学校ニュース

2023年10月の記事一覧

バス 4年宿泊学習の仕上げ

イベント宿泊学習で杉板焼を体験した4年生。今日は、作った焼き板に絵付けをしました笑う

ハートとても楽しみながら描き、友達に見せて「すご~~~い!」「いいね~~~!」を連発し合っていましたよ興奮・ヤッター!ステキ!!ハート

イベント早く持ち帰って飾りたいそうです期待・ワクワクどこに飾るのかな?

情報処理・パソコン 1年生の学習

鉛筆1年生の5時間目の様子ですキラキラキラキラ

 

【1組】国語「うみのかくれんぼ」:たこの色が変わる理由を読み取っていました。かなり意見が出て、活発に発表していました。

 

【2組】学活「タブレットをつかおう」:算数の練習問題に挑戦していました。もう、自分で電源を入れたり、ID/パスワードを入力したりすることができるようになりました。

 

お知らせ週末ですが、疲れも見せずに元気に学習していましたよ笑う

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん ぎゅうにゅう カツオのたまねぎソースがけ もやしとこまつなのおひたし じゃがいものみそしる

星カツオには、旬が2回あるそうです。

1度目は、4~5月にかけての「初鰹」‥身が引き締まって脂は少なめです。ぷりぷり触感。

2度目は、8~9月にかけての「戻り鰹」‥餌をたくさん食べて産卵のために戻ってくるので、脂がたっぷりです。こってりした味わい。

にっこり今日のカツオは、「戻り鰹」だったのでしょうか‥…??どちらにしても、おいしいことに変わりはありませんでしたニヒヒ

キラキラ今週も、おいしい給食をしっかりいただきました。ごちそうさまでしたハートハート

晴れ ボランティアの皆様の協力

キラキラ5年生が稲刈りを体験しました。その体験には、地域の方の多大なるご協力をいただいています。今回も、10名の方にご参加いただき、稲の刈り方を教えていただきました。期待・ワクワク

花丸児童が来る1時間も前から準備をし、田んぼの畔沿いを刈り取ったり、手はずを相談したりしてくださいました。そのおかげで、児童は安全に、つつがなく活動を行うことができました。

 

星さらに今日は、西方アシストネット協議会の方や生涯学習課の方が、この活動の様子をご覧になりました。また、下野新聞社の取材もありました喜ぶ・デレ

 

お祝い150周年記念事業を、地域の皆様と一緒に喜び合えるのは、とても幸せなことです。地域のボランティアの皆様、今日は、本当にありがとうございましたお辞儀