学校ニュース

学校ニュース

学校 1年生が校外学習に出掛けました。

 吹く風はさわやかでしたが、強い日差しがじりじりと照り付ける朝でした。

 午前中、1年生全員が、校外学習として、学校の北側にある「日立ガーデン」という公園に歩いて出掛けました。
      

 ここは、たくさんの樹木による木陰があったり、芝生が広がり、草花や虫たちと戯れることができたりする公園です。
      

              

 案の定、1年生の子どもたちは、大はしゃぎで、お花屋さんごっこをしたり、追いかけっこをしたり、虫採りに興じたりして過ごしてきました。

学校 学校の生き物たち紹介Ⅱ №11

 
 今週の月曜日(20日)、朝から、素敵な出会いがありました。
 業務員さんが、「体育館通路にきれいな虫がいました。」と言って、1匹の昆虫を連れてきてくれました。
      
 昨年の夏にも出会っていた、ヤマトタマムシ(コウチュウ目タマムシ科)でした。本校のシンボル樹木でもあるエノキに寄ってきているようです。

 また、先週さなぎになっていたツマグロヒョウモンが、次々と羽化し、鮮やかな羽模様を披露してくれました。
    

学校 PTA奉仕作業が行われました。

 午前8時45分に受け付けを開始し、9時より、PTA奉仕作業を実施しました。

 始めに、体育館であいさつと説明が行われました。
    

 その後、それぞれの担当場所に分かれて、教室や昇降口、体育館などの窓ふきや、トイレや廊下の清掃、蛍光灯ふき、そして、体育館や西体育小屋周りの側溝掃除に取り組みました。
    

        

 保護者の方々だけでなく、子どもたちもたくさん参加していただけたお陰で、スムーズに作業が進み、きれいな学習環境が整いました。
 お休みの日にもかかわらず、参加してくださった皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

学校 5年生の学年発表がありました。

 業間に、体育館において、学年発表集会が行われました。

 始めに、全校生で、今月の歌「大きな古時計」を合唱しました。
      

 次に、5年生全員が、群読と
    

合奏を披露してくれました。
    

 5年生の皆さん、迫力のある群読と素敵なメロディのプレゼントをありがとうございました。

学校 外国語活動の授業研究会を行いました。

 本日の5校時に、視聴覚室において、4年3組が外国語活動の研究授業を行いました。

 本時の主題を「SHAPES(形)」とし、形の英語での言い方を練習したり、うちわに模様を付けるために、お客とお店の人になって英語で会話したりするという活動の設定でした。
    

 担任とALTのやり取りを見た後、代表児童とALT、そして、児童同士でのデモンストレーションを行いました。
    

 いよいよ、形集めと模様づくりに取り組みました。
    
 子どもたちは、欲しい色のお店に行き、欲しい形や大きさ、数を英語で伝えて受け取った後、模様を考えながら、うちわに貼っていきました。

 終了後、自分たちのうちわ紹介をしたり、本時の振り返りを行って発表したりして、授業は終了しました。
    
 子どもたちは、英語での会話を通して形集めをしながら、世界で一つしかない、オリジナルのうちわができたことに大満足でした。

学校 ワールド集会を実施しました。

 ロング昼休みの時間に、体育館で、ワールド集会を実施しました。
 世界にはいろいろな国や言葉、人々や文化があることを知り、偏見なく仲良くしようとする心情を育てることを目的としたものです。

 計画委員の企画・準備・運営の下、本校に在籍している外国籍の児童などに協力してもらいながら進めました。
    

 始めは、「世界の言葉であいさつしてみよう」と題して、「こんにちは。」を7つの国の言葉で言う練習をしたり、それぞれのお国自慢を発表してもらったりしました。
 日本語、中国語、ペルシャ語、スペイン語、
    

 そして、タガログ語、タイ語、英語で、こんにちはとあいさつしました。
      

 次に、英語の歌「Months of the year」を歌いました。
 自分の誕生月の時には、ジャンプをしながら好きなポーズをとるという動きが加わり、楽しみながら歌うことができました。
    
 これには、本校のALTのアリアン先生にも協力していただきました。

 次に、低・中・高学年ごとにワールドクイズが2問ずつ出題され、帽子の色を変えたりとったりしながら回答し、正解に大はしゃぎしていました。
    

 最後に、2人の児童が自主的に感想を発表することができ、楽しい集会を終えました。
      

 有意義な集会を企画・準備・運営してくれた計画委員の皆さん、
  
朝や昼休みなどに、準備や練習に取り組んだ成果を十分に発揮できました。どうもありがとうございました。

学校 第2回読み聞かせ会が行われました。

 朝の活動の時間を使って、第2回読み聞かせ会が行われました。

 各学年の2組(1・2組合同)の様子です。
      

               

 読み聞かせボランティアの皆様、子どもたちの情操教育の一助として、ご協力をありがとうございました。

クリーンプラザに行ってきました。

 6月20日(月)にクリーンプラザに行ってきました。

 4年生になって初めての校外学習でこの日をとても楽しみにしていました。

 クリーンプラザに到着して、全員で施設についてのビデオを見ました。
 授業である程度の知識があったのですが、詳しく説明されているビデオは子どもたちにはとても魅力的で一生懸命にメモをしていました。

  

 ビデオを見た後は各クラスごとに施設内を見学しました。
 施設の人の説明を聞きながら、普段では見ることのできない部分を見ることができました。

  

 子どもたちは、学習したことと関連付けながら見学していて、
 「教科書の写真と一緒だ!」
 「だから、ゴミは分別しなきゃいけないんだね!」
といったつぶやきも聞こえてきました。

  
   

 ゴミがどのように処理されているのかを学ぶことができたので、ご家庭でもゴミを出す際はお子さんに一言声をかけてみてください。
 もしかしたら、クリーンプラザの見学を思い出してくれるかもしれません。


「年末のゴミ処理は余裕をもってお願いします。」
クリーンプラザの方から、お家の方へお伝えください ということでした。

学校 続いて、虫歯ゼロ学校巡回指導教室を開催しました。

 10時35分からは、1年生の各教室において、虫歯ゼロ学校巡回指導教室の一つとして、親子ブラッシング指導教室が開催されました。
 栃木市歯科衛生士会歯科衛生士3名の方にご来校いただき、歯磨きの大切さと正しいブラッシングの仕方を親子で学びました。
      

               

 また、その後、視聴覚室に移動して、学校歯科医師の小林先生から、「1年生の歯の健康」と題して、お話をしていただきました。
      

 1年生の保護者の皆様には、午前中、3コマの事業に参加していただき、たいへんありがとうございました。熱心なグループ協議や真剣な聴講の様子に、子育てや健康管理に対する関心の高さを感じました。

学校 ハッピー子育て講座を行いました。

 午前9時より、1年生の保護者を対象にした、ハッピー子育て講座を行いました。

 第1回家庭教育学級「ハッピー子育て講座」は、市教育委員会生涯学習課担当と大平町家庭教育オピニオンリーダー「ほほえみの会」6名にご来校いただき、「子どもを伸ばす魔法のことば」を演題に、講話と演習に取り組みました。
    

    

    

      

 日常の家庭生活における子どもたちへの声の掛け方を振り返ったり、「子どもを伸ばす魔法のことば」を学び合ったりすることができました。