学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

学校 諸活動が何もない一日でした。

 本日は、夏休みに入って初めて、児童の活動がない一日でした。

 しかし、トイレの洋式化工事は、暑い中にもかかわらず、毎日行われています。
 また、午前中には、電気系統の工事のため、業者が来校しました。(2時間弱の停電もありました。)

 子どもたちのよりよい教育環境づくりのために、栃木市の委託による様々な工事や点検作業が、今後も予定されています。感謝したいと思います。

学校 水泳教室と音楽祭練習が行われました。

 週休日が空けて、8月も3日となりました。本日もかんかん照りの暑い午前中でした。

 そのような中、8:30からは5・6年生、9:45からは1・2年生、11:00からは3・4年生を対象に水泳教室が行われました。それぞれ90名から100数名が参加し、やや温めのプールでしたが、水慣れや泳ぎの練習を行いました。
 終了後は、方面別に集合して下校しました。

      

 また、9:45からは、3階の音楽室で、大平地区音楽祭に向けての合奏練習が行われました。今日の参加者はやや少なめだったようですが、通し練習を聴かせてもらうと、リズムがそろっていて心地よく聴ける合奏でした。本日参加したみんなが、学年練習の時に、各パートの仲間をリードしてまとめ上げてくださいと励ましの言葉を贈りました。

      

学校 夏休み水泳教室が始まる。

 今日も、朝から、気温が30度を超える猛暑となりました。

 そのような中、6年生を対象にした音楽練習や、保護者を対象にした個別面談が行われました。
 また、いよいよ本日から、夏休み水泳教室も始まりました。プールの水温が31度もあり、ひんやりといった感覚ではありませんでしたが、たくさんの児童が参加し、プールは大賑わいでした。
 できるだけ多くの回数に参加し、水に慣れ、自分の命を守る力の一つとして、泳ぐ力を少しずつでも伸ばしていけることを願っています。

学校 5・6年生対象のサマースクール最終日

 本日、5・6年生の希望者を対象にしたサマースクールの3日目が開催されました。
 地域のボランティアの方2名にもご協力をいただきながら、4か所に分かれて行いました。夏休みの宿題に取り組む児童が多く、終わったページ数に満足していました。
 これで、5・6年生対象のサマースクールも終わりになりますが、せっかく取り組み始めた学習習慣なので、家庭においても継続できることを願っています。

 また、個別面談も6日目となり、全日程終了、または残りわずかとなりました。
 ご多忙の中、また、お暑い中、保護者の皆様には、ご協力いただきましてありがとうございました。

体育・スポーツ 大平中央クラブ、健闘むなしく惜敗

 1点差や大逆転による勝利を、連日つかみ取りながら勝ち上がってきた大平中央クラブでしたが、本日行われた5回戦で、宇都宮市代表の泉が丘学童野球クラブに、3対10で惜敗してしまいました。
 何度かチャンスはあったようでしたが、あと1本のヒットが続かず、なかなか得点に結び付かない苦しい試合だったそうです。
 チームをリードしてきた6年生、ここまで、よく頑張ってきましたね。皆さんの粘り強さに、何度も感動させられました。これからは、今後の新人チームづくりのために、先輩として後輩たちを応援してあげてください。