学校ニュース

2023年12月の記事一覧

記念日 教室廊下の掲示

星廊下の掲示物が張り替えられたので、紹介しますにっこり

 

動物2年生は、かわいい動物と自分を題材にした絵です。子どもらしい夢のある絵になりました期待・ワクワク

 

動物3年生は、人権週間に係る標語です。人権の大切さをよく考えて作っていますね期待・ワクワク

 

動物4年生以上は、人権週間に係る書道です。一画一画しっかりと書けていました期待・ワクワク

 

ハート暖かな日差しの下、今日も元気に過ごせました笑う

キラキラ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

減量コッペパン 牛乳 にっこり梨のジャム 豆腐ナゲット 焼きそば ゆで野菜サラダ

今日は、ひさしぶりの焼きそばでした星

焼きそばは大人気で、おかわりの列にたくさん子ども達が並んでいましたほくそ笑む・ニヤリ

豆腐ナゲットは、豆腐と野菜、魚のすり身をナゲットにしたものです。豆腐のふわっとした食感で、とても食べやすかったですハート

梨ジャムは、岩舟町でとれたにっこり梨を使用した、やさしい甘さのジャムです。

野菜をたくさん食べられる献立でしたキラキラニヒヒキラキラ

晴れ 4年生 親子ふれあい行事

朝は小雨が降っていましたが、5時間目は晴天の中、ニュースポーツ体験をすることができました晴れ

本日行ったニュースポーツの一つ目「BAGGO」は、アメリカ発祥のゲームです!ルールが分かりやすく、何度かビーンバックを投げるうちに感覚を掴むことができたため、試 合が白熱していましたにっこり(中には、何度もホールインワンをするプロが…!)

 

 

二つ目のニュースポーツは、フィンランド発祥の「モルック」です!

点数の合計が50点になるように、スキットル(木製のピン)を倒さなければならないので、どのチームも作戦を練りながら楽しんでいましたキラキラ

(ピタリ賞がなかなか難しく、親子で協力して次の一手を考える姿も…!)

  

 

最後の感想タイムでは、様々な視点から今日の活動を振り返り、「知っている遊びだったけど、友達やお家の人とするともっと楽しい。」や「楽しかったからまたやりたい。」という積極的な言葉を聞くことができました花丸

  

 

子どもたちの素敵な笑顔をたくさん見ることができ、非常に嬉しく思っています喜ぶ・デレ

保護者の皆様、お忙しい中、学年行事にご参加くださりありがとうございました!

   

  

試験 年賀状

お知らせ2年生が国語の学習に、年賀状を書いていましたにっこり

イベント「だれに出すの?」と尋ねると、「友達の●●ちゃん」「(担任の)先生」「お兄ちゃん」など、いろいろ出てきました期待・ワクワク受け取る相手を思いながら、丁寧に書いていましたよ了解

お知らせ届けたい人の住所を正しく書いて、12月半ば過ぎに出してくださいね。

鉛筆 3年生 朝の学習

朝の学習の時間に、2年生で学習した「かけ算九九」のテストをしています。

自分の力に合わせて「ゆっくりコース」「プロコース」「名人コース」の3コースに分かれて、1の段から9の段を「上がり」「下がり」「バラバラ」のテストを行っています。先生は、5年生の子どもたちです。全員が合格できるように、最後まで頑張ってほしいです笑う

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 シシャモフライ レモン和え 具だくさん味噌汁

シシャモフライのシシャモには、血液をサラサラにするEPAや、脳を活性化させるようなDHAという栄養素が豊富に含まれていますキラキラキラキラ

また、骨や歯を丈夫にするカルシウムもたっぷりです興奮・ヤッター!

レモン和えは、醤油とお酢、レモン果汁を合わせた手作りのドレッシングで和えています。さやかな酸味で野菜が食べやすかったですハート

会議・研修 4年生 山本有三についての講話

社会科の学習で、ゲストティーチャーをお招きし、栃木市で活躍した先人である「山本有三」について講話をしていただきました!

子どもたちは、ゲストティーチャーが用意してくださった本やプリント、「路傍の石」の動画に夢中の様子…驚く・ビックリ

休憩中もゲストティーチャーの周りに集まり、質問をしたり山本有三が編集した教科書等の資料を読んだりと、興味津々で目が輝いていました!講話中もゲストティーチャーのお話に、「え~?!」「お~」など、様々な反応をしながら、学ぶことを楽しんでいたようです花丸

 

「路傍の石」の漫画が大人気!図書室で探そうという声もありました!

講話の終わりには、たくさんの子どもたちが質問や感想をゲストティーチャーに伝えていました!(教室に帰っても、山本有三や路傍の石について話している様子から、とても充実した時間になったことが伝わりましたキラキラ

 

晴れのち曇り 今日の給食です

給食・食事メニュー】

背割りコッペパン 牛乳 フルーツクリームサンドの具 

小松菜とかまぼこのソテー 角切り野菜スープ

今日は久しぶりのフルーツクリームサンドですハート

背割りコッペパンに、クリームを挟んでいただきましたほくそ笑む・ニヤリ

甘くておいしいフルーツクリームは大人気で、おかわり争奪戦でした!

野菜たっぷりの温かいスープは、寒い季節にぴったりで嬉しかったです興奮・ヤッター!

グループ 人権週間

11/27~12/5に校内人権週間を行いました。グループハート

人権作文の発表や、人権に関する動画の視聴、友達のことを知ったり、気持ちを考えたりする活動などを行いました。

様々な活動を通して、一人一人が人権を大切にする心を育ててほしいと思います。イベント

 

 

グループ 職員研修「人権教育講話」

お知らせ栃木市生涯学習課主催の「人権教育推進事業にかかわる校内研修会」として、NPO法人 人権センターとちぎ事務局長様をお招きして、ご講話をいただきました。

キラキラ小学6年生向けの「差別の授業」を教職員に行い、部落差別を正しく理解していく内容でした。

星歴史の中で積み重ねられてきた部落差別問題を中心に、今なお存在する様々な差別を知り理解し、互いに尊重し、人が等しく生活していく社会を子どもたちに残したい‥‥そういう思いが強くなるお話でした。

晴れ差別のない社会をつくるために、大人が差別解消への正しい知識を持たなければならないこと、自分たちが無関心で傍観者になってはいけないこと、そして、子どもたちに考えてもらう機会を与えていくことが大切であると学びました驚く・ビックリとてもよいお話を拝聴しましたキラキラ 

星 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 中華丼の具 春巻き ナムル

今日は中華風の献立でした星星

中華丼の具は、トロッとした餡に野菜や豚肉が絡んでいて、ごはんがとても進みました!

春巻きはパリパリに揚がっていて、おかわりじゃんけんで大人気でしたキラキラ

ナムルは酢がほんのり効いていて、口の中をさっぱりさせてくれましたハート

鉛筆 2時間目の様子

お知らせ6年生が、冬にちなんだ俳句を作っていました。

「冬の朝 ドアを開けたら 白い息」

「乾燥で 手がカサカサで 痛いなぁ」

読んだとたん、いっきに景色が冬になりました‥‥疲れる・フラフラ

子どもたちは、その時々の季節を肌で感じているのですねにっこり

子どもたちの感性の豊かさと四季のある日本のよさを垣間見ることができましたキラキラ

 

星1年生は、体育でリレーをしていました。バトンが上手に渡せましたね。とても楽しそうに走ったり、応援したりしていましたよにっこり

晴れ2年生は、算数かけ算です。の数を、九九を使って工夫しながら数えていました。縦・横いろいろな見方で数えられましたねにっこり

星3年生は、算数で分数のたし算でした。分母と分子が同じとき(5分の5)=1になることを確認していました。しっかり手を挙げて発表していましたねにっこり

動物4年生は、国語と算数でした。担任の指示や発問をよく聞いて、考えを発表していました。考えの根拠をきちんと説明できましたねにっこり

バス5年生は、来週予定している校外学習の計画についての話合いです。十分相談して、グループを決めましたにっこり

 

注意週初め、児童は、とてもよく学習していました。しかし、体調をくずしている子も、まだまだいます困る気温差のある時なので、寒さだけでなく、体育や遊んだ後の汗対策も意識させたいと思います。ご家庭でも、お子様の健康管理と感染予防にご協力くださいお辞儀

飲み会・ビール ど田舎西方まつり

王冠12月3日(日)に、「道の駅にしかた」の西側田んぼで、ど田舎西方まつりが開催されました。

たくさんの方がご来場され、にぎやかなイベントになりましたにっこり音楽

笑うまた、本校のPTA執行部の皆様が祭りの運営に携わっていて、準備のほか、150周年記念ティッシュも配っていましたハート休日にもかかわらずご尽力くださり、ありがとうございました。

 

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 納豆 お麩入り肉じゃが 豆腐とわかめのすまし汁

 

今日の給食の肉じゃがには、お麩が入っていました。お肉の代わりにお麩を使った「お麩じゃが」をアレンジしたものです星

お麩は、小麦粉のたんぱく質で作られた食材です。

お肉の代わりのたんぱく源として、昔から精進料理などにも使われてきた食材です。

納豆と肉じゃがで、ごはんが進む献立でした!

キラキラ今週も温かくおいしい給食をありがとうございました期待・ワクワク

イベント 1年生活科「秋と遊ぼう」

星1年生が生活科の時間に身近な自然物を利用して遊ぶ活動をしていました。

笑う季節を感じる自然を生かした遊びの面白さや自然の不思議さに気づき、みんなと遊んで遊びを創り出すことがねらいの活動です。

作る→試す→見通す(どうやったらもっと良くなるか)→また作る を自分のペースで繰り返していきます了解

花丸作りながら、ドングリごまの回り方や速さ、やじろべえに使うドングリの穴の位置、竹ひごの長さと重さの関係、紙コップのマラカスの音の違いなどの気づきをもとにして、より良いものに仕上げていきましたにっこり

キラキラ途中で失敗することもありましたが、その都度「何でかな?」と考えている様子が見られました。その分、思い通りにできた時の喜びも大きかったようですハートハート

星思考・判断・そして技能と、いろいろな学びがある活動になりました。

王冠この後、みんなで見せ合い、遊ぶそうです。こちらも楽しみですね期待・ワクワクピース