学校ニュース

学校ニュース

2月の資源ごみ回収 ~ お世話になりました ~

 2月7日(火)朝、PTA本部役員の皆様方による資源ごみ回収を行いました。今回もたくさんのご協力をありがとうございました。次回は3月6日(月)に今年度最後の回収を予定しています。ご協力をどうぞよろしくお願いします。

登校しながらペットボトキャップやアルミ缶を持参する児童

    

昇降口前で回収する本部役員の皆様

 

学校開放日

2月4日(土)立春,コロナ禍で制限付きではありましたが,学校開放日(授業参観)が行われました。

 

【1校時】

2年生は今日まで学年閉鎖になっていて,毎朝健康観察と授業がオンラインで行われていました。

国語「カンジーはかせの大はつめい」,リモート授業にも慣れ,楽しく学習していました。

  

【2校時】

 6年生は,図工で卒業制作(時計)をしました。

 

  5年生国語「複合語」        5年生外国語「Where is ~?」

 チャレンジクラス 3年生:社会 5年生:家庭科 6年生:社会

 チャレンジクラス 算数「わなげたいかいをしよう」

 

   3年生道徳「まどガラスと魚」         3年生理科「ものの形と重さ」 

  チャレンジクラス・スマイルクラス 図工

【休み時間】

 校庭に出て,長縄の練習をしているクラスがありました。

       

保護者のみなさん,自転車や徒歩で来校していただきありがとうございます。6年生の保護者は中学校の制服を受け取るため,自家用車での来校が認められました。

【3校時】

  

   1年生国語「もののなまえ」     1年生生活「うごくおもちゃをつくろう」

 4年生の授業風景

 道徳「雨のバスていりゅう所で」      算数「立体」        国語「熟語の意味」

 3年生音楽 ♪ アルルの女を鑑賞しました。

  細かいデザインを彫る6年生

【4校時】

 1年生算数「大きなかず」

 5年生家庭科「ミシンにトライ」

【その他】

ボランティア感謝の会のビデオを作成し,昇降口で見ていただきました。

また,落とし物も展示し,保護者の方に確認していただきました。

短い時間でしたが,保護者の皆様に参観していただき,子どもたちも喜んでいました。

ありがとうございました。

 

ぶどうの舎との交流

 学区内にある介護老人保健施設「ぶどうの舎」にプランターの花を届けてきました。

 本来なら,施設利用者の方々と触れ合う機会を設けるつもりでしたが,コロナ禍で実施することができなくなり,ボランティア委員で考え,みんなで育てた花をプレゼントすることにしました。

来年度は,おじいさん・おばあさんと楽しく遊べるようになっているといいね!

地域ボランティアの武井さんと一緒に花苗を植えているところ(R04.11)

1年生活科の学習 ~ こおりづくり ~

 1月24(火)夜から25日(水)朝にかけて、今シーズン最強の寒波が日本列島をつつみました。そんな中、1年生は生活科の学習「ふゆをたのしもう」の学習で、こおりづくりを行いました。先週から何度も前日の午後に水を入れた紙コップをできそうな場所に置き、翌日の朝には氷ができているか確認していましたが、暖冬のせいもあってかできていなくて残念がっていました。そしてむかえた25日朝、外の水道管の破裂を防ぐために水をほんの少し出しておいて下にたまった水も凍る中、1年生が置いた紙コップにも氷が張りました。寒い中、冷たくても指で触ってみて、その冷たさやつるつるすべる感触を楽しんでいました。

      

    

6年生 箏の学習

6年生が音楽で「春の海」の学習をしました。

中央小には箏が得意な先生がいます。

そこで、今日は特別に生演奏を聴かせていただきました。

初めて見る楽器に、みんな興味津々でした。

また、実際に触らせていただくこともでき、とてもよい学習になりました。

 

1年生と6年生が縄跳びの練習をしました。

1年生と6年生が一緒に縄跳びの練習をしました。

6年生がお手本で跳んでいるところを見せたり、1年生が跳んでいる横でリズムをとったりしました。

縄跳びが得意な1年生には、より難しい技を教えていました。

1年生も6年生も笑顔で張り切っていて、とてもよい交流になりました。

 

感謝の手紙・給食の標語かるた ~ 給食週間を前にして ~

 1月23日(月)~27日(金)の期間を、学校給食の意義を知り、感謝の気持ちを育むことを目的とした校内給食週間としています。来週の給食週間を前に、いつもおいしくて栄養たっぷりの給食を作っていただいている給食センターの皆様への感謝の手紙や標語かるたが校内に掲示されています。また、期間中は給食委員会の児童がお昼の放送で、1~5年生の給食人気メニューランキングや6年生の思い出メニューを放送する予定です。給食にたずさわってくださっている方や命をいただいている食材に感謝しながら、おいしく給食をいただいていきましょう。

感謝の手紙

「いつもおいしい給食をありがとうございます。給食を食べると明るく元気になります。」

    

 

標語かるた

「なかよく 給食 食べたいな」

「にがてなものも 残さず食べよう SDGs」

「ごだいえいようそをとって じょうぶな体をつくろう」

「いのちにかんしゃして いただきます」 

    

第3回学校運営協議会(1月19日)  

 1月19日(木)に第3回学校運営協議会を開催いたしました。今回は学校関係者評価委員会も兼ねていましたので、主に2学期末に実施いたしました学校評価(児童、保護者、教職員からのアンケート評価)の集計結果をもとに、成果がみられた取組や今後の課題について、ご意見やご感想をいただきました。いただきました様々な貴重なご意見をもとに学校教育の質の向上を目指していきます。また、現時点での次年度の学校経営方針について共通理解も図りました。

    

 

頑張っている縄跳び練習 ~ 冬場の体力作り ~

 3学期が始まり1週間が経ちます。日に日に寒くなりますが、児童は感染症予防に気を付けながら、毎日元気に登校しています。「子どもは風の子」とよく言われますが、寒さに負けず本校の児童も縄跳びをして冬場の体力作りに励んでいます。体育の授業では、短縄の練習だけでなく、みんなで団結しながら長縄の練習もしています。休み時間や昼休みには、職員室前に準備されたジャンピングボードを使って、それぞれの技の習得に励んでいます。

     1校時 4年1組の体育

     昼休みの練習

     5校時 5年3組の体育

1月資源ごみ回収 ~ ありがとうございました ~

 1月16日(月)の朝、児童登校にあわせて資源ごみ回収を行いました。今月からはPTA本部役員の皆様を中心に行っています。小雨の降る中の活動となりましたが、今回もたくさんのアルミ缶やペットボトルキャップ、ダンボールが集まりました。ご協力ありがとうございました。次回は、2月7日(火)を予定しています。どうぞよろしくお願いします。