学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

学校 家庭教育学級&親子レク&会食(1年生)

 今朝は、昨日からの蒸し暑さが残る中での登校でした。
 2校時には、水泳指導のため、プールに入っている学年もありました。

 本日の3校時の時間帯に、視聴覚室において、家庭教育学級第2回研修会を行いました。
 大平給食センター栄養教諭の鈴木麻子先生をお招きして、「学校給食の秘密と子どもの食事」というテーマでご講話いただきました。
    
 今年度から、給食センターで卵アレルギー対応食を調理して提供していることや、朝食は、「目覚ましスイッチ」であったり、勉強や運動のエネルギー源になっていたりすることなどを教えていただきました。

 引き続いて4校時には、体育館において、第1学年PTA主催で親子ドッジボール大会が行われました。
      

 さらに、給食の時間は、親子で給食を食べながら楽しいひとときを過ごしました。
      
 途中、鈴木先生と青木先生による「給食は体をつくる」のお話も聞かせていただくことができました。
      
  

 鈴木先生、青木先生、ご多用の中、ご講話くださいましてありがとうございました。
 また、1年生の保護者の皆様、たくさんのご参加をありがとうございました。

学校 晴れ間に大はしゃぎ!

 今朝は、久し振りに穏やかな朝でした。
 日中も、雲の合間から青空が顔をのぞかせ、まぶしい太陽が照り付けていました。

 そのような中、本日の休み時間や昼休みには、子どもたちが校庭で大はしゃぎでした。
      

             

学校 教育相談週間が始まりました。

 今朝は、思いがけず、登校時間帯に小雨が降り出し、子どもたちは傘をさしながらの登校でした。

 学校では、本日より、教育相談週間が始まりました。
 日課をB日課として、業間から休み時間の時間帯に、各教室において担任と児童一人一人とで教育相談を行います。
 事前に行ったアンケートの結果を基にして状況を確認したり、担任に伝えておきたいことなどをじっくりと話し合ったりするよい機会となっています。

学校 4年生の学年発表が行われました。

 朝方強かった雨も、登校時間帯には小降りになり、傘をさすかどうか迷いながらの登校でした。

 学校では、業間の活動時間に、体育館において、4年生の学年発表が行われました。
 始めに、全校児童で、「南の島のハメハメハ大王」の歌を合唱しました。
    

 次に、4年生全員による発表として、まずは、「もののけ姫」のリコーダー演奏を披露しました。
      

 次に、「わすれもの」と「ぼくは川」という詩を群読しました。
      

 そして、最後に、「ロックンロール県庁所在地」という歌を、振り付けと名産物のイラストを盛り込みながら披露しました。
    

 とても楽しい雰囲気の中で、4年生全員が元気いっぱい発表することができました。

学校 卒業アルバム用の個人写真撮影等を行っています。

 台風16号の影響もほとんどなく、子どもたちは元気に登校し、学校生活がスタートしています。
 保護者や登下校見守り隊の皆さん、交通指導員さん等のご協力、ご支援のお陰です。ありがとうございます。

 さて、学校では、早朝より写真屋さんに来校いただき、体育館において、職員の集合写真撮影が行われました。
 さらに、会議室において、6年児童一人一人の写真撮影が行われています。
 例年どおり、自分らしさを発揮できる服装や用具類などを用意して撮影に臨んでいます。
    
 できあがりがとても楽しみですね。

学校 3年生がぶどう狩りに出掛けました。

 秋雨前線の影響で雨模様の朝でした。

 そのような中、3年生が、地元「大平ぶどう団地」内にある「杉田ぶどう園」にぶどう狩りに出掛けました。
      

    

 おいしそうなぶどうを見付けながら、はさみを使って切り離したり、説明を聞いてメモや質問をしたりして過ごしました。
    

 お土産として家に持ち帰った巨峰を、ぶどう狩りの様子を話題にしながら味わっている様子が目に浮かびます。
  

学校 大平地区音楽祭&就学時健診

 今朝は、曇り空の下、6年生は自転車を押しながらの登校でした。
 本日の午後、大平文化会館で行われる大平地区音楽祭に出掛けるためです。

 音楽祭では、夏休み前から練習に取り組んできた成果を思う存分発揮し、「花は咲く」の合奏・合唱と「宇宙戦艦ヤマト」の合奏を披露し、保護者や地域の方々、地域の小中学生を魅了することができたようです。

 また、学校では、就学時健診が行われました。
 来年度入学を予定している子どもたちと保護者の方が来校し、健康診断や諸検査などを行いました。
      
 現在のところ114名、4クラスになる予定です。

学校 5年生が稲刈りを行いました。

 朝方、ポツリ、ポツリと雨が降ってきて心配しましたが、幸い、すぐに止んでくれました。

 本日の2・3時間目には、5月25日に5年生が田植えをした稲の刈り取り作業が行われました。
 地域の「あらい水と緑の会」や「JAしもつけ」の方々のご協力により、広い田んぼの稲をスムーズに刈り取ることができ、麻縄で束にして、干すところまで終わりにすることができました。
    

    

 10月の半ばには、おいしいお米として手元に届く予定だそうです。
 5年生の子どもたちや担任の教員にとって、とても貴重な体験をさせていただきました。
 ご協力いただいた皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

学校 第4回読み聞かせ会が行われました。

 今朝は、ツバメの大群が体育館の屋根の上で羽を休ませている光景に出会いました。
      
 そろそろ、南国へ移動する準備をしているところなのでしょうか。

 学校では、先週に引き続き、朝の活動の時間に、第4回読み聞かせ会が行われました。
 地域の読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにご来校いただき、各クラスに分かれて読み聞かせをしていただきました。

 (4組・1(・2)組の様子)
    

    

 「おはなしたまてばこ」の皆さん、早朝よりお世話になりました。ありがとうございました。

 『よみきかせだより 9月14日号』 もご覧ください。

学校 6年生の学年発表が行われました。

 今朝は、秋雨前線による秋の長雨シーズンの到来を告げるかのような雨が降る中の登校でした。

 学校では、業間活動の時間に、体育館において、6年生による学年発表が行われました。
 始めに、全校で、今月の歌「星の世界」を合唱しました。
    

 次に、6年生全員による合奏や合唱の発表がありました。
 今週の金曜日の午後、大平公民館で行われる「大平地区音楽祭」で披露する発表のリハーサルを兼ねたものでした。
 1曲目は、『花は咲く』の合奏と合唱です。
    

    

 2曲目は、「宇宙戦艦ヤマト」の合奏でした。
    

 どちらの曲も、聞いている下級生や我々教職員の心に強く響くメロディーでした。
 ぜひ、本番では、たくさんの保護者の方々や地域の皆様に鑑賞していただき、6年生全員で奏でる心に響く演奏を味わっていただけたら幸いです。

学校 清掃場所が変わりました。

 今朝は、やや涼しい風が吹く中での登校でした。朝から蒸し暑い日が多かった先週に比べると、子どもたちの表情もさわやかでした。

 学校では、今日から、清掃場所が変わりました。
 本校では、1年生から6年生までのメンバーで構成している「なかよしグループ」ごとに場所を分担して清掃に取り組んでいます。
 今日からは、51箇所ある分担場所の担当グループを組み替え、それぞれの清掃場所に応じた子どもたちの役割分担なども行いました。

 子どもたちには、新しい場所、新しい役割分担に慣れていきながら、自分たちの力で自分たちの学校をきれいにしていく意欲をもって取り組んでいけるように支援していきたいと思います。

学校 校内理科展の準備ができました。

 昨夜は激しい雷雨に見舞われましたが、今朝は青空が広がり、絶好の運動会日和となりました。
 近隣の大平南中学校でも、生徒や先生方でグランドの水取りをしたり、砂入れや会場づくりをし直したりして、何とか定刻どおりに運動会を開会することができました。

 さて、本校では、今年度から校内理科展を行うことになりました。
 子どもたちが夏休みに取り組んだ理科研究を各学級・学年で審査して賞を決め、入賞作品を理科室前の廊下に展示しました。
     

    

 どれも、子どもらしい発想や工夫を生かし、実験や観察を通して発見したことをまとめたものになっています。

学校 9/9(金)の様子

 昨日の荒天とは一転、澄み切った青空が広がるさわやかな朝を迎えました。
  
 日中は、夏を思い起こさせられるような強い日差しの下、蒸し暑さも感じました。

 そのような中、6年生は、大平地区音楽祭に向けた全体練習を体育館で行いました。
 体育があったクラスや学年は、プールで大はしゃぎしながらも、泳力検定などを行いました。
 
 4年生は、午前中、静かな落ち着いた態度で心臓検診を受けることができました。
 清掃は、来週から場所が変わるため、今の場所の最後の清掃でした。

 2学期が始まり、生活のリズムも整い始めたところです。週末も、早寝、早起き、朝ご飯を実践しながら一週間の疲れをとり、月曜日には元気に登校してきてください。

学校 本日、無事に一日過ごせました。

 台風13号から変わった温帯低気圧や前線の影響で、強い雨が降る日中でした。

 朝の登校時の安全確保等、ご家庭におきましてもご協力をいただきましてありがとうございました。お陰様で、事故やけがもなく学校生活を過ごし、予定の時刻に下校することができました。

 さらに、そのような中ではありましたが、学校では、昼休みに外で遊べたり、午後にはプールに入るクラスがあったりと、いつもどおりに過ごせた時間帯もありました。

 明日は、よい天気となり、気温も上がりそうです。水分補給を行うなどの体調管理を心掛けさせながら過ごしていきたいと思います。

学校 読み聞かせ会が行われました。

 今朝は、弱い雨が降る中での登校でした。

 学校では、朝の活動の時間を利用して、地域の「おはなしたまてばこ」の皆さんによる読み聞かせ会が行われました。今回は、2学期の最初の会で、今年度では3回目を数えます。
 会の皆さんが、それぞれにお話を選んで持ってきてくださり、各教室で読んでくださいました。

 各学年3組の様子
      

               

 「おはなしたまてばこ」の皆さん、早朝からご来校いただき、お世話になりました。ありがとうございました。

 『よみきかせだより 9月7日号』.pdf もご覧ください。

学校 6年生の卒業アルバム養写真撮影が始まりました。

 本日も、朝から蒸し暑い一日でした。

 そのような中、2学期が始まったばかりではありますが、6年生においては、卒業の記念品の一つとなる卒業アルバムの準備として、委員会活動の写真撮影を行いました。
 所属する児童と担当教職員が全員そろっている委員会として、本日は、10のうち7つの委員会で撮影を行うことができました。残りは、日程を調整しながら進めていきます。

 今後、計画的に、いろいろな場面の写真を撮影していきます。6年間のよい思い出となるアルバムを作り上げていけるよう、子どもたちと取り組んでいきたいと思います。

学校 早速、エアコンを活用しています。

 今朝は、日本海側にある低気圧や熱帯低気圧等の影響からか、朝から蒸し暑い中での登校でした。
 子どもたちも、生活のリズムがかわったことや土日開け、そして蒸し暑さが重なって、朝から元気が出ない様子が多々見られました。

 しかし、教室では、夏休みに設置していただいたエアコンを必要に応じて活用し、快適な学校生活を過ごすことができています。
 子どもたちの喜ぶ姿が見られ、教職員からも、落ち着いて授業が進められているとの声を聞きました。

 今後も、省エネを加味しながら、適度に活用し、学習や活動の能率を上げていきたいと思います。

学校 階段を上りながら外国語学習!

 2学期の2日目です。
 早速、1時間目から、体育の水泳学習としてプールに入っているクラスがあります。(今朝の気温は25℃、水温は27℃で、使用可です。)

 さて、昨日の放課後、本校の階段が見違えるように明るくなりました。
 そして、楽しみながら外国語の学習ができる場として一変しました。

 東階段には、アルファベットとそのアルファベットを頭文字としたもののイラストが、
      

 西階段には、色や月、反対言葉の単語が掲示されました。
      

    

 これらは、ALTのアリアン先生が、夏休みの間にこつこつと作製してくださったものです。
 感謝の気持ちを表すと共に、普段から目にしたり口ずさんだりしながら、子どもたちが外国語に親しんでいけることを願っています。

学校 2学期が始まりました。

 42日間の夏休みが終わり、本日から、いよいよ2学期が始まりました。
 今朝、子どもたちは、澄み切った秋空の下、元気に登校してきました。
    
 朝の教室は、たいへんな賑わいだったようです。

 朝の学活の後、体育館で、第2学期始業式を行いました。
 始めに、校長先生から、クラスや一人一人が目標を立てて、それを達成するためにがんばることと、「みんなでのびる」を合い言葉に、全校児童が力を合わせ、助け合いながら生きる力を身に付けていくことのお話をいただきました。
    

 次に、各学年代表児童による作文発表がありました。
      

               
 夏休みの思い出話や、鉄棒や持久走など、達成できなかったことに関する2学期の抱負などの発表があり、一人一人の強い決意が伝わってきました。

 最後に、久し振りに、全自動で校歌を斉唱しました。
    

 2学期の学校生活の中で、子どもたち一人一人の活躍や成長ぶりがとても楽しみです。