学校ニュース

学校ニュース

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、久し振りの青空の下での登校でした。

<今日の給食> わかめご飯・牛乳・鶏の唐揚げ・キムチ和え・卵とモロヘイヤのトマトスープ

<学校の生き物たち紹介> 体育館北側の観察園のクヌギの葉に、夏の名残であるアブラゼミの抜け殻を見つけました。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、やや涼しさを感じる曇り空の下での登校でした。

<今日の給食> 丸パン(えびカツサンド)・牛乳・えびカツサンドの具・野菜サラダ・コーンポタージュ

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、高鉄棒の砂場周辺で、20羽ほどのカワラヒワの群れが、地面の餌をついばんでいました。

  

2学期のスタート!

 長い夏休みがあけて、いよいよ2学期が始まります。久しぶりに登校してくる児童に向けて、学級担任がメッセージを黒板に記したり、教室であいさつをしながら出迎えました。

 

 

第2学期始業式 ~ 実り多い2学期にしましょう ~

 9月2日(月)、44日間の長い夏休みが明け、久々に子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。子どもたちの表情や様子からは、それぞれが充実した夏休みを過ごせたようです。そんな中、1校時には第2学期始業式をオンラインで行いました。校長からは、めあてをしっかりもってそれに向かって努力することの大切さについて話がありました。2・4・6年生の代表児童の作文では、夏休みの振り返りや2学期に頑張りたいことをそれぞれしっかりと発表することができました。まだまだ暑い日が続くことが予想されますので、熱中症対策にも十分気を付けながら、子どもたちの笑顔がいっぱい花咲くように教育活動を進めていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、今学期もどうぞよろしくお願いします。

    校長の話の様子           児童指導担当者の話

        

                代表児童の作文発表

    

           各教室でオンラインで話を聞く様子

    

    

    

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 本日より第2学期がスタートしました。

 今朝は、薄曇りで、蒸し暑さを感じる中での登校でした。

<今日の給食> ご飯(お魚丼)・牛乳・お魚丼の具・厚焼き卵・いなか汁

 

<学校の生き物たち紹介> 夏休みの間、少しずつ大きくなってきたトチノキやクヌギの実が、強風雨によって落とされて、地面にたくさん転がっていました。