学校のようす

学校の出来事

2~6年生 音楽練習スタート!

2~6年生 音楽練習スタート!

 11日放課後、2~6年生の音楽練習がありました。昨日、4~6年生が一足先に練習を開始し、今年度岩舟地区音楽発表会で演奏する2曲を初めて合わせました。今日は2曲のうち、全校合奏で演奏する曲を練習しました。細かいリズムのところや、きれいな音を出すことは、まだ難しそうでしたが、その曲らしさは出ていました。これから、もっともっと磨きをかけた演奏になっていくのが楽しみです。

0

リコーダー講習会

リコーダー講習会

 10日2校時、講師の佐藤創(はじめ)さんをお招きし、全校児童でリコーダー講習会を受けました。まず初めに、子どもたちがいつも使っているソプラノリコーダーの音色に合った曲を演奏してくださいました。子どもたちは、その音色の美しさに引き込まれていました。その後、一番演奏に欠かせないタンギングのやり方や、指の練習の仕方を教えてくださいました。最後に、御持参くださった様々な種類のリコーダーを見せてくださり、演奏を聴かせてくださいました。子どもたちは、先生のお話に熱心に耳を傾け、練習していました。今回学んだことを、今日から始まった音楽練習に生かし、ゆくゆくは岩舟地区音楽発表会に結び付けていきたいと思います。

0

交通安全教室

交通安全教室
 6月7日(金)に栃木県交通安全協会マロニエ号の方々をお招きし、下学年は3校時目、上学年は4校時目に交通安全教室を行いました。
 下学年は、「正しい横断と歩行の仕方」について、上学年は、「正しい自転車の乗り方」について学びました。どちらの教室もこのようなときはどうするのか、どうなるのかを具体的に、そして丁寧に御指導いただきました。子どもたちは、自分の命は自分で守ることや自転車でも人の命を奪ってしまうことがあることなど、交通安全と命について学ぶことができました。
0

2年生校外学習(町探検)

2年生校外学習!(町探検)
 6月3日(月)と6月4日(火)、6月6日(木)の3日間、生活科の学習で町探検に出かけました。学区内にある施設やお店を訪問し、仕事の内容を伺いました。訪問したのは、みすぎ庵、みすぎの郷、宮の下簡易郵便局、ファーマーズキッチン佑、小野寺北駐在所です。お忙しい時期であるのにもかかわらず、どの施設も2年生の考えた質問に丁寧に答えてくださいました。みすぎ庵では、お蕎麦を作るところや、道具を見させていただきました。みすぎの郷では、工夫されているお風呂やトイレ、キッチンを見せていただき、車椅子の乗り方も教えていただきました。宮の下簡易郵便局では、沢山の機械やポストの中を見させていただきました。ファーマーズキッチン佑では、から揚げのおいしいあげ方を教えていただき、実際にやらせていただきました。小野寺北駐在所では、パトカーや身に着けているものを見させていただきました。町探検を通し、お仕事の大変さと大切さを学ぶことが出来ました。本当にありがとうございました。
0

一輪車講習会

一輪車講習会!講師の方をお招きして教えていただきました。運動会には素晴らしい演技が
できるようがんばります!
皆様ご期待ください。
0

ツリーハウス探検に行ってきました!

ツリーハウス探検に行ってきました!

 6日、全校児童で近くのツリーハウス探検に行きました。共遊班ごとに出発し、ツリーハウスに登って、上からの眺めを味わいました。暑い日でしたが、自然豊かなところを歩いて、すがすがしい気分になりました。

0

3年校外学習

 3年生校外学習(市内巡り)
 6月4日(火)に小野寺南小のみなさんと市内巡りに行ってきました。
 山車会館→栃木市役所→巴波川遊覧船→県庁堀付近散策→栃木市運動公園(昼食)→栃木駅→ぶどう団地(車窓から)
 子どもたちは、山車を間近で見、その大きさに驚いていました。市役所では、記者会見をする部屋や議会室へ入れてもらい、その場所に立ったり、座ったりして市長さんや議員さんの気分を味わわせていただきました。とち介とも写真を撮ることができ、大満足でした。丁寧に案内していただき、市役所がどんなところがも、知ることができました。山車会館の方々をはじめ、いろいろな方々にお世話になり、充実した校外学習となりました。ありがとうございました。


0

5年生家庭科 初めての手縫い

5年生家庭科 初めての手縫い

 3日、5年生は家庭科で手縫いの単元の学習に入りました。まずは裁縫に使う道具について確認しました。そして、今までに少し手縫いの経験がある児童もいましたが、針に糸を通し、玉結び、玉どめの練習をしました。針に糸を通すところまでは順調にいきましたが、玉結び、玉どめになると苦戦している様子でした。子どもたち同士でも教え合い、最後にはなんとかできるようになりました。家庭科は御家庭での実践が大切です。ぜひ、お家でも練習して、手縫いの作品作りに生かしていければと思います。地域の皆様、学校公開日(6月22日)で様子を御覧いただけるとありがたいです。※写真…子どもたちの苦労の成果です。

0

ガーデニングクラブ 花の贈呈

ガーデニングクラブ 花の贈呈

 3日昼休み、ガーデニングクラブの活動がありました。今回は、ポーチュラカの苗をプランターに植え替えた後、学校の近くにあり、いつも御世話になっている、小野寺郵便局、みすぎ庵、みすぎの郷に届けに行きました。子どもたちが植えた苗が、立派に花を咲かせるのが楽しみです。

0