学校ニュース

2021年4月の記事一覧

芸術は爆発だ!


 図工の時間に、「絵の具と水のハーモニー」の学習で
筆遣いや水の量を工夫した作品づくりをしました。

水を多く含ませた線を引いたり、筆を画用紙に付けず、
振ることで模様を付けてみたり。。。 

どの児童も思い思いの絵を描き、仕上げることができました。

 
 
  
 

クラブ活動が始まりました

6校時に第1回のクラブ活動がありました。

4~6年生が6つのクラブ活動の中から1つやりたい内容を選び木曜日の6時間目に活動します。

今日はクラブ長を決めたり、年間計画や活動目標を話し合いました。
【手作り・イラスト】       【ミュージック】
 

【ダンス】           【サイエンス】
 

【パソコン】          【運動】
 
充実したクラブ活動を目指していきます。

3、4年生 授業の様子

 3時間目の授業の様子です。
 
 3年生は、算数の問題にそれぞれ取り組み、互いに教え合っています。
 
 4年生は、図工で絵の具の塗り方をいろいろ工夫して楽しんでいます。

 暖かい日が続き、子どもたちはすっかり半袖です。熱中症への注意も呼び掛けています。

避難訓練を行いました

2校時に職員室からの出火を想定した避難訓練を実施しました。

放送の指示で、児童は素早く避難をはじめ、校庭に集合しました。
  
 
どの児童も真剣に取り組みました。

校長先生のお話の後、各教室で防災に関することを担任の先生から聞き意識を高めることができました。

子どもたちに囲まれて

ロング昼休みに、若手教員が第1回50m競争を行いました。

たくさんの子どもたちが応援し、とても温かな雰囲気の中、スタートしました。

とてもよい勝負で、大声援がおきました。


走り終わった後は子どもたちが先生を囲み「すごく速かった」「もう1回走って」などと先生に伝えていました。

これからも先生と子どもたちがよい関係で学校生活を送っていけるようにしていきたいと思います。