文字
背景
行間
学校ニュース
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、蒸し暑さを感じる曇り空の下での登校でした。
<今日の給食> ご飯(ドライカレー)・牛乳・ビーンズドライカレーの具・フライドポテト・野菜スープ
<学校の生き物たち紹介> 校長室前で、マットに顔を埋めるヒメスジコガネと出会いました。
5年生 着衣泳(7月18日)
関東地方も梅雨があけて、いよいよ夏本番をむかえます。夏休みには、海や川でのレジャーを楽しみにしている児童もたくさんいます。ただ、そうした場所には、命にかかわるような危険もひそんでいます。
5年生は、本日、水着の上に衣服を着用し、クツもはいたりしながら、着衣泳の学習を行いました。先ずは、衣服を着用していると水着のときよりかなり重く感じ、泳いだり浮くことが難しいことをそれぞれが体験し、感じ取りました。その後、万が一溺れてしまった時には、どのようにすれば良いかを、教師がペアになって見本を示しました。慌てずにできるだけ力をぬいて浮く意識をもって救助を待ち、近くの人は大人に救助を求めたり、ペットボトルなどを投げて助けたりすることなどを、体験を通して学習しました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、蒸し暑さを感じる曇り空の下での登校でした。
<今日の給食> ミニアップルパン・牛乳・冷やし中華麺・スープ・冷やし中華の具・あじフライ
<学校の生き物たち紹介> 今朝、正門で立哨指導をしていると、聞き覚えのある高くてきれいな野鳥のさえずりが聞こえてきました。終了後、探してみると、外来種のガビチョウの姿を見つけることができました。
5年総合的な学習の時間(調べたこと発表)。
午前中、5年生の教室では、「調べたことを発表しよう。友達の発表を聞いて、良さを見つけよう。」をテーマに、一人一人が調べて分かったことや感想を、パワーポイントを使ってプレゼンテーションを作成して発表しました。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、曇り空の下、やや蒸し暑さを感じながらの登校でした。
<今日の給食> ご飯(タコライス)・牛乳・チーズ入りタコライスの具・モロヘイヤのスープ・レモンのジュレポンチ
<学校の生き物たち紹介> 体育館東側のフェンス沿いに、ネコジャラシとも呼ばれるエノコログサが実を付けて、風に揺られています。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、登校時間帯に合わせて降り出した雨の中での登校でした。
<今日の給食> ミニミルクパン・牛乳・なすとトマトのスパゲティ・シーザーサラダ・冷凍みかん
<学校の生き物たち紹介> 今朝、正門の扉の上で羽を休めているアジアイトトンボと出会いました。
2年生生活科「やさいを育てよう」
5月に植えた野菜がぐんぐん育ち、大きく実ってきました。
子どもたちは、「トマトの実が赤くなった!」「もう収穫できるかな?」などと話し、
水やりの世話を頑張りました。
これからはご家庭で育て、おいしい野菜を味わっていただければと思います。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、風が心地よく感じる曇り空の下での登校でした。
<今日の給食> ご飯(カレーライス)・牛乳・夏野菜カレー・キャベツのメンチカツ・マスカットのジュレポンチ
<学校の生き物たち紹介> 図書室西側の壁沿いで、イヌホウズキが、白い小さな花や黄緑色の小さな実を付けています。
2年生の国語の学習。
2年生の教室では、国語の学習で、自分のお気に入りの本を紹介しました。
これは、作文を通して文章の構成を学び、クラスの仲間に紹介するものです。
「はじめ」で、自分のお気に入りの本の題名を紹介し、「なか」で、本の内容を簡単に伝え、「おわり」で、自分の感想を話すものでした。
発表をするときの緊張感も、発表が終わり、クラスの仲間から拍手をもらうことで、一気に解けたようでした。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、小雨が降る中での登校でした。
<今日の給食> ミニ米粉パン・牛乳・冷やしうどん・めんつゆ・刻みのり・ささみの竜田揚げ・梅和え
<学校の生き物たち紹介> 朝の校内巡回中、特別支援学級の児童に呼び止められて教室に入ると、羽化したアゲハチョウを紹介してくれました。