文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
早くも、第1学期の2週目が終わりました。
1年生が入学して、2週目が終わりました。
給食の配膳も自分たちで行い、校内で過ごす姿に、学校生活に慣れてきた自信が見られるようになってきました。
そのほかの学年やクラスでも、時間割に従った授業が進められ、音読や自分の考えを発表する元気な声が聞こえてきたり、プリントや調べ学習に集中した静かな様子が見られたりしています。
来週の水曜日には、そのような様子を見ていただける授業参観が実施されますので、ぜひ、来校していただき、お子様や仲間たち、そして、担任の先生などと学び合う姿をご覧ください。
給食の配膳も自分たちで行い、校内で過ごす姿に、学校生活に慣れてきた自信が見られるようになってきました。
そのほかの学年やクラスでも、時間割に従った授業が進められ、音読や自分の考えを発表する元気な声が聞こえてきたり、プリントや調べ学習に集中した静かな様子が見られたりしています。
来週の水曜日には、そのような様子を見ていただける授業参観が実施されますので、ぜひ、来校していただき、お子様や仲間たち、そして、担任の先生などと学び合う姿をご覧ください。
午前中も放課後も、校庭は子ども達でいっぱい!
久しぶりに青空が顔を出したさわやかな一日でした。
午前中の校庭は、体育の授業で50メートル走のタイムトライアルをしたり、休み時間には、友達と元気に遊んだりする子ども達でにぎやかでした。
また、特別日課で早帰りだった放課後は、友達とサッカーを楽しんだり、野球の練習をしたりする子ども達とともに、今春、卒業した中学1年生が、母校を懐かしんでか、たくさん訪れていました。体育館では、バレーボールの練習もあったようです。
このように、子ども達が安心して勉強や運動に取り組める学校づくりのために、ご家庭や地域の方々との連携、協力に努めていきたいと思います。
午前中の校庭は、体育の授業で50メートル走のタイムトライアルをしたり、休み時間には、友達と元気に遊んだりする子ども達でにぎやかでした。
また、特別日課で早帰りだった放課後は、友達とサッカーを楽しんだり、野球の練習をしたりする子ども達とともに、今春、卒業した中学1年生が、母校を懐かしんでか、たくさん訪れていました。体育館では、バレーボールの練習もあったようです。
このように、子ども達が安心して勉強や運動に取り組める学校づくりのために、ご家庭や地域の方々との連携、協力に努めていきたいと思います。
校外児童会を実施しました。
今日は、朝から天気予報を気にしながらの一日でした。
なぜなら、天候が荒れる予報が出ている中、午後に、校外児童会を予定していたからです。
一斉下校時に雨が降ってることを想定して、下校の仕方について、いくつかのパターンを考えていました。
しかし、そんな心配も必要なく、校外児童会と一斉下校時には雨も降らず、予定どおり実施することができました。(きっと、大平中央小学校の子どもたちは、晴れ運が強いのでしょうね。そう言えば、入学式もそうでしたね。)
各地域育成会の校外指導委員の方々にもご協力をいただき、新メンバーの顔合わせや集合時刻などの約束事決め、危険箇所の有無の確認などを行いました。
午後3時過ぎには、校庭に出て、地域ごとの場所に整列し、登下校時の注意点について確認した後、登校班ごとに下校しました。
校外指導委員の皆様、ご多忙の中、ご協力をいただきましてありがとうございました。
なぜなら、天候が荒れる予報が出ている中、午後に、校外児童会を予定していたからです。
一斉下校時に雨が降ってることを想定して、下校の仕方について、いくつかのパターンを考えていました。
しかし、そんな心配も必要なく、校外児童会と一斉下校時には雨も降らず、予定どおり実施することができました。(きっと、大平中央小学校の子どもたちは、晴れ運が強いのでしょうね。そう言えば、入学式もそうでしたね。)
各地域育成会の校外指導委員の方々にもご協力をいただき、新メンバーの顔合わせや集合時刻などの約束事決め、危険箇所の有無の確認などを行いました。
午後3時過ぎには、校庭に出て、地域ごとの場所に整列し、登下校時の注意点について確認した後、登校班ごとに下校しました。
校外指導委員の皆様、ご多忙の中、ご協力をいただきましてありがとうございました。
しとしとと続く雨の中ですが。
本日も、朝から、しとしとと春の雨が続いていましたが、大平中央小のこどもたちは、元気に登校して学校生活を過ごしていました。
各学年とも、本格的に授業も始まり、新しい教科書の表紙に、初めての折り目を付ける喜びとわくわく感を味わっていたようです。
また、5・6年生は、新しいメンバーでの委員会活動が始まり、活動内容を確認して分担を決めたり、年間計画を立てたりしていました。
各学年とも、本格的に授業も始まり、新しい教科書の表紙に、初めての折り目を付ける喜びとわくわく感を味わっていたようです。
また、5・6年生は、新しいメンバーでの委員会活動が始まり、活動内容を確認して分担を決めたり、年間計画を立てたりしていました。
1年生、初体験づくし。
入学後、初めての土・日を過ごした1年生。休み明けの本日も、一人のお休みもなく、全員が登校できました。健康第一。とても素晴らしいことだと思います。ご家庭における健康管理のお陰です。ありがとうございました。
そのような中、一年生にとって、初めての身体測定が実施されました。
さらに、小学校生活における初めての給食も。今日のメニューは、カレーライスとフルーツポンチでした。初めて味わう小学校の給食の味わいはどのようなものだったのでしょうか。
これからも、初めて体験することがたくさんあると思いますが、一つ一つの体験を自分の力としていきながら、小学校生活を楽しんでほしいと願っています。
そのような中、一年生にとって、初めての身体測定が実施されました。
さらに、小学校生活における初めての給食も。今日のメニューは、カレーライスとフルーツポンチでした。初めて味わう小学校の給食の味わいはどのようなものだったのでしょうか。
これからも、初めて体験することがたくさんあると思いますが、一つ一つの体験を自分の力としていきながら、小学校生活を楽しんでほしいと願っています。