文字
背景
行間
学校ニュース
2018年11月の記事一覧
校内持久走大会がありました。
3・4時間目に、校内持久走大会をおこないました。
晴天の中での開会式、力強く誓いの言葉を述べました。
レースのスタート直前!!緊張感とやる気が伝わってきます!!
コース上での保護者、地域の皆様の声援が子どもたちの
大きな力になりました。
自分の目標に向かって最後まで努力する子どもたちの姿が
たくさんみられた大会でした。
大会までの練習期間中もとてもよく頑張っていました。
今年も残すところ1か月です。
体調に気をつけながら学校生活もラストスパートで
頑張っていきます!!
晴天の中での開会式、力強く誓いの言葉を述べました。
レースのスタート直前!!緊張感とやる気が伝わってきます!!
コース上での保護者、地域の皆様の声援が子どもたちの
大きな力になりました。
自分の目標に向かって最後まで努力する子どもたちの姿が
たくさんみられた大会でした。
大会までの練習期間中もとてもよく頑張っていました。
今年も残すところ1か月です。
体調に気をつけながら学校生活もラストスパートで
頑張っていきます!!
6年生が調理実習をしました。
6年生は今、家庭科で「まかせてね 今日の食事」の単元の学習をしていますが、今日は一食分のおかずの調理実習をしました。
今回は、グループでメニューを考え、材料も分担して持ち寄って作りました。「ゆでて→いためる」「ゆでて→焼く」「いためて→にる」などの2段階の調理をすることを課題としました。
『野菜のベーコン巻き』『ジャーマンポテト』『さつまいもパンケーキ』『じゃがバター』『マカロニナポリタン』『ニラ入り和風ジャーマンポテト』『ポテトサラダコロッケ』など、アイディア豊かなおかずができあがりました。
▼1学期よりも包丁さばきが上達して…
▼ゆで加減も竹串でチェックしながら…
▼火加減調節が大切!!
6年生は、「“環境にも気を配りながら”調理をしよう」というめあてで学習しているので、・水を出しっ放しにしない ・火加減を調節する ・食べきれる量を作る ・油を古布で拭いてから洗う ・生ごみは水をよく切ってから始末する などにも気をつけました。
楽しく食事をするための工夫についても学びました。
今度、家でも是非、工夫して一食分の食事作りにチャレンジしてみてくださいね!! そのときは必ず、“環境にも気を配りながら”お願いします。
今回は、グループでメニューを考え、材料も分担して持ち寄って作りました。「ゆでて→いためる」「ゆでて→焼く」「いためて→にる」などの2段階の調理をすることを課題としました。
『野菜のベーコン巻き』『ジャーマンポテト』『さつまいもパンケーキ』『じゃがバター』『マカロニナポリタン』『ニラ入り和風ジャーマンポテト』『ポテトサラダコロッケ』など、アイディア豊かなおかずができあがりました。
▼1学期よりも包丁さばきが上達して…
▼ゆで加減も竹串でチェックしながら…
▼火加減調節が大切!!
6年生は、「“環境にも気を配りながら”調理をしよう」というめあてで学習しているので、・水を出しっ放しにしない ・火加減を調節する ・食べきれる量を作る ・油を古布で拭いてから洗う ・生ごみは水をよく切ってから始末する などにも気をつけました。
楽しく食事をするための工夫についても学びました。
今度、家でも是非、工夫して一食分の食事作りにチャレンジしてみてくださいね!! そのときは必ず、“環境にも気を配りながら”お願いします。
西方ブロック小中一貫教育授業研究会がありました。
西方地区の3つの学校の先生方が集まって、合同研修会が開催されました。今回は、西方小学校で、1年生・国語と6年生・算数の授業を公開して、授業を参観し合い、その後授業研究会と、専門部会の話合いをおこないました。これも、『小中一貫教育』の取組の一つです。
1年生国語の授業の様子です。さつまいももち作りの体験を生かして自分の考えを書く授業を行いました。
6年生算数の授業の様子です。「持久走大会の応援のペナントを全クラスに作ろう」という子どもたちの思いを生かして、拡大図・縮図の関係を考えました。
国語ブロック、算数ブロックに分かれ、3校の先生方で授業研究会を行いました。栃木市教育委員会の先生方からも、指導していただきました。
その後、学習指部会、道徳教育部会、保健安全部会に分かれ、夏の研修会で話し合ったことの経過報告を行い、今後の西方地域の教育の在り方について検討しました。
1年生国語の授業の様子です。さつまいももち作りの体験を生かして自分の考えを書く授業を行いました。
6年生算数の授業の様子です。「持久走大会の応援のペナントを全クラスに作ろう」という子どもたちの思いを生かして、拡大図・縮図の関係を考えました。
国語ブロック、算数ブロックに分かれ、3校の先生方で授業研究会を行いました。栃木市教育委員会の先生方からも、指導していただきました。
その後、学習指部会、道徳教育部会、保健安全部会に分かれ、夏の研修会で話し合ったことの経過報告を行い、今後の西方地域の教育の在り方について検討しました。
5年生の家庭科で、そうじの仕方を学習しました。
5年生の家庭科で、「物を生かして住みやすく」の学習をしています。今日は『汚れに合わせてそうじをしよう』の実践で、教室付近の掃除をしました。
1組は『ピッカピカ5の1大作戦』、2組は『キラキラ5の2大作戦』ということで、グループごとに話し合って、いろいろな場所をきれいにしました。汚れは、場所によって違うので、その汚れによって、掃除の仕方や使う道具も変える必要があります。
▼はたき、ほうき、ちりとり、バケツ、ぞうきん、窓用モップ、デッキブラシなどを使って…
《子どもたちの気付きや感想から》
・そんなに汚れていないように見えたけど、ほこりがいっぱいでした。
・隅の方に汚れがたまっていたので、きれいになって気持ちよかった。
・教室の出入り口の敷居は、歯ブラシを使うと、きれいになりました。古歯ブラシは、再利用できる便利グッズです。
・棚の奥の方にほこりがあったので、まずほうきではいてから、雑巾で拭きました。使いやすいように、並べ替えました。
・黒板の下の壁を消しゴムで消したら、汚れが取れました。他にも便利な道具を調べてみたいな…
教室のいろいろなところが、“ピッカピカ”で“キラキラ”になりました
その後、自分の『道具箱』の整理整頓をしました。
これからも、掃除の手順や方法をよく考えて、工夫して健康で快適に生活していきましょう。この学習では、物を生かして、ごみを減らす方法についても考えていきます。家庭での生活にも生かしていけそうですね
1組は『ピッカピカ5の1大作戦』、2組は『キラキラ5の2大作戦』ということで、グループごとに話し合って、いろいろな場所をきれいにしました。汚れは、場所によって違うので、その汚れによって、掃除の仕方や使う道具も変える必要があります。
▼はたき、ほうき、ちりとり、バケツ、ぞうきん、窓用モップ、デッキブラシなどを使って…
《子どもたちの気付きや感想から》
・そんなに汚れていないように見えたけど、ほこりがいっぱいでした。
・隅の方に汚れがたまっていたので、きれいになって気持ちよかった。
・教室の出入り口の敷居は、歯ブラシを使うと、きれいになりました。古歯ブラシは、再利用できる便利グッズです。
・棚の奥の方にほこりがあったので、まずほうきではいてから、雑巾で拭きました。使いやすいように、並べ替えました。
・黒板の下の壁を消しゴムで消したら、汚れが取れました。他にも便利な道具を調べてみたいな…
教室のいろいろなところが、“ピッカピカ”で“キラキラ”になりました
その後、自分の『道具箱』の整理整頓をしました。
これからも、掃除の手順や方法をよく考えて、工夫して健康で快適に生活していきましょう。この学習では、物を生かして、ごみを減らす方法についても考えていきます。家庭での生活にも生かしていけそうですね
児童集会がありました。
業間の時間に、児童集会がありました。今回は、人権委員会と音楽クラブの発表をおこないました。
▼人権委員会の発表
日常よく見られるような、遊びの場面を劇にして、「いじめのない学校にしよう」と呼び掛けてくれました。
▼音楽クラブの発表
先日の西方文化祭で発表した曲の中で、『星に願いを』をハンドベルで演奏してくれました。ハンドベルの美しい音色が響き、一足早いクリスマスの気分を味わいました。
▼校長先生の話
校長先生のお話は、いつも心に響きますね。どんなお話をしていただいたのか、家族でも話してみましょう。
西方小の先生方は、いつも、子どもたちのことを一番に考えています。何か困ったことがあったら、近くにいる先生に、いつでも相談してくださいね。また、困っている人や元気のない人がいたら、教えてください。力になりたいと思っていますよ
▼人権委員会の発表
日常よく見られるような、遊びの場面を劇にして、「いじめのない学校にしよう」と呼び掛けてくれました。
▼音楽クラブの発表
先日の西方文化祭で発表した曲の中で、『星に願いを』をハンドベルで演奏してくれました。ハンドベルの美しい音色が響き、一足早いクリスマスの気分を味わいました。
▼校長先生の話
校長先生のお話は、いつも心に響きますね。どんなお話をしていただいたのか、家族でも話してみましょう。
西方小の先生方は、いつも、子どもたちのことを一番に考えています。何か困ったことがあったら、近くにいる先生に、いつでも相談してくださいね。また、困っている人や元気のない人がいたら、教えてください。力になりたいと思っていますよ
バナー
2
3
2
5
7
4
7
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。