『円形ドッジボール』では、コートが小さく、一つのコートに入る人数も少ないので、どの子もみんな大活躍です。運動量もバッチリたっぷりの、楽しい体育になりました。
今日は朝から気持ちのよい青空が広がっています。1年生のみなさんは、元気よく校庭で体育の授業中。丸いコートがたくさんあり、赤白に分かれた子どもたちが、ボールを投げたり、逃げたり、とても楽しそうな声が聞こえてきます。
『円形ドッジボール』では、コートが小さく、一つのコートに入る人数も少ないので、どの子もみんな大活躍です。運動量もバッチリたっぷりの、楽しい体育になりました。
3
1
7
4
5
2
3
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。